第70回日本臨床検査医学会学術集会(The 70th Annual Meeting of Japanese Society of Laboratory Medicine)

講習単位プログラム一覧

認定講習一覧

  • オンデマンド(録画動画)配信期間:2023年11月27日(月曜日)~2024年1月17日(水曜日)受講の場合には、動画視聴+テスト合格が必要です。
    オンデマンド配信での受講をされた場合の受講証明書は、受講条件を満たした場合にWEBからPDFにて即時ダウンロード可能です。

講習コード

単位

講習会種別

講習会名

現地開催

月日

曜日

時刻

会場出島メッセ長崎

オンデマンド配信

25XX-231116-
1-561-42
1 共通講習
B 地域医療
日本臨床検査専門医会2023年度臨時社員総会(第70 回日本臨床検査医学会学術集会時) 11月16日 (木) 13:00-
14:30
第2会場
(2階コンベンションホール3)
L-1223053 1 領域講習 教育講演1「うつ病の客観的血液指標を求めて」 11月17日 (金) 10:00-
11:00
第1会場
(2階コンベンションホール1・2)
25XX-231117-
1-311(3)-42
1 共通講習
A 医療倫理
委員会企画1「遺伝子検査・遺伝子診療における臨床検査の留意事項」 11月17日 (金) 10:00-
11:00
第2会場
(2階コンベンションホール3)
L-1423056 2 領域講習 シンポジウム 1「臨床検査のミッション」 11月17日 (金) 10:00-
12:00
第3会場
(1階会議室102)
×
L-1423057 2 領域講習 シンポジウム2「日臨技が目指す新たな品質保証施設認証制」 11月17日 (金) 10:00-
12:00
第4会場
(1階会議室103)
L-1423058 2 領域講習 シンポジウム 3「生理検査のUp to Date」 11月17日 (金) 10:00-
12:00
第5会場
(1階会議室107)
×
L-1423059 2 領域講習 シンポジウム 4「「LDT・RUOと保険診療」 11月17日 (金) 10:00-
12:00
第6会場
(1階会議室108)
×
L-1323068 2 領域講習 委員会企画2「臨床検査とAIの融合」 11月17日 (金) 10:00-
12:00
第7会場
(1階会議室101-A)
×
L-1223054 1 領域講習 教育講演2「臨床検査としての生理機能検査」 11月17日 (金) 11:00-
12:00
第1会場
(2階コンベンションホール1・2)
L-1423060 2 領域講習 シンポジウム 5「九州地区における最先端の研究」 11月17日 (金) 14:20-
16:20
第1会場
(2階コンベンションホール1・2)
25XX-231117-
2-111(3)-42
2 共通講習
A 医療安全
委員会企画3「医療情報セキュリティについて我々が知っておくべきこと」 11月17日 (金) 14:20-
16:20
第2会場
(2階コンベンションホール3)
L-1323069 2 領域講習 委員会企画4「臨床検査室における現在の課題」 11月17日 (金) 14:20-
16:20
第4会場
(1階会議室103)
L-1423061 2 領域講習 シンポジウム6「臨床検査における認定制度について~臨床検査技師の資格認定とISO15189~」 11月17日 (金) 14:20-
16:20
第5会場
(1階会議室107)
×
L-1323070 1 領域講習 委員会企画5「網羅的遺伝子解析による臨床検査の現在とこれから」 11月17日 (金) 15:30-
16:30
第6会場
(1階会議室108)
×
L-1423067 2 領域講習 第70回記念シンポジウム「過去を振り返り未来を見据える」 11月18日 (土) 9:00-
11:00
第1会場
(2階コンベンションホール1・2)
