日程表・プログラム
※4月1日時点
シンポジウム1
2025年6月5日(木)9:30-11:10
顕性遺伝性白質脳症(HDLS/ALSP):研究の進展
座 長
座 長
関島 良樹(信州大学医学部 脳神経内科,リウマチ・膠原病内科)
座 長
池内 健(新潟大学 脳研究所 生命科学リソース研究センター)
演 者
演 者
池内 健(新潟大学 脳研究所 生命科学リソース研究センター)
演 者
木下 通亨(安曇野赤十字病院 脳神経内科)
演 者
小栁 清光(信州大学医学部 神経難病学講座)
演 者
吉田 邦広(鹿教湯三才山リハビリテーションセンター鹿教湯病院)
演 者
他田 真理(新潟大学脳研究所脳疾患標本資源解析学分野)
シンポジウム2
2025年6月6日(金) 9:15-11:15
アルツハイマー病の病態・病理に関する最新知見
座 長
座 長
岩崎 靖(愛知医科大学 加齢医科学研究所)
座 長
岩坪 威(国立精神・神経医療研究センター)
演 者
演 者
岩崎 靖(愛知医科大学 加齢医科学研究所)
演 者
新井 哲明(筑波大学)
演 者
岩坪 威(国立精神・神経医療研究センター)
演 者
三條 伸夫(東京科学大学 脳神経内科)
演 者
小野 賢二郎(金沢大学医薬保健研究域脳神経内科学)
シンポジウム3
2025年6月6日(金) 9:35-11:15
Beyond WHO2021/CNS5-脳腫瘍病理診断の近未来予測-
座 長
座 長
増井 憲太(東京女子医科大学 病理学講座)
座 長
村田 晋一(和歌山県立医科大学・人体病理学教室)
演 者
演 者
小森 隆司(TMGあさか医療センター)
演 者
荒木 亜寿香(島根大学医学部附属病院病理部)
演 者
阪口 真希(金沢大学医薬保健研究域医学系 分子細胞病理学)
演 者
里見 介史(杏林大学医学部病理学教室)
演 者
霧島 茉莉(鹿児島大学大学院医歯学総合研究科腫瘍学講座病理学分野)
シンポジウム4
2025年6月6日(金) 14:20-16:20
法医学における神経病理学ー過去・現在・未来
オーガナイザー
オーガナイザー
近藤 稔和(和歌山県立医科大学法医学講座)
座 長
座 長
新井 信隆(株式会社神経病理Kiasma&Consulting)
座 長
石田 裕子(和歌山県立医科大学医学部法医学講座)
演 者
演 者
Jakob Matschke(ハンブルグ大学神経病理学)
演 者
鵜沼 香奈(東京科学大学)
演 者
関 絵里香(東京都医学総合研究所)
演 者
近藤 稔和(和歌山県立医科大学法医学講座)
共 催
共催
頭部外傷病理診断委員会
シンポジウム5
2025年6月6日(金) 14:20-16:20
最先端apoE研究から認知症とARIAのリスクに迫る
座 長
座 長
橋本 唯史(国立精神・神経医療研究センター)
座 長
宮下 哲典(新潟大学脳研究所遺伝子機能解析学分野)
演 者
演 者
岩坪 威(国立精神・神経医療研究センター)
演 者
坂井 健二(新潟県厚生農業協同組合連合会 上越総合病院)
演 者
齊藤 祐子(東京都健康長寿医療センター)
演 者
宮下 哲典(新潟大学脳研究所遺伝子機能解析学分野)
演 者
兼清 貴久(Mayo Clinic Jacksonville)
演 者
橋本 唯史(国立精神・神経医療研究センター)
シンポジウム6
2025年6月7日(土) 9:15-11:05
Western Pacific ALS/PDC研究の最近の進歩
座 長
座 長
伊東 秀文(関西医療大学 学長)
座 長
柴田 亮行(狭山尚寿会病院)
演 者
演 者
中山 宜昭(和歌山県立医科大学 脳神経内科学講座)
演 者
森本 悟(慶應義塾大学再生医療リサーチセンター)
演 者
小栁 清光(信州大学医学部 神経難病学講座)
演 者
吉田 宗平(関西医療大学神経病研究センター)
シンポジウム7
2025年6月7日(土) 9:15-11:15
神経病理学からみるオートファジー関連疾患の病態解明
座 長
座 長
