学会ポスター
 

主催事務局

佐賀大学医学部附属病院
リハビリテーション科

〒849-8501
佐賀県佐賀市鍋島5丁目1-1

運営事務局

株式会社
コンベンションリンケージ内

〒812-0016
福岡市博多区博多駅南1-3-6
第三博多偕成ビル
TEL:092-437-4188
FAX:092-437-4182
E-mail:neurorehab2024@c-linkage.co.jp

プログラム・日程表

日程表

日程表

理事長講演

3月3日(日) 11:20~11:50/第1会場(1F メインアリーナ)

座長:
黒⽥ 敏(日本ニューロリハビリテーション学会 副理事長/
     富山大学 脳神経外科 教授)

ニューロリハビリテーションと活動支援機器開発

演者:
才藤 栄一(日本ニューロリハビリテーション学会 理事長/
      藤田学園 最高顧問 相談役/藤田医科大学 教授)

会長講演

3月2日(土)12:10~12:40/第1会場(1F メインアリーナ)

座長:
野川 茂(東海大学医学部付属八王子病院 脳神経内科)

ダイバーシテイにおける繋がりが築くもの

演者:
浅見 豊子(佐賀大学医学部附属病院 リハビリテーション科)

特別講演1

3月2日(土)14:00~15:00/第1会場(1F メインアリーナ)

座長:
向野 雅彦(北海道大学病院 リハビリテーション科)

New Frontiers in NeuroRehabilitation

演者:
Nam-Jong Paik(Seoul National University College of Medicine,
        Seoul National University Bundang Hospital)

特別講演2

3月3日(日)14:00~15:00/第2会場(1F メインアリーナ)

座長:
梶 龍兒(徳島大学研究支援・産官学連携センター研究推進部門)

Quest for nature-based neurorehabilitation

演者:
Zaliha Omar(Malaysian Association of Rehabilitation Physicians.
        University Malaya.)

JTK Symposium 1「Contribution from rehabilitation medicine」

3月2日(土)8:40~10:20/第1会場(1F メインアリーナ)

座長:
Min Ho Chun(Asan Medical Center)
芳賀 信彦(国立障害者リハビリテーションセンター)

JTK1-1 Shared Decision Making in Neurorehabilitation

演者:
Wen-Hsuan Hou (Department of Physical Medicine and Rehabilitation,
         Taipei Medical University Hospital, Taipei, Taiwan
         Department of Physical Medicine and Rehabilitation,
         School of Medicine, College of Medicine, Taipei Medical University,
         Taipei, Taiwan.)

JTK1-2 Interdisciplinary Rehabilitation for People
     with Disorders of Consciousness After Traumatic Brain Injury

演者:
Byung-Mo Oh(Department of Rehabilitation Medicine,
       Seoul National University Hospital
       Department of Rehabilitation Medicine, Seoul National University
       College of Medicine
       Institute on Aging, Seoul National University)

JTK1-3 Current status of advanced intensive inpatient rehabilitation ward in
     Japan

演者:
平野 哲(藤田医科大学医学部リハビリテーション医学I講座)

JTK Symposium 2「Contribution from neurology」

3月2日(土)10:20~12:00/第1会場(1F メインアリーナ)

座長:
Huey-Wen Liang(National Taiwan University Hospital and College of Medicine)
篠田 淳(社会医療法人中部脳リハビリテーション病院)

JTK2-1 Somatosensory Perspective in Physical Modalities: Sng/Pain Theory

演者:
Der-Sheng Han(Department of Physical Medicine and Rehabilitation,
           National Taiwan University Hospital Beihu Branch)

JTK2-2 Vascular Cognitive Impairment and Dementia: Tailored Assessment and
     Management

演者:
Youngkook Kim(Department of Rehabilitation Medicine, Yeouido St. Mary’s Hospital,
          College of Medicine,
          The Catholic University of Korea, Seoul, Republic of Korea)

JTK2-3 From Injury to Functional Recovery: Mesenchymal Stem Cells in
     Neurorestoration

演者:
佐々木 祐典(札幌医科大学 医学部附属再生医学研究所 神経再生医療学部門)

