第84回日本癌学会学術総会(The 84th Annual Meeting of the Japanese Cancer Association)/国際がん研究集会in金沢(International Cancer Meeting in Kanazawa)

プログラム

※セッションタイトルについては現時点の仮題です
(2025.4月時点)
※敬称略

特別シンポジウム

1.JCA-AACR Joint Symposium1

English

Early Cancer Biology and Prevention -Crossroads of genomics and cell biology

座長
  • 小川 誠司
  • (京都大学大学院 医学研究科腫瘍生物学講座)
  • Laura Wood
  • (Johns Hopkins University School of Medicine)
演者
  • 小川 誠司
  • (京都大学大学院 医学研究科腫瘍生物学講座)
  • Laura Wood
  • (Johns Hopkins University School of Medicine)
  • 戸塚 ゆ加里
  • (星薬科大学衛生化学研究室)
  • 未定
  •  

2.JCA-AACR Joint Symposium2

English

Spatio-temporal regulation of cancer phenotypes by cancer epigenetics

座長
  • 近藤 豊
  • (名古屋大学大学院医学系研究科腫瘍生物学)
  • Kristian Helin
  • (The Institute of Cancer Research)
演者
  • 近藤 豊
  • (名古屋大学大学院医学系研究科腫瘍生物学)
  • Kristian Helin
  • (The Institute of Cancer Research)
  • 牛島 俊和
  • (星薬科大学)
  • Jonathan Whetstine
  • (Fox Chase Cancer Center)

3.JCA-KCA ジョイントシンポジウム

英語

金沢国際がん生物学・文科省学際領域展開ハブ形成プログラム共催

Cancer Research in Asia, from Bench to Bedside

座長
  • 大島 正伸
  • (金沢大学がん進展制御研究所腫瘍遺伝学研究分野)
  • Sun Young Rha
  • (Department of Internal Medicine, Yonsei University)

4.Young Plenary Symposium

英語

座長
  • 平田 英周
  • (金沢大学がん進展制御研究所腫瘍細胞生物学研究分野)
  • 冨樫 庸介
  • (岡山大学学術研究院医歯薬学域 腫瘍微小環境学分野/岡山大学病院 呼吸器・アレルギー内科)

5.がん研究における女性研究者シンポジウム

英語

座長
  • 清宮 啓之
  • (公益財団法人がん研究会 がん化学療法センター)
  • 幸谷 愛
  • (大阪大学微生物病研究所)

6.AMEDシンポジウム

日本語

7.岡本肇記念シンポジウム

英語

出口志向のアカデミア発創薬技術

座長
  • 土原 一哉
  • (国立研究開発法人国立がん研究センター 先端医療開発センター)
  • 横井 晃
  • (エーザイ株式会社)

8.学際展開国際がんシンポジウム

英語

学際領域展開ハブ形成プログラム主催
北國がん基金共催

宿主状態の改善からがんの克服をめざす: 新しいがん悪液質観の確立

座長
  • 鈴木 健之
  • (金沢大学がん進展制御研究所)
  • 河岡 慎平
  • (東北大学加齢医学研究所)

特別企画

1. SSP10周年記念シンポジウム

日本語

2.Patient Public Involvement (PPI)

日本語

誰一人取り残さないがん対策の実現に向けて

座長
  • 伊藤 ゆり
  • (大阪医科薬科大学)

3.ワークライブバランスワーショップ 

日本語

研究者ウェルビーイングについて(仮)

座長
  • 大槻 雄士
  • (藤田医科大学 腫瘍医学研究センター)
  • 大谷 直子
  • (大阪公立大学大学院医学研究科病態生理学)

インターナショナルセッション

1. がん細胞における細胞周期制御の脆弱性:新たな治療標的の探索と開発

英語

座長
  • 広田 亨
  • (がん研究会がん研究所)
  • Hongtao Yu
  • (School of Life Sciences, Westlake University)