杉江 和馬(奈良県立医科大学脳神経内科学講座)
座 長
本井 ゆみ子(順天堂大学)
演 者
演 者
漆谷 真(滋賀医科大学内科学講座脳神経内科)
演 者
松本 弦(大阪公立大学)
演 者
池中 建介(大阪大学大学院医学系研究科)
演 者
神田 隆(脳神経筋センターよしみず病院)
演 者
杉江 和馬(奈良県立医科大学脳神経内科学講座)
教育セミナー
2025年6月6日(金) 14:20-16:50
神経病理診断の基本的アプローチ入門
ランチョンセミナー1
2025年6月5日(木) 11:40-12:40
病理からみたCIDPの病態と治療戦略
座 長
座 長
宮本 勝一(和歌山県立医科大学 脳神経内科学講座 教授)
演 者
演 者
小池 春樹(佐賀大学医学部 内科学講座 脳神経内科 教授)
共 催
共催
アルジェニクスジャパン株式会社
ランチョンセミナー2
2025年6月5日(木) 11:40-12:40
病理学から考察するNMOSDの最適治療
座 長
座 長
奥野龍禎(大阪大学大学院医学系研究科 神経内科学)
演 者
演 者
高井良樹(東北大学病院 病理部/脳神経内科)
共 催
共催
田辺三菱製薬株式会社
ランチョンセミナー3
2025年6月5日(木) 11:40-12:40
MG診療のこれから、分子標的薬の選択肢
座 長
座 長
山下 博史(日本赤十字社和歌山医療センター 脳神経内科 部長)
演 者
演 者
寒川 真(近畿大学医学部 脳神経内科学教室 講師)
共 催
共催
ユーシービージャパン株式会社
スイーツセミナー
2025年6月5日(木) 14:00-14:40
運動合併症の機序とLドパ最適化による臨床アプローチ
座 長
座 長
戸田達史(国立精神・神経医療研究センター 病院長)
演 者
演 者
冨山誠彦(弘前大学大学院医学研究科 脳神経内科学講座 教授)
共 催
共催
小野薬品工業株式会社
ランチョンセミナー 4
2025年6月6日(金) 12:30-13:30
認知症とAβ
座 長
座 長
小野賢二郎(金沢大学 医薬保健研究域 脳神経内科学 教授)
演 者
演 者
伊東大介(慶應義塾大学医学部 神経内科 特任教授 / 慶應義塾大学病院 メモリークリニック センター長)
共 催
共催
エーザイ株式会社
ランチョンセミナー 5
2025年6月6日(金) 12:30-13:30
NMOSDの治療に関する最新情報
座 長
座 長
伊東秀文(和歌山県立医科大学 名誉教授/関西医療大学 学長)
演 者
演 者
鵜沢顕之(千葉大学大学院医学研究院 脳神経内科学 診療講師)
共 催
共催
中外製薬株式会社
ランチョンセミナー 6
2025年6月6日(金) 12:30-13:30
遺伝性ATTRアミロイドーシス
座 長
座 長
宮本勝一(和歌山県立医科大学 脳神経内科 )
演 者
演 者
植田光晴(熊本大学大学院生命科学研究部 脳神経内科学講座 )
共 催
共催
Alnylam Japan株式会社
モーニングセミナー
2025年6月7日(土) 8:30-9:10
再発ゼロを目指すNMOSD治療 in 和泉
座 長
座 長
中山 宜昭(和歌山県立医科大学)
演 者
演 者
濱田 征宏(和泉市立総合医療センター)
共 催
共催
アレクシオンファーマ合同会社
ランチョンセミナー 7
2025年6月7日(土) 12:30-13:30
パーキンソン病におけるデバイス補助療法
座 長
座 長
宮本 勝一(和歌山県立医科大学 脳神経内科)
演 者
演 者
中西 悦郎(京都大学医学部附属病院 脳神経内科)
共 催
共催
アッヴィ合同会社
ランチョンセミナー 8
2025年6月7日(土) 12:30-13:30
多発性硬化症
座 長
座 長
近藤 誉之(関西医科大学総合医療センター 脳神経内科)
演 者
演 者
河内 泉(新潟大学脳研究所・医歯学総合病院 脳神経内科 / 新潟大学大学院医歯学総合研究科 医学教育センター)
共 催
共催
バイオジェン・ジャパン株式会社