座長の皆様へ

講演発表座長・一般演題(口演)発表座長の皆様

  1. 各発表施設の受付内にて座長受付を設けます。書類をお渡しいたしますので座長をお引き受け頂く当日に必ずお立ち寄りください。
    ※一般演題の座長の先生方には奨励賞の審査のため、ご担当するセッションの発表者の採点をお願いします。
  2. 講演会場内前方右側に設けております次座長席にてセッション開始15分前までに待機をお願いいたします。
  3. 一般口演発表は、一題あたり発表7分、質疑・応答3分です。スムーズな進行のため、時間厳守にご協力ください。指定演題の発表および総合討論時間は企画者に一任いたします。
  4. 全講演会場には座長席上に計時装置が設置してあります。
    発表終了1分前に黄色、終了時に赤色の警告ランプが点灯します。

ポスター発表座長の皆様

ポスター会場内にポスター座長受付を設けます。書類をお渡しいたしますのでセッション開始15分前までに必ずお立ち寄りください。
※一般演題の座長の先生方には奨励賞の審査のため、ご担当するセッションの発表者の採点をお願いします。

 

演者の皆様へ

口演発表・ポスター発表共通

1. 奨励賞について

日本摂食嚥下リハビリテーション学会では、学会における優秀な発表に対して表彰を行っています。
一般口演、ポスター発表の中から選び、奨励賞として表彰いたします。
審査は新規性、論理性、発展性などの観点の下に厳正に行い、表彰は来年度の第25回学術大会で行います。

2. 事後抄録

本大会で演題発表された抄録を日本摂食嚥下リハビリテーション学会のホームページに掲載いたします。
プログラム集・抄録集に掲載されている抄録に変更のある方は、登録番号および演題番号を記載の上、下記事務局まで変更した原稿、発表者氏名および所属をメール添付にてお送りください。
期日までにご提出がない場合には、プログラム集・抄録集に掲載の原稿を掲載いたします。

事後抄録修正期間:9月12日(水)12:00まで

【事後抄録送付先・お問合せ先】
第24回日本摂食嚥下リハビリテーション学会学術大会運営事務局
株式会社コンベンションリンケージ LINKAGE東北
〒980-6020 仙台市青葉区中央4-6-1 SS30ビル 20階
Tel:022-722-1657 Fax:022-722-1658
E-mail:jsdr2018@c-linkage.co.jp

3.発表資格

  1. 筆頭演者は、本学会正会員ならびに名誉会員に限ります。
    学部学生が筆頭演者として発表する場合も、正会員として手続きを行ってください。
    筆頭演者で未入会の方は至急、学会事務局へ入会手続きを行ってください。
  2. 共同演者は、正会員あるいは臨時会員資格が必要です。
    会員でない方が、本学術大会のみ共同演者として学会発表を行う場合は、臨時会員として登録することにより共同演者として発表が可能です。
    臨時会員の登録がお済でない方は、至急学会事務局で手続きをしてください。
【日本摂食嚥下リハビリテーション学会事務局】
〒458-0817 愛知県名古屋市緑区諸の木1-1704-202
TEL:052-848-6570 FAX:052-848-6569
E-mail:jsdr@fujita-hu.ac.jp
ホームページ:http://www.jsdr.or.jp/

4.利益相反の開示

発表内容に関連する企業や営利を目的とする団体に関わる利益相反状態の開示が必要となります。
利益相反状態の有無に関わらず、開示してください。
口演セッションで発表の方はタイトルスライドの後(2枚目)に、ポスターで発表の方はポスターパネルの右下にて利益相反状態を開示してください。
詳細は学術大会ホームページの利益相反自己申告についてのページをご参照ください。

申告すべき利益相反がない場合

申告すべき利益相反がある場合

口演発表について

1.発表時間

指定の時間をお守りください。経過時間は計時回線でお知らせします。

   緑色:発表中
   黄色:発表終了1分前
   赤色:質疑中

発表質疑・応答
一般演題(口演)7分3分
指定演題(海外招待講演、会長指定講演、教育講演、
シンポジウム、パネルディスカッション、
学会助成課題成果報告講演、English Session、交流集会 他)
別途ご連絡の通りです

2.発表形式

下記の要領にてPC(パソコン)による発表のご準備をお願いいたします。

  1. 会場にはWindows 7搭載のPCをご用意しております。
  2. 対応するアプリケーションソフトはWindows版PowerPoint2007/2010/2013です。
    上記以外のソフト、Macintosh、PowerPoint以外のソフト、動画をご使用の場合には、必ずご自身のPCをご持参ください。
  3. メディア(USBメモリー)持ち込み、PC本体による発表が可能です。
  4. 発表時のPC操作については、演台上に液晶モニター、キーボード、マウスがセットしてありますので、ページ送りはご自身で行ってください(PC本体持ち込みの場合も同様です)。

3.発表データ作成及び受付について

ご発表データにつきましては、Windows MS Powerpoint2007・2010・2013で作成してください。
ただし動画を含む場合、上記以外のソフトで作成の場合は、ご自身のPCをご持参ください。
PCは主催者側で用意した発表用PCをご使用いただきます。
ご自身のPCを使用される場合も発表前に必ずPC受付で発表データのチェックをお願いいたします。

