第24回九州ブロック介護老人保健施設大会 with 熊本 会期:2025年7月10日(木)~11日(金)

演題登録

お申し込み期間

  • 2025年2月3日(月)~
  • 3月31日(月)

演題募集要項

下記要領にて、実技演題、一般演題を募集いたします。

1.発表形式

  • 実技演題(動画、デモンストレーション等を交えた発表)
    発表時間 15分
     
  • 一般演題(パワーポイント等を用いた口頭での発表)
    発表時間 7分

2.登録様式

  • オンライン登録システムからのみの登録とさせていただきます。

3.演題登録・修正期間

  • 2025年2月3日(月)~3月31日(月)

4.文字数等の制限

演題名 全角60文字以内
※副題名も含めた文字数です。
抄録本文 全角1,500文字以内
  • 抄録本文は下記の抄録テンプレートを使用し、コピー機能を使ってシステム内の抄録本文枠内にペーストしてください。(システム内では、テンプレートと同様の2段組みの書式で登録されませんが問題ありません)
  • 図表がある場合は抄録本文の文字数を減らし、抄録テンプレートで1頁以内に収まるようにしてください。
  • 図表を入れる場所は、本文中に(図1)(図2)と入れて頂き、ファイル名にも同様の名前をつけてください。
  • 図表を登録する場合は、「図版登録」ボタンでファイルを選択してください。アップロード可能なファイル形式は、JPG、GIF、PNG、PDFです。ファイル容量は、1000KB以下としてください。カラーの図表を登録の場合も、モノクロでの掲載になります。
発表者(著者) 6名以内
施設数 3施設以内

次のテンプレート(Wordファイル)をダウンロードしていただき、あらかじめ抄録本文をご準備の上で登録を行ってください。

5.演題カテゴリー

下記のカテゴリーでの募集をいたします。
ご登録の際は演題に適合するカテゴリーを選択してください。

【カテゴリー】

1. 全般的なケア
2. レクリエーション
3. リハビリテーション
4. 人材確保・育成(外国人材等)
5. 安全管理・リスクマネジメント
6. 在宅復帰・地域支援
7. 認知症ケア
8. 医療と看護
9. 食事・栄養・口腔ケア
10. 入浴・排泄ケア
11. ICT関連(介護ロボット・AI等)
12. 業務改善・環境改善・効率化
13. 感染対策
14. 災害対策・BCP
15. 管理・運営
16. その他

6.演題登録方法

  • ページの下部に「演題登録システム」ボタンがあります。ボタンを押すと演題登録フォームが開きますので、「新規登録」ボタンを押し画面にしたがって必要項目を入力または選択をしてください。

7.演題受領通知

  • 演題登録後、ご登録いただいたメールアドレス宛にマイページのURLが記載された自動返信メールが届きます。登録完了より1日経過しても自動返信メールが届かない場合は、演題登録窓口までメールにてご連絡ください。
  • 自動返信メールは、フリーメール(特にGmail)では受信できない場合があります。ご登録は、できるだけフリーメールの使用はお控えください。
  • 迷惑メールフィルター等を設定されている場合はあらかじめ【@c-linkage.co.jp】からの受信を有効にするよう設定をお願いいたします。

8.演題の確認・修正

  • 登録した演題は、マイページHOMEの演題登録番号下にある「確認・編集」ボタンより修正が可能です。登録後は、同ページから抄録のPDF出力をご確認ください。

採択通知

演題登録締め切り後、登録された演題を査読し、採択を行います。
採択された演題は、登録されたメールアドレス宛てに4月下旬~5月上旬を目途に採択通知をお送りします。

個人情報の取扱いについて

本会の演題登録の際にお預かりいたしました「氏名」、「連絡先」、「E-mailアドレス」は、運営事務局からの問い合わせに利用いたします。 また、「発表者(著者)名」、「施設名」、「演題名」、「抄録本文」は、日程・プログラム集、抄録集及びホームページに掲載することを目的として利用いたします。 他の目的には使用いたしません。登録された一切の情報は必要なセキュリティ対策を講じ、厳重に管理いたします。

演題登録の問合せ先

第24回九州ブロック介護老人保健施設大会with熊本 運営事務局 登録窓口
株式会社コンベンションリンケージ内
E-mail:reg-24kbroken@c-linkage.co.jp