JTK Symposium 3「What is paralysis?」

3月2日(土)15:05~16:45/第1会場(1F メインアリーナ)

座長:
Shih-Ching Chen(Taipei Medical University(TMU)/ TMU Hospital)
近藤 和泉(国立長寿医療研究センター)

JTK3-1 Prediction of motor function after neurorehabilitation using AI

演者:
Yu-Cheng Pei(Department of Physical Medicine and Rehabilitation,
       Chang Gung Memorial Hospital at Linkou, Taoyuan, Taiwan
       Master of Science Degree Program in Innovation for
       Smart Medicine, Chang Gung University, Taoyuan City, Taiwan)

JTK3-2 Rehabilitation system for neurological diseases in Korea

演者:
Tae-Woo Kim(National Traffic Injury Rehabilitation Hospital/Seoul National University
       College of Medicine)

JTK3-3 Advance in Repetitive Facilitative Exercise for Poststroke Hemiplegia

演者:
下堂薗 恵(鹿児島大学大学院医歯学総合研究科リハビリテーション医学)

JTK Symposium 4「Contribution from physical therapy」

3月2日(土)16:45~18:25/第1会場(1F メインアリーナ)

座長:
Min Wook Kim(Catholic University, Incheon St. Mary's Hospital)
出江 紳一(医療法人社団 三喜会 鶴巻温泉病院)

JTK4-1 Role of Neurological Physiotherapist in Neurorehabilitation

演者:
Li-Wei Chou(Department of Physical Medicine and Rehabilitation,
       China Medical University Hospital, Taichung, Taiwan.
       Department of Physical Therapy and Graduate Institute of
       Rehabilitation Science, China Medical University, Taichung, Taiwan.
       Department of Physical Medicine and Rehabilitation,
       Asia University Hospital, Asia University, Taichung, Taiwan.)

JTK4-2 Digital therapeutics in stroke rehabilitation

演者:
Seung Nam Yang(Department of Physical Medicine and Rehabilitation,
           Korea University Guro Hospital,
           Korea University College of Medicine, Seoul, Korea)

JTK4-3 Robot Assist Gait Training with wearable robots for individuals
     after stroke
     - Challenge for cost-effectiveness, Is low dose ineffective? -

演者:
大畑 光司(北陸大学健康未来社会実装センター/医療保健学部理学療法学科)

JSNRNR シンポジウム1
    「活動におけるダイバーシティとニューロリハビリテーション」

3月2日(土)16:10~17:25/第2会場(1F メインアリーナ)

座長:
園田 茂(藤田医科大学医学部リハビリテーション医学II講座)
花山 耕三(川崎医科大学 リハビリテーション医学)

S1-1 ポリオ罹患者の活動における課題とマネージメント

演者:
松嶋 康之(産業医科大学若松病院 リハビリテーション科/
      産業医科大学 医学部 リハビリテーション医学)

S1-2 脳卒中後のアパシーとニューロリハビリテーション

演者:
服部 憲明(富山大学学術研究部医学系リハビリテーション科)

S1-3 リハビリテーションロボットを通じた地域高齢者の活動向上に向けた取り組み

演者:
村田 和樹(佐賀大学医学部附属病院 リハビリテーション科)

S1-4 当大学のダイバーシティの取り組みと機能改善・再建における
   ニューロリハビリテーション

演者:
青柳 陽一郎(日本医科大学大学院医学研究科リハビリテーション学分野)

JSNRNR シンポジウム2
    「ジェンダーにおけるダイバーシティとニューロリハビリテーション」

3月3日(日)8:45~10:00/第1会場(1F メインアリーナ)

座長:
大串 幹(兵庫県立リハビリテーション中央病院)
森田 功(藤田医科大学 医学部 脳神経外科)

S2-1 脳疾患におけるリハビリテーションと性差

演者:
植木 美乃(名古屋市立大学医学研究科 リハビリテーション医学分野)

S2-2 切断と義肢のジェンダーとリハビリテーション医療

演者:
藤原 清香(東京大学医学部附属病院 リハビリテーション科)