L-1423062 2 領域講習 シンポジウム 7「HTLV-1感染における検査の進歩」 11月18日 (土) 9:00-
11:00
第2会場
(2階コンベンションホール3)
×
L-1323071 2 領域講習 委員会企画6「臨床検査と人工知能を利用した医療機器プログラム開発と医療機器認証」 11月18日 (土) 9:00-
11:00
第3会場
(1階会議室102)
×
L-1423063 2 領域講習 シンポジウム8「フローサイトメトリー検査実践講座2023」 11月18日 (土) 9:00-
11:00
第4会場
(1階会議室103)
×
L-1323072 2 領域講習 委員会企画7「ゲノム医療に関わる臨床検査医・臨床検査技師を目指して」 11月18日 (土) 9:00-
11:00
第5会場
(1階会議室107)
×
L-1423064 2 領域講習 シンポジウム 9「近未来の臨床検査の情報共有と患者還元・社会貢献。その期待と課題」 11月18日 (土) 14:20-
16:20
第4会場
(1階会議室103)
L-1423065 2 領域講習 シンポジウム 10「ポストコロナにおける検査の展望~新興感染症の対応を含めて~」 11月18日 (土) 14:20-
16:20
第5会場
(1階会議室107)
×
L-1323078 2 領域講習 POCセミナー 「未来を見据えた臨床検査に役立てるPOCT〜POCTを活用し次のステージへ〜」 11月18日 (土) 14:20-
16:20
第2会場
(2階コンベンションホール3)
×
L-1423073 2 領域講習 委員会企画8「学会誌の英文版の発刊と学会国際活動」 11月18日 (土) 14:20-
16:20
第3会場
(1階会議室102)
L-1623079 1 領域講習 Reversed CIinico-pathoIogicaI Conference (RCPC)1「意識消失のために救急車にて来院した20歳代女性」 11月18日 (土) 14:20-
15:50
第9会場
(1階会議室101-C)
×
L-1623080 1 領域講習 Reversed CIinico-pathoIogicaI Conference (RCPC)2「発熱と食欲低下が続き入院となった42歳男性」 11月18日 (土) 16:00-
17:30
第9会場
(1階会議室101-C)
×
25XX-231119-
2-262(3)-42
2 共通講習
A 感染対策
シンポジウム11「薬剤耐性(AMR)対策 ~の提言を踏まえて~」 11月19日 (日) 9:00-
11:00
第1会場
(2階コンベンションホール1・2)
L-1423066 2 領域講習 シンポジウム 12「症例の事前動画配信による血液形態診断のためのケースカンファレンス」 11月19日 (日) 9:00-
11:00
第2会場
(2階コンベンションホール3)
L-1423074 2 領域講習 委員会企画9「臨床検査医としてどう働き続けるか?」 11月19日 (日) 9:00-
11:00
第4会場
(1階会議室103)
×
L-1223055 1 領域講習 教育講演3「造血幹細胞移植と臨床検査」 11月19日 (日) 11:00-
12:00
第1会場
(2階コンベンションホール1・2)
L-1323075 1 領域講習 Catch upセミナー1「アレルギーの検査と好酸球」 11月19日 (日) 11:00-
12:00
第4会場
(1階会議室103)
L-1323076 1 領域講習 Catch upセミナー2「甲状腺関連検査の読み方と福島県「県民健康調査」甲状腺検査について」 11月19日 (日) 13:10-
14:10
第1会場
(2階コンベンションホール1・2)
L-1323077 1 領域講習 Catch upセミナー3「古くて新しい包括的凝固関連検査〜凝固波形解析の現状と展望」 11月19日 (日) 14:10-
15:10
第1会場
(2階コンベンションホール1・2)