2. がん研究における鉄・硫黄・酸素の3次元的理解︓がん予防・治療を指向する新レドックス概念

英語

座長
  • 豊國 伸哉
  • (名古屋大学医学系研究科 生体反応病理学)
  • Young-Joon Surh
  • (Seoul National University)

3. 空間的シングルセル解析の臨床実装:基礎研究から実臨床へ

英語

座長
  • 今井 光穂
  • (国立がん研究センター東病院)
  • Woong-Yang Park
  • (Samsung Genome Institute)

4. 新たな細胞外分泌小胞(Evs)の癌医療の応用にむけて

英語

座長
  • 黒田 雅彦
  • (東京医科大学 分子病理学分野)
  • Andreas Möller
  • (Faculty of Medicine, The Chinese University of Hong Kong)

5.エピジェネティック修飾:メカニズムからがん病態まで

英語

座長
  • 斉藤 典子
  • (がん研究会がん研究所)
  • Li-Jung Juan
  • (Genomics Research Center, Academia Sinica)

6. がん研究を切り拓くプロテオミクス技術の新展開

英語

座長
  • 足達 俊吾
  • (国立がん研究センター研究所)
  • Yu-Ju Chen
  • (Institute of Chemistry, Academia Sinica)

7. 宿主因子に注目したEBウイルスによる発がん機構

英語

座長
  • 新井 文子
  • (聖マリアンナ医科大学 血液・腫瘍内科学)
  • Seok Jin Kim
  • (Samsung Medical Center, Sungkyunkwan University School of Medicine)

8. インフォマティクス技術を駆使したがんの組織多様性に関わる調節機構の解明

英語

座長
  • 小嶋 泰弘
  • (国立がん研究センター 研究所)
  • Shyam Prabhakar
  • (Laboratory of Systems Biology and Data Analytics, Genome Institute of Singapore)

9.UICC

英語

未定

他学会との合同シンポジウム

1. 肺がん研究の最前線

英語

日本癌治療学会、日本臨床腫瘍学会との合同シンポジウム

座長
  • 矢野 聖二
  • (金沢大学医薬保健研究域医学系呼吸器内科学/
    金沢大学がん進展制御研究所)
  • 磯崎 英子
  • (金沢大学がん進展制御研究所)

2. 免疫逃避メカニズムの理解と新規治療戦略

英語

日本免疫学会との合同シンポジウム

座長
  • 前田 優香
  • (国立がん研究センター腫瘍免疫研究分野)
  • 小山 正平
  • (国立がん研究センター研究所先端医療開発センター)

3. 抗原特異的免疫療法・がんワクチンと細胞療法

英語

日本がん免疫学会との合同シンポジウム

座長
  • 玉田 耕治
  • (山口大学細胞デザイン医科学研究所)
  • 籠谷 勇紀
  • (慶應義塾大学医学部先端医科学研究所がん免疫研究部門)

4. がんの発生と悪性化に関わる血管微小環境

英語

日本血管生物医学会との合同シンポジウム

座長
  • 松永 行子
  • (東京大学生産技術研究所機械・生体系部門)
  • 田中 美和
  • (がん研究会がん研究所がんエピゲノムプロジェクト)

5. がん不均一性と幹細胞制御、治療抵抗性

英語

日本消化器癌発生学会との合同シンポジウム

座長
  • 後藤 典子
  • (金沢大学がん進展制御研究所分子病態研究分野)
  • 三森 功士
  • (九州大学病院別府病院外科)

6. がん評価動物モデルの最前線

英語

日本獣医がん学会との合同シンポジウム

座長
  • 大島 正伸
  • (金沢大学がん進展制御研究所腫瘍遺伝学研究分野)
  • 中川 貴之
  • (東京大学大学院農学生命科学研究科)

7. がん研究におけるケミカルバイオロジー

英語

日本生化学会との合同シンポジウム

座長
  • 本橋 ほづみ
  • (東北大学大学院医学系研究科医化学分野)
  • 浦野 泰照
  • (東京大学大学院薬学系研究科薬品代謝化学教室)