S2-3 脳神経外科に関連する領域の性差

演者:
下川 尚子(久留米大学 医学部 脳神経外科学講座)

S2-4 リンパ浮腫のリハビリテーションにおけるジェンダーの視点

演者:
尾関 恩(藤田医科大学 保健衛生学部 リハビリテーション学科)

JSNRNR シンポジウム3
    「ロボットにおけるダイバーシティとニューロリハビリテーション」

3月3日(日)13:15~14:30/第1会場(1F メインアリーナ)

座長:
太田 喜久夫(藤田医科大学医学部ロボット技術活用地域リハビリ医学)
高畠 英昭(長崎大学病院 リハビリテーション科)

S3-1 歩行練習支援ロボット「ウェルウォーク」におけるダイバーシティ

演者:
平野 哲(藤田医科大学医学部リハビリテーション医学講座)

S3-2 上肢リハビリテーション支援ロボットにおけるダイバーシティ

演者:
内山 侑紀(兵庫医科大学 医学部 リハビリテーション医学講座)

S3-3 医療保険適用下での神経・筋難病患者に対するHAL治療効果の検証

演者:
三上 幸夫(広島大学病院 リハビリテーション科)

S3-4 脊髄損傷者におけるロボットリハビリテーション 
   装着型サイボーグHALを使用した随意的麻痺肢訓練

演者:
清水 如代(筑波大学 医学医療系 リハビリテーション医学/
      筑波大学 医学医療系 サイバニクス医学)

JSNRNR シンポジウム4「ニューロダイバーシティ」

3月3日(日)14:40~16:10/第1会場(1F メインアリーナ)

座長:
近藤 和泉(国立長寿医療研究センター)
小﨑 慶介(心身障害児総合医療療育センター)

S4-1 肢体不自由と神経発達症の関わり ー脳性麻痺を中心にー

演者:
小﨑 慶介(心身障害児総合医療療育センター)

S4-2 ニューロダイバーシティと神経認知リハビリテーション

演者:
橋本 圭司(昭和大学 医学部 リハビリテーション医学講座)

S4-3 ニューロダイバーシティの視点からみた子育て支援

演者:
小谷 博子(東京未来大学こども心理学部)

S4-4 障害者就労支援からの提言 ~ニューロダイバーシティの社会実装にむけて~

演者:
扇 浩幸(株式会社リニエR リニエワークステーション中野)

S4-5 少数派の発達特性を持つ人々の多様な適応戦略
   -男子中高生を対象とした調査研究の結果から

演者:
青木 瑛佳(東京大学 先端科学技術研究センター 社会包摂システム分野)

第15回日本ニューロリハビリテーション学会学術集会&
リハビリテーション先端機器研究会合同セミナー
「ニューロモデュレーションの進歩」

3月2日(土)8:40~12:00/第2会場(1F メインアリーナ)

Section 1

座長:
道免 和久(兵庫医科大学医学部リハビリテーション医学講座)

反復末梢磁気刺激(rPMS)を用いたニューロモデュレーション

演者:
藤村 健太(藤田医科大学 保健衛生学部リハビリテーション学科)

反復性経頭蓋磁気刺激(rTMS)のより幅広い適用に向けて

演者:
佐々木 信幸(聖マリアンナ医科大学 リハビリテーション医学講座)

Section 2

座長:
加賀谷 斉(国立長寿医療研究センターリハビリテーション科部)

経頭蓋直流電気刺激によるニューロモデュレーション

演者:
佐伯 覚(産業医科大学 医学部 リハビリテーション医学講座)

脳卒中後の痙縮・運動障害に対する拡散型圧力波・機能的固有受容感覚刺激
~回復期リハビリテーション病棟における予備的検討

演者:
宮井 一郎(社会医療法人大道会/森之宮病院)

頭皮脳波を用いたブレイン・マシン・インターフェースによる
脳卒中片麻痺上肢の機能回復

演者:
牛場 潤一(慶應義塾大学理工学部生命情報学科)