日本専門医機構臨床検査専門医、資格更新単位取得のための留意事項

共通講習

共通講習は、現地参加はリアルタイムの受講、オンライン講習は動画全編の視聴とテスト受講にて単位が認められます。共通講習として認定されている講習でオンデマンド視聴にて単位認定を希望する場合には、動画全編の視聴に加えて確認テストにて 5 問中 4 問以上の正解が必要です。

≪共通講習の現地での受講について≫
講習会では受講証明書が発行されます。従来通り、受講証明書の配布は開始後 15 分まで、回収は終了 15 分前以降です。同じ書式の上下 2 部構成になっていますので、氏名、臨床検査専門医認定番号を記載し、終了予定時刻の 15 分前以降に、受講証明書の下半分を切り取ってご提出ください。会場での回収は終了後すぐに締め切りますが、提出が遅れる場合は当日に限り、総合受付で回収します。手元に残る受講証明書の上半分は、更新手続きの際の参加証明になりますので、それまで紛失しないよう大切に保管してください。

≪共通講習のオンデマンド受講について≫
認定されている講習会を受講してください。

  1. 対象セッションの動画にアクセスし、≪再生≫ボタンを押し、視聴してください。
    100%視聴を終えると、確認テストボタンが表示されます。
  2. 確認テストボタンより、問題に解答してください。問題 5 問に解答いただき、4 問以上で合格となります。配信期間中、正解するまで繰り返し解答可能です。
  3. 上記 1)2)の両方の条件を満たした場合に、《受講証明書》ボタンが表示されますので、PDF をダウンロードのうえ保管ください。
  • 1)2)どちらか片方のみの条件では受講が認められません。両方の条件を満たすようにしてください。

臨床検査領域講習

臨床検査領域講習は、現地参加ではリアルタイムの受講、オンライン講習は動画全編の視聴により単位が認められます。

≪臨床検査領域講習の現地での受講について≫
講習会では受講証が発行されます。従来通り、受講証明書の配布は開始後 15 分まで、回収は終了15 分前以降です。同じ書式の上下 2 部構成になっていますので、氏名、臨床検査医認定番号を記載し終了予定時刻の 15 分前以降に、受講証明書の下半分を切り取ってご提出ください。会場での回収は終了後すぐに締め切りますが、提出が遅れる場合は当日に限り、総合受付で回収します。手元に残る受講証明書の上半分は、更新手続きの際の参加証明になりますので、それまで紛失しないよう大切に保管してください。

≪臨床検査領域講習のオンデマンド受講について≫
認定されている講習会を受講してください。

  1. 対象セッションの動画にアクセスし、≪再生≫ボタンを押し、視聴してください。
    100%視聴を終えると、受講証明書ダウンロードボタンが表示されます。
  2. 受講証明書ダウンロードボタンより、PDF をダウンロードのうえ保管ください。

共通講習、臨床検査領域講習の単位の上限について

現地での受講、オンデマンドでの受講問わず、今回の学術集会(現地開催:11 月 16 日~ 11 月 19 日、
オンデマンド:2023 年 11 月 27 日~ 2024 年 1 月 17 日)で取得できる単位は、共通講習と臨床検査領域講習合計で 30 単位までです。

共通講習、臨床検査領域講習の講師の取得単位について

共通講習、臨床検査領域講習 1 時間以上の講演をされた講師には受講単位以外に、加えて 1 時間あたり共通講習あるいは臨床検査領域講習の 1 単位が付与されます。抄録の該当箇所あるいは、受講証明書の余白にそのことを明記して証明としてください。

学術業績および診療以外の活動実績の単位について

学術業績および診療以外の活動実績の単位は、学術集会への参加、発表、座長を務めた場合に取得できます。

  1. 筆頭著者と座長には 1 回 1 単位付与されます。学会抄録が証明になります。
  2. 学術集会への参加は 1 日参加で 1 単位を取得できます。午前午後の学術企画への積極的参加が必要です。こちらの単位は、11 月 17 日(金曜日)~ 19 日(日曜日)の現地での参加のみ取得可能となります。
    なお、学術集会参加単位は、5 年間で 6 単位まで算定可能です。
  • 現地参加の場合:日本臨床検査医学会事務局(デスク)で 11 月 17 日(金曜日)~19 日(日曜日)に、ネームカードに日付入りのシールを貼付いたします。こちらが更新時、証明となりますので、大切に保管してください。なお、補助的に会員証による参加登録の受け付けもいたします。(ネームカード紛失等の救済措置)

事務局

⻑崎大学大学院
医⻭薬総合研究科 病態解析・診断学分野
⻑崎大学病院 臨床検査科/検査部
〒852-8501 ⻑崎市坂本1丁目7番1号

運営事務局

株式会社
コンベンションリンケージ ⻑崎支社
〒850-0057 ⻑崎市大黒町9-22
大久保大黒町ビル本館8階
TEL:095-825-1955
FAX:095-825-1956
E-mail:jslm70@c-linkage.co.jp