単位について
第42回日本血栓止血学会学術集会では、従来の集合型開催に代えて、指定演題の講演動画(講演スライドのパワーポイントに音声を録音したスライドショーファイル)を配信し、Web開催といたします。
参加登録にて、下記の業績が付与されます。
日本血液学会、日本輸血・細胞治療学会、日本小児血液・がん学会、日本動脈硬化学会など、認定医および専門医取得に必要な単位も取得頂けるように手配しております。
(2020年6月時点)
対象学会 | 単位数 |
---|---|
日本血液学会 専門医 | 3単位(更新) |
日本小児血液・がん学会 専門医 | 5単位 |
日本動脈硬化学会 専門医 | 3単位(更新) |
日本救急医学会 専門医 | 1単位(更新) |
日本循環器学会 専門医 | 1単位(更新) |
日本臨床検査医学会 専門医 | 2単位(更新) |
日本脳卒中学会 専門医 | 3単位(更新) |
日本輸血・細胞治療学会 認定医 | 3単位(更新) |
日本検査血液学会 認定血液検査技師 | 10単位 |
日本血栓止血学会認定医制度について
下記の条件により、単位を取得頂けます。
- 本学術集会の出席(10単位) ※学術集会参加証を保管してください
- 同上における発表(筆頭演者10単位、共同演者2単位)
- 同上における座長(5単位)
- 同上における教育講演1-5の視聴(1領域につき5単位) ※学術集会参加証を保管してください
- 同上における第14回日本血栓止血学会学術標準化委員会(SSC)シンポジウム 教育講演1-2の視聴(1領域につき5単位) ※学術集会参加証を保管してください
- 同上における教育講演1-5、SSCシンポジウム教育講演1-2の講演(1領域につき10単位)
なお、4・5については定められた5領域(1.止血機能検査、2.血小板、3.凝固・線溶系出血疾患、4.凝固・線溶系血栓性疾患、5. DIC/TMA)中、3領域以上を必須とします。
対象セッションの領域は以下の通りです。
セッション | 領 域 |
---|---|
教育講演 1 | DIC/TMA |
教育講演 2 | 凝固・線溶系出血疾患 |
教育講演 3 | 血小板 |
教育講演 4 | 止血機能検査 |
教育講演 5 | 凝固・線溶系血栓性疾患 |
SSCシンポジウム教育講演 1 | 血小板 |
SSCシンポジウム教育講演 2 | DIC/TMA |
-
※学術集会参加証は、参加登録いただいた方へ後日送付いたします。
参加登録がお済でない方はこちら
※教育講演1-5並びにSSCシンポジウム教育講演1-2は、Web配信期間中オンデマンドにて配信しております。
単位に関するお問い合わせ先
一般社団法人 日本血栓止血学会
TEL:03-6912-2895 E-mail:info@jsth.org