第15回日本ニューロリハビリテーション学会学術集会&
リハビリテーション科女性医師ネットワーク(RJN)合同ワークショップ
「初めてのエコーセミナー」

3月2日(土)9:00~12:00/第3会場(1F 多目的室(113~118))

企画:
山口 朋子(福井大学医学部附属病院 リハビリテーション部)
三苫 純子(特定医療法人社団勝木会 やわたメディカルセンター 
      リハビリテーション科)
講師:
深澤 真弓(済生会宇都宮病院 整形外科)
栗原 由佳(湘南東部総合病院 リハビリテーション科)
蜂須賀 明子(産業医科大学医学部リハビリテーション医学講座)
酒井 和香(長崎大学病院 リハビリテーション科)
山口 朋子(福井大学医学部附属病院 リハビリテーション部)
三苫 純子(特定医療法人社団勝木会 やわたメディカルセンター 
      リハビリテーション科)
和田 恵美子(近森リハビリテーション病院)
協力:
リハビリテーション科女性医師ネットワーク(Rehabilitation Joy Network)

ランチョンセミナー1

3月2日(土)12:50~13:50/第1会場(1F メインアリーナ)

座長:
浅見 豊子(佐賀大学医学部附属病院 リハビリテーション科)

トレッドミルを活用した歩行分析とリハビリテーション

演者:
向野 雅彦(北海道大学病院 リハビリテーション科)

共催:株式会社大武・ルート工業

ランチョンセミナー2

3月2日(土)12:50~13:50/第2会場(1F メインアリーナ)

座長:
三上 靖夫(京都府立医科大学大学院 医学研究科 リハビリテーション医学)

脳卒中上肢機能障害に対する新しいリハビリテーション治療

演者:
藤原 俊之(順天堂大学大学院医学研究科リハビリテーション医学
      順天堂大学医学部リハビリテーション医学
      順天堂大学大学院医学研究科機能修復治療学講座
      順天堂大学保健医療学部理学療法学科)

共催:株式会社メルティンMMI/住友ファーマ株式会社

ランチョンセミナー3
~患者満足度の最大化を目指したボツリヌス療法~

3月3日(日)12:00~13:00/第1会場(1F メインアリーナ)

座長:
加賀谷 斉(国立長寿医療研究センター リハビリテーション科部)

痙縮に対するボツリヌス療法

Keynote speech:
加賀谷 斉(国立長寿医療研究センター リハビリテーション科部)

四肢痙縮のボツリヌス療法 ~リハビリテーション治療の満足度をあげるためには~

演者:
大田 哲生(旭川医科大学病院 リハビリテーション科)

共催:グラクソ・スミスクライン株式会社

ランチョンセミナー4
「若手医師が考える痙縮に対するボツリヌス治療と併用療法」

3月3日(日)12:00~13:00/第2会場(1F メインアリーナ)

座長:
下堂薗 恵(鹿児島大学大学院 医歯学総合研究科 リハビリテーション医学)

ボツリヌス療法を充実させるチーム医療 -促通反復療法との併用を中心に-

演者:
外薗 昭彦(潤和会記念病院 リハビリテーション科)

ボツリヌス療法の効果を高める併用療法 ―tDCSの可能性―

演者:
蜂須賀 明子(産業医科大学リハビリテーション医学講座)

共催:帝人ファーマ株式会社・帝人ヘルスケア株式会社

スポンサードセミナー1

3月2日(土)15:05~16:05/第2会場(1F メインアリーナ)

座長:
才藤 栄一(藤田医科大学)

嚥下リハビリテーションに役立つ機器:Bando Stretchable Strain Sensor for Swallowing (B4S) & Swallow Resistence Exercise Device (S-RED

演者:
稲本 陽子(藤田医科大学保健衛生学部 リハビリテーション学科)

共催:インターリハ株式会社

スポンサードセミナー2

3月3日(日)10:10~11:10/第1会場(1F メインアリーナ)

座長:
椿原 彰夫(川崎医療福祉大学)

ニューロリハビリテーションに役立つ整形外科デジタル応用の当科の取り組み

演者:
森本 忠嗣(佐賀大学医学部 整形外科)

共催:久光製薬株式会社