リステリア症| Listeriosis

感染経路と予防

"リステリア症は、通常、細菌Listeria monocytogenes(リステリア)に汚染された食品を食べることによって惹き起こされる感染症である。 リステリア(Listeria monocytogenes)はナチュラルチーズや低温殺菌していない乳製品(加熱をせずに製造されるもの)を摂取することで感染する。

チーズには水分含有量に応じて種類があり、ハード・セミハード・ソフトチーズと区分されるが、リステリアはソフトチーズに関連していることが多い。

リステリアは冷蔵庫内でも増殖するため、食品は期限内に(開封後は速やかに)食べるよう心がけることが予防につながる。また、リステリアは加熱により死滅するので、加熱して食べることも有効である。

妊婦、高齢者、または HIV/AIDS、白血病、癌、腎臓移植、ステロイド療法などにより免疫力が低下しているヒトは、重度のリステリア症にかかるリスクが高いため、リステリアに汚染されているリスクの高い食品を避ける必要がある。 "

病態

"リステリア症は大きく分けて、非侵襲性リステリア症と侵襲性リステリア症の2種類がある。

非侵襲性リステリア症は、健康なヒトが発症する胃腸炎である。症状は発熱、下痢、頭痛、筋肉痛などである。

侵襲性リステリア症は、さらに重篤な病態であり、妊婦、高齢者、または HIV/AIDS、白血病、癌、腎臓移植、ステロイド療法などにより免疫力が低下しているヒトに起こる疾患であり、急性胃腸炎だけでなく、敗血症や髄膜炎に進展し死亡率は20~30%に至る。"

診断・治療

リステリア症は通常、血液、髄液、胎盤などの体組織や体液からリステリアを分離することで診断する。 一般的には、健康な成人に発症する胃腸炎は、抗菌薬の投与を必要とせず自然に治癒する。

一方重症な患者や重症化リスクのある患者(妊婦や新生児、65歳以上の成人、免疫力が低下しているヒトなど)で抗菌薬の投与が必要である。治療にはペニシリンGまたはアンピシリンが使用される。

出典

厚生労働省 リステリアによる食中毒
https://www.mhlw.go.jp/stf/seisakunitsuite/bunya/0000055260.html

Lorber B. Listeriosis. Clinical Infectious Diseases 1997;24:1-11.
Choi KH, Lee H, Lee S, Kim S, Yoon Y. Cheese Microbial Risk Assessments - A Review. Asian-Australas J Anim Sci 2016;29:307-14.

WHO.“Listeriosis”
https://www.who.int/news-room/fact-sheets/detail/listeriosis

CDC.“Listeria (Listeriosis)”
https://www.cdc.gov/listeria/index.html

このサイトの執筆者一覧

植田 秀樹,大川 直紀,大塚 喜人,窪田 佳史,倉澤 勘太,津山 頌章,中尾 仁彦,藤井 元輝,松田 直也

チーズ
この感染症の由来は?

チーズ - Cheese

チーズはリステリアやサルモネラ、E. coliなどの病原体が存在する可能性があります。これらの病原体は製造過程で汚染されることがあり、適切に処理されないと人間に感染するリスクがあります。