JADEN26 第26回日本糖尿病教育・看護学会学術集会 ハイブリッド開催

プログラム

会長講演

経験にありがとう
演者
新良 啓子(横浜労災看護専門学校 副校長)

特別講演1

伝えることと伝わることー認識のからくりを知るー
講師
植垣 一彦(神奈川県立保健福祉大学 実践教育センター 非常勤講師)

特別講演2

COVID-19アウトブレイクから学んだこと、これから解決すべきこと
~糖尿病患者の看護につなげるために~
講師
三鴨 廣繁(愛知医科大学 感染症科  教授)

特別講演3

省察(リフレクション)で新たな気づきをもたらす越境学習の効果とは
講師
石山 恒貴(法政大学大学院 政策創造研究科 教授)

教育講演1

糖尿病患者さんのアドボカシーについてみんなで考えよう
スティグマとアドボカシーをふまえた支援について
講師
黒江ゆり子(前 岐阜県立大学 学長・理事長/現 甲南女子大学大学院 特任教授) 当日ライブ配信のみ
(後日オンデマンド配信は致しません。)
どうして糖尿病患者さんのアドボカシーが注目されているのか
講師
田中 永昭(関西電力病院 糖尿病・内分泌代謝センター 部長)
患者の立場および看護師の立場から考えたアドボカシーとスティグマ
講師
土田由紀子(東京女子医科大学病院 看護部 糖尿病看護認定看護師)

教育講演2

糖尿病患者への爪治療と爪ケア
講師
高山かおる(済生会川口総合病院 皮膚科  主任部長)

教育講演3

糖尿病看護においてACPを考える
講師
任  和子
(京都大学大学院医学研究科 教授)

教育講演4

経験からの学び方
講師
松尾  睦(北海道大学大学院・経済学研究院 教授)
東 めぐみ(日本赤十字北海道看護大学・大学院 成人看護学 教授)

特別企画1

横浜子さんとの軌跡から考える
~長期にわたって糖尿病患者の療養生活を支えるということ~
発言者
米田 昭子(山梨県立大学 成人看護学 教授)
桐生 史江(藤沢市民病院 看護師長 糖尿病看護認定看護師)

特別企画2

人工知能で医療現場が変わる
講師
湯上 伸弘(株式会社富士通研究所 人工知能研究所 シニアディレクター)

特別企画3

地域連携 糖尿病を持つ患者さんへの在宅支援を考える
講師
蘇原 恵美(しまむらクリニック 医師)
田邊 弘子(松葉医院 管理栄養士)

シンポジウム1

これからの医療を支えるために看護師の特定行為研修制度の活用
~病院・クリニック・在宅での活動の現状と課題~
シンポジスト
森 小律恵(公益社団法人日本看護協会 看護研修学校 認定看護師教育課程 糖尿病看護学科 主任教員)
丸山 順子(新潟県厚生連長岡中央綜合病院 糖尿病看護認定看護師 特定看護師)
水野 美華(原内科クリニック/京都大学大学院医学研究科 糖尿病看護認定看護師)
豊島 麻美(日本赤十字社 武蔵野赤十字訪問看護ステーション 看護係長 糖尿病看護認定看護師)

シンポジウム2

これからの糖尿病看護を担う看護師、リーダーとなる人材を育てるヒントをみつけよう
~ほぼ在宅、ときどき入院の時代に~
シンポジスト
竹内 麻衣(公益財団法人 田附興風会 医学研究所 北野病院 看護部 看護師長 糖尿病看護認定看護師)
星野ゆかり(仙台厚生病院 看護部 看護師長)
松永 京子(産業医科大学病院 糖尿病看護認定看護師)当日ライブ配信のみ

(後日オンデマンド配信は致しません。)

ミニレクチャー1

糖尿病を知ろう
病態を理解する意義を知る/教育と看護の魅力を知る/仲間創りの歩みを知る
講師
津村 和大(川崎市立川崎病院 病態栄養治療部長・臨床研究支援室長・健康診査室長・検査科部長/日本医療研究開発機構(AMED)プログラムオフィサー)

ミニレクチャー2

糖尿病患者を知ろう
認識の発展からその人を知る
講師
柳井田恭子(川崎市立井田病院 副看護部長 糖尿病看護認定看護師)
血糖パターンからその人の生活を知る
講師
楢原 直美(済生会横浜市東部病院 師長 糖尿病看護認定看護師)
足からその人を知る
講師
加藤理賀子(川崎市立川崎病院 糖尿病看護認定看護師)