8. AIが拓くがん研究・医療の未踏領域

英語

日本メディカルAI学会との合同シンポジウム

座長
  • 浜本 隆二
  • (国立がん研究センター研究所医療AI研究開発分野)
  • 石川 俊平
  • (東京大学/国立がんセンター衛生学分野/臨床腫瘍病理分野)

シンポジウム

1. KRAS変異がんの臨床と基礎の最前線

英語

座長
  • 小林 祥久
  • (国立がん研究センター研究所分子病理分野)
  • 衣斐 寛倫
  • (愛知県がんセンターがん標的治療TR分野)

2. がん抑制遺伝子p53の新規機能の解明と臨床応用

英語

座長
  • 大木 理恵子
  • (国立がん研究センター研究所基礎腫瘍学ユニット)
  • 板鼻 康至
  • (デューク・シンガポール国立大学医学部)

3. オルガノイドを用いたがん研究の最前線

英語

座長
  • 武田 はるな
  • (国立がん研究センター研究所分子遺伝学ユニット)
  • 佐藤 俊朗
  • (慶應義塾大学医化学教室)

4. がん医療における大規模臨床ゲノムデータ解析

英語

座長
  • 片岡 圭亮
  • (慶應義塾大学医学部血液内科)
  • 河野 隆志
  • (国立研究開発法人国立がん研究センター研究所ゲノム生物学研究分野)

5. がん悪性化における代謝制御と治療戦略

英語

座長
  • 平尾 敦
  • (金沢大学がん進展制御研究所遺伝子・染色体構築研究分野)
  • 曽我 朋義
  • (慶應義塾大学環境情報学部/先端生命科学研究所)

6. 腸内細菌叢とがん

英語

座長
  • 大谷 直子
  • (大阪公立大学大学院医学研究科病態生理学)
  • 谷内田 真一
  • (大阪大学 大学院医学系研究科ゲノム生物学講座)

7. がんの基礎研究を創薬開発ステージへと橋渡しするための基盤技術 (仮)

英語

座長
  • 谷口 博昭
  • (金沢大学がん進展制御研究所先端がん治療学)
  • 北林 一生
  • (藤田医科大学橋渡し研究シーズ探索センター/腫瘍医学研究センター)

8. 細胞老化:がんの守護者から促進者へ

英語

座長
  • 高橋 暁子
  • (がん研究会がん研究所細胞老化研究部)
  • 原 英二
  • (大阪大学微生物病研究所)

9. がん間質が制御する転移機構の理解

英語

座長
  • 榎本 篤
  • (名古屋大学大学院医学系研究科)
  • 石本 崇胤
  • (がん研究会がん研究所発がん研究部)

腫瘍別シンポジウム

1. 肝がん研究のCutting Edge

英語

座長
  • 山下 太郎
  • (金沢大学医薬保健研究域医学系消化器内科学)
  • 柴田 龍弘
  • (東京大学医科学研究所附属ヒトゲノム解析センター/国立がん研究センター研究所)

2. 脳腫瘍における病態解明と新規治療開発の進展

英語

座長
  • 中田 光俊
  • (金沢大学医薬保健研究域医学系脳・脊髄機能制御学 (脳神経外科))
  • 鈴木 啓道
  • (国立がん研究センター研究所脳腫瘍連携研究分野)

3. 泌尿器がん

英語

座長
  • 溝上 敦
  • (金沢大学大学院医薬保健学総合研究科 泌尿器集学的治療学)
  • 植田 幸嗣
  • (がん研究会がんプレシジョン医療研究センター)

4. 新たなテクノロジーが切り拓く造血器腫瘍研究の世界

英語

座長
  • 宮本 敏浩
  • (金沢大学医薬保健研究域医学系血液内科学)
  • 坂田 麻実子
  • (筑波大学血液内科)