※PowerPoint2013をお使いの場合、下記にご留意ください。
初期設定では、「スライドサイズが16:9」、「発表者ツールが有効」になっています。
(1)スライドのサイズを「画面にあわせる(4:3)」に変更してからデータを作成してください。
(2)スライドショー”の項目で“発表者ツールを使用する”のチェックを外してください。

<発表者ツールについて>「使用できません」
発表原稿、講演開始からの経過時間、次のスライドなどを確認できる便利な機能ですが、発表のたびに操作や設定を行なう必要があり、セッション全体の進行が遅れるなどの影響が生じます。
正確なセッションの進行のためにも、ご了承ください。
特に、PowerPoint2013では、この機能が標準で設定されているため、設定を解除した上で、データを作成してください。

【PC本体持ち込みの場合】

  1. お持ち込みいただくPCの種類、OS及びアプリケーションソフトは問いません。 動画、音声も使用できます。
  2. 会場のプロジェクターへは、一般的な外部出力端子(D-Sub15pin)での接続となります。
    Macintoshや一部のWindowsマシンでは変換コネクタが必要となりますので、必ずご持参ください。
  3. 全機種につきACアダプターを必ずご持参ください。
  4. 各会場のPCセンター受付で動作確認を済まされたPCは、発表の20分前までに、発表会場の左方前方のオペレータ席までご自身でお持ちください。
  5. スクリーンセーバー、ウイルスチェック、省電力設定をあらかじめ解除してください。
  6. 発表終了後、オペレータ席でPCを返却いたしますので、お立ち寄りください。
  7. パソコンのトラブルによる映像の投影が不可能となっても、事務局では責任を負いかねます。
    バックアップデータを持参されることをお勧めいたします。

【メディア持ち込みの場合】

  1. 発表データはUSBメモリに保存した後、別のパソコンにコピーして正常に再生されることをご確認ください。
  2. 発表データはUSBメモリでお持ちください。
    (CD-R、CD-RW、DVD±R/RW、MO、FD、ZIP等につきましては受付できませんのでご注意ください)
  3. 受け付けされたデータはサーバーに登録させていただき、メディアはその場で返却いたします。
  4. 受け付けされたデータは、それぞれの発表会場に予め配信いたします。
    演者の方は発表予定時刻の15分前までに講演会場内前方左側の次演者席に待機してください。
  5. 発表終了後、サーバーへ登録された全てのデータは事務局にて責任を持って消去いたします。
  6. フォントは文字化けを防ぐため下記のフォントにて作成してください。
    日本語・・・・MSゴシック、MSPゴシック、MS明朝、MSP明朝
    英語・・・・Arial、Times New Roman
  7. 動画データをご使用の場合は、ご自身のノートパソコンもご持参ください。発表者の都合により、メディアでデータをお持ちいただく場合は、以下にお気をつけください。
    ※但し、メディアのお持ち込みによるご発表につきましては、動画に不具合が生じましても学会側は責任を負いかねますので予めご了承ください。
    動画ファイルはwmv形式のみ受け付け可能です。これ以外の形式での動画は再生できませんのでご注意ください。PowerPointとのリンク状態を保つため、使用動画のデータも同じフォルダに一緒に保存してください。動画を含む場合には、バックアップ用として必ずご自身のPCもご持参ください。
    容量の大きい動画データの場合には、会場への配信の際に不具合を生じる可能性がございます。
    できるだけご自身のPC持ち込みでご発表ください。

4.当日のデータ受付方法

PC本体のお持ち込み、メディアのお持ち込みいずれの場合も、PCセンターにて発表時間の1時間前までにデータを確認してください。PC本体をお持ち込みの場合は、PCセンターで受付後、演者ご自身でPCを口演会場のオペレーター卓へお持ちください。お預かりしたPCは、口演終了後、オペレーター卓でご返却いたします。

PCセンター受付時間

発表会場受付場所9月8日(土)9月9日(日)
第1,2会場東北大学百周年記念会館・川内萩ホール 1Fホワイエ8:00~17:008:00~15:00
第3~12会場仙台国際センター会議棟 大ホール前 2Fホワイエ8:00~17:008:00~15:00

※1日目(9月8日(土))の8:30~9:30、2日目(9月9日(日))7:45~9:00の時間帯は、午前中最初に開催のセッション発表者を優先的に受付いたします。予めご了承ください。

ポスター発表について

ポスター会場は仙台国際センター展示棟です。

【貼付・撤去について】
ポスター発表の方は、下記の時間にそって貼付・撤去を行ってください。貼り替えはありません。

日付貼付閲覧発表撤去
9月8日(土)9:00~11:00 10:50~11:50
P1-P10, EP
16:30~17:30
P11-P19
17:30~18:00
9月9日(日)9:00~11:00 11:00~12:00
P20-P28
13:30~14:30
P29-P37
15:00~16:30

※ポスターの撤去時間を過ぎても撤去されなかったポスターは、事務局にて処分させていただきます。
(保管、郵送による返却はいたしません)

【パネルスペースについて】
ポスターパネルは縦210cm、横90cmです。
図のようにパネル上部左から20cmは演題番号(事務局で用意します)、右から70cmは演題名、演者名、所属に使用してください。
展示有効スペースは160cm×90cmです。
プッシュピンは事務局で用意いたします。

【発表】

貼付発表討論
ポスター3分2分

進行は座長の指示に従い、時間厳守でお願いします。