ミニレクチャー3

糖尿病患者に対応しよう
1型の食事療養支援
講師
楢原 直美(済生会横浜市東部病院 師長 糖尿病看護認定看護師)
コロナ禍での運動療法
講師
大塚  洋(日本健康運動指導士会 神奈川県支部 支部長 健康運動指導士)
2型の食事療法(間食)支援
講師
佐藤亜里子(けいゆう病院 糖尿病看護認定看護師)
薬物療養支援 ~最近の注射薬を中心に~
講師
菅原 和美(松澤内科・糖尿病クリニック 糖尿病看護認定看護師)

委員会企画1 国際交流委員会

アジアの糖尿病医療・看護に関する現状調査報告

委員会企画2 ネットワーク委員会

ネットワーク委員会 各ブロック活動報告

委員会企画3 研究推進委員会

看護支援のエッセンスとリサーチクエスチョンについて考えてみませんか
~高齢糖尿病患者の事例報告から事例研究への繋げ方~

委員会企画4 編集委員会チラシ

勇気をもって、質的研究を投稿しよう

ランチョンセミナー1-1チラシ

新型コロナ感染症(COVID-19)禍における糖尿病診療の注意点
座長
清水 安子(大阪大学大学院 医学研究科 教授)
演者
能登  洋( 聖路加国際病院 内分泌代謝科 部長)
共催
アーク レイマーケティング株式会社

ランチョンセミナー1-2チラシ

病棟血糖管理とPOCT血糖測定機器の導入について
座長
城所 扶美子(昭和大学藤が丘病院 看護部 部長)
演者
有村 愛子(鹿児島大学大学院医歯学総合研究科 糖尿病・内分泌内科学 助教)
井手迫 和美(鹿児島大学病院 看護部 糖尿病看護認定看護師)
共催
テルモ株式会社

ランチョンセミナー1-3チラシ

インスリン自己注射患者への継続的なフォローアップ
~スマートインスリンペンの可能性~
座長
道口 佐多子(那珂記念クリニック)
演者
朝倉 俊成(新潟薬科大学)
共催
ノボ ノルディスク ファーマ株式会社

ランチョンセミナー1-4チラシ

糖尿病治療の新機軸
座長
津村 和大(川崎市立川崎病院(病態栄養治療部長・臨床研究支援室長・健康診査室長・検査科部長)/ 日本医療研究開発機構(AMED)プログラムオフィサー)
演者1
森上 善史 (社会医療法人財団 石心会  川崎幸クリニック 糖尿病科)
演者2
細井 雅之 (大阪市立総合医療センター  糖尿病内科 部長)
共催
サノフィ 株式会社

ランチョンセミナー1-5チラシ

看護師の腕の見せ所!
糖尿病を抱える人に寄り添うAGP/TIRを活用した看護ケア
座長兼演者
利根 淳仁(岡山済生会総合病院 糖尿病センター副センター長)
演者
佐藤 真理子(岡山済生会外来センター病院 糖尿病看護外来/インスリンポンプサポート外来)
共催
アボットジャパン合同会社

ランチョンセミナー2-1チラシ

SMBGの新たな展開-モニタリングからマネジメントへ–
座長
森  保道(虎の門病院 内分泌代謝科 部長)
演者
目黒  周(慶應義塾大学医学部 腎臓内分泌代謝内科 専任講師)
共催
LifeScan Japan株式会社

ランチョンセミナー2-2チラシ

新しい糖尿病治療薬とQOLと医療学
座長
福井 道明(京都府立医科大学大学院 医学研究科 内分泌・代謝内科学 教授)
演者
石井  均(奈良県立医科大学 医師・患者関係学講座 教授)
共催
ノボ ノルディスク ファーマ株式会社/MSD株式会社

ランチョンセミナー2-3

低血糖、忘れたころにやってくる
演者
木村 那智(医療法人純正会 ソレイユ千種クリニック 院長)
共催
日本イーライリリー株式会社

ランチョンセミナー2-4チラシ

SAP療法におけるメディカルスタッフの活躍
~インスリンに合わせた生活から、生活に合わせたインスリンへ~
座長
稲垣 美智子(金沢大学大学院医薬保健研究域保健学系 名誉教授)
演者1
水野 賀夫(福井県済生会病院 薬剤部 日本糖尿病療養指導士)
演者2
山田 未歩子(国立成育医療研究センター 看護部 糖尿病看護認定看護師)
共催
日本メドトロニック株式会社

その他、一般演題、交流集会、を予定しております。

※このプログラムは今後変更になることがございますので、ご了承ください。

運営事務局

第26回日本糖尿病教育・看護学会学術集会 運営事務局
株式会社 コンベンションリンケージ内

〒102-0075 東京都千代田区三番町2
TEL: 03-3263-2359 / FAX: 03-3263-8693 Mail: jaden26@c-linkage.co.jp

先頭に戻る