5. 核医学治療国内開発進行中

英語

座長
  • 絹谷 清剛
  • (金沢大学医薬保健研究域医学系核医学)
  • 稲木 杏吏
  • (国立がん研究センター 先端医療開発センター)

6. 小児AYAがん研究の最前線

英語

座長
  • 滝田 順子
  • (京都大学大学院医学研究科発達小児科学)
  • 吉田 健一
  • (国立がん研究センター研究所がん進展研究分野)

公募シンポジウム 

1.がん政策に貢献する疫学研究-新たな方法によるアプローチ

英語

座長
  • 井上 真奈美
  • (国立がん研究センターがん対策研究所)
  • 松尾 恵太郎
  • (愛知県がんセンター研究所)

2.人工タンパク質が切り開く革新的がん治療
- 機能性改変技術と二重特異性抗体の新展開

英語

座長
  • 安永 正浩
  • (国立研究開発法人国立がん研究センター)
  • 石原 純
  • (Imperial College London/国立がん研究センター)

3.デザイナー細胞とRNA科学が切り開く次世代のがん研究

日本語/英語

座長
  • 原 知明
  • (大阪大学大学院医学系研究科最先端医療イノベーションセンター)
  • 佐古田 幸美
  • (山口大学大学院医学系研究科)

4.消化器がんにおけるエピジェネティクスと精密医療への展開

英語

座長
  • 武藤 誠
  • (医学研究所 北野病院(大阪)/京都大学メディカルイノベーションセンター がん個別化医療開発講座)
  • 前田 将宏
  • (京都大学大学院医学研究科 消化管外科)

5.臓器横断的上皮内分泌悪性化のがん生物学と治療戦略

英語

座長
  • 川﨑 健太
  • (米国メモリアルスローンケタリングがんセンター)
  • 浜本 康夫
  • (東京科学大学 臨床腫瘍学分野)

6.骨を病巣とするがんの研究最前線

英語

日本骨代謝学会との合同シンポジウム

座長
  • 岡本 一男
  • (金沢大学がん進展制御研究所 免疫環境ダイナミクス研究分野)
  • 高柳 広
  • (東京大学大学院医学系研究科 免疫学)

7.オルガネラダイナミクスから解読するがん進展制御の最前線

英語

座長
  • 齋藤 敦
  • (金沢大学医薬保健研究域医学系 先鋭科学融合研究分野)
  • 片桐 豊雅
  • (医薬基盤・健康・栄養研究所 医薬基盤研究所)

8.腫瘍学研究におけるデータベース利活用の光と影 

英語

座長
  • 丹下 正一朗
  • (札幌医科大学医学部附属がん研究所ゲノム医科学部門)
  • 中山 淳
  • (大阪国際がんセンター研究所)

9.がんにおける脂質代謝

英語

座長
  • 幸谷 愛
  • (大阪大学微生物病研究所)
  • 村上 誠
  • (東京大学大学院医学系研究科)

10.がん細胞の力学特性と運命決定

英語

座長
  • 服部 奈緒子
  • (群馬大学生体調節研究所)
  • 山本 雄介
  • (国立がん研究センター研究所)

11.慢性炎症・がん微小環境研究のcutting edge

英語

座長
  • 坂本 毅治
  • (関西医科大学附属生命医学研究所)
  • 城村 由和
  • (金沢大学がん進展制御研究所)

12.マルチモーダルな細胞外基質が切り拓くがん研究の新展開

日本語

座長
  • 木戸屋 浩康
  • (福井大学 学術研究院医学系部門 血管統御学分野)
  • 石原 誠一郎
  • (北海道大学 大学院先端生命科学研究院 細胞ダイナミクス科学研究室)

13.空間1細胞解析によるがん微小環境研究の新展開

英語

座長
  • 岡本 康司
  • (帝京大学 先端総合研究機構)
  • 鈴木 穣
  • (東京大学大学院 新領域創生科学研究科)