参加者へのご案内
参加者の皆様へ
1.会期
2025年6月5日(木)~6月7日(土)
2.会場
和歌山城ホール 〒640-8156 和歌山市七番丁25番地の1
3.参加登録手続き
(1)参加登録方法
加登録は全てオンライン参加登録システムより受け付けます。 参加登録期間中に学術研究会ホームページ(URL:https://www.c-linkage.co.jp/jsnp66/) の「参加登録」より、事前に登録をお済ませの上ご来場ください。
※電話、E-mail での参加登録はお受けできません。 ※現地会場にてご参加の場合は、必ず事前に学術研究会ホームページよりオンラインにて参加登録をお済ませください。会期当日、現地会場内の受付窓口では、現金等による参加費のお支払いはお受けいたしませんので、予めご了承ください。
(2)参加登録期間
- 事前参加登録
- 2025年4月3日(木) ~ 5月7日(水)まで
- 通常参加登録
- 2025年5月8日(木) ~ 6月7日(土)まで
(3)参加証・領収書について
参加登録完了後、ご登録のメールアドレスへ「お申込み完了」メールが送信されます。参加登録時に設定されたIDとパスワードを用いて、マイページにログインいただき、「参加証」「領収書」をダウンロードしてください。
事前に参加証を印刷いただき当日ご持参いただきますようお願いいたします。
(4)参加費
参加区分 | 事前参加登録費 | 通常参加登録費 |
---|---|---|
一般(会員・非会員) | 15,000円 | 17,000円 |
技術専門職・大学院生・留学生 | 8,000円 | 9,000円 |
学部学生 | 無料 | |
懇親会 | 一般(会員・非会員)5,000円 技術専門職・大学院生・留学生3,000円 学部学生 無料 |
※参加費の課税区分は、会員は「非課税」、非会員は「課税」です。
※参加登録の有無にかかわらず、会員の方にはプログラム・抄録集を事前送付いたします。
また、1 冊3,000 円(送料込み)で販売しておりますので、5月7日(水)までに参加登録システムよりご購入いただいた場合も事前送付する予定です。
(5月8日(木) 以降の購入も可能ですが、その場合は当日配布となりますので、予めご了承くださいますようお願いいたします。)
(5)参加費お支払方法
参加費お支払方法は、クレジットカード決済、コンビニ、PayEasy(銀行振込)です。参加登録は参加費のお支払いをもちまして正式な完了となります。
(6)キャンセルについて
参加登録後の取り消しは、お受けいたしかねます。お支払いいただいた参加費は理由の如何に関わらず返金いたしませんので、ご注意ください。
4.共催セミナーについて
共催セミナー(ランチョンセミナー、モーニングセミナー、イブニングセミナー)は整理券制ではございません。直接、実施会場までお越しください。
5.撮影・録音行為の禁止
当日、講演会場で実施している講演内容ならびに掲示されている紙ポスター等の、撮影・録音は固く禁じます。
6.会員総会
日時:6月6日(金)13:40~14:10
会場:和歌山城ホール 2F 大ホール
7.理事会
理事会は別途Web にて開催予定。
他学会の認定単位
- 日本神経学会
- 2単位(参加証明書のコピーが参加の証拠書類となります)
- 日本病理学会
-
- 本会に参加した場合
- 1単位(参加証明書のコピーが証明書となります)
- 筆頭で発表した場合
- 1単位(プログラムならびに発表データが証明となります)
- 日本精神神経学会
- 取得単位B群3単位(会期中、会員カードの提示が必要となります)
- 日本認知症学会
-
- 本会に参加した場合
- 2単位(参加証明書のコピーが証明書となります)
※参加証明書のコピーをご自身にて大切に保管していただき、事務局から更新書類一式が郵送されてからご提出ください。該当の更新時期以外のご提出は受け付けられませんので、お送りにならないようお願いいたします。
- 日本老年精神医学会
-
- 本会に参加した場合
- 4単位(参加証明書のコピーが証明書となります)
- 日本小児神経学会
-
- 本会に参加した場合
- 2単位
- 筆頭で発表した場合
- 3単位
- 連名で発表した場合
- 1単位
(上限:合計 5 単位)
(参加証明書のコピーが証明書となります) - 日本神経病理学会 指導医更新
-
- 本会に参加した場合
- 7単位(参加証明書のコピーが証明書となります)
- 筆頭で発表した場合
- 3単位(参加証明書のコピーが証明書となります)