一般演題の募集を終了いたしました。
多数のご応募ありがとうございました。
応募者と発表者は同一人物とし、日本薬剤師会「正会員」に限ります。
但し、入会手続き中の方および薬学生はこの限りではありません。
入会手続きについては、ご自宅か勤務先のある都道府県の薬剤師会にお問い合わせください。
本ページ下の「新規登録」ボタンよりお申込みください。
最初に演題を登録する際に、任意のパスワードを設定いただきます。
演題登録受付期間内は、登録の際に自動的に発行される登録番号とパスワードがあれば、一旦登録した演題の確認、修正、削除が可能です。
登録番号とパスワードは忘れないように管理してください。
セキュリティ維持のため、パスワードに関するお問い合わせには一切応じられませんので、ご了承ください。
会場やプログラム構成の都合上、発表形式やカテゴリーについて、ご希望に添えない場合もありますことをご了承ください。
発表形式 |
|
---|---|
演題分類 | 演題登録時に、第1希望、第2希望の演題カテゴリーを選択してください。 |
第1希望と第2希望のカテゴリーを下記より選択してください。
1 | 医薬品適正使用 |
---|---|
2 | 後発医薬品 |
3 | 医療安全対策、リスクマネジメント |
4 | 副作用、相互作用、イベントモニタリング |
5 | 薬剤疫学 |
6 | 薬局製剤、調剤技術、院内製剤 |
7 | 服薬指導、薬歴管理 |
8 | 薬剤情報提供、お薬手帳 |
9 | 薬剤管理、病棟薬剤業務 |
10 | 薬局経営、医療経済、流通 |
11 | OTC医薬品、セルフメディケーション |
12 | 漢方(薬局製剤を除く) |
13 | 健康食品、サプリメント |
14 | 健康サポート薬局 |
15 | かかりつけ薬剤師・薬局 |
16 | 在宅医療、介護福祉 |
17 | 地域包括ケア、地域連携 |
18 | チーム医療 |
19 | 薬薬連携 |
20 | スポーツファーマシスト、アンチドーピング |
21 | 薬物乱用防止 |
---|---|
22 | 学校薬剤師 |
23 | 禁煙支援 |
24 | 特定健診、特定保健指導、地域保健活動 |
25 | 環境、公衆衛生 |
26 | 薬学教育、実務実習 |
27 | 生涯学習 |
28 | 専門薬剤師 |
29 | 医薬品情報、IT化 |
30 | 輸液・経腸栄養管理、無菌調剤 |
31 | がん化学療法・緩和医療 |
32 | 感染対策、HIV |
33 | 薬物動態(TDM・投与計画) |
34 | 品質管理、製剤試験、治験・臨床試験 |
35 | 医療倫理 |
36 | 災害医療、危機管理 |
37 | 行政、広報 |
38 | ポリファーマシー |
39 | フォーミュラリ |
40 | その他 |
本会では、ポスター発表を対象に優秀賞の選考を行っています。
エントリーを希望される方は、演題登録の際に「エントリーする」を選択してください。
選考結果は、大会終了後にE-mailにてご連絡し、日本薬剤師会ホームページ、日本薬剤師会雑誌にて公表いたします。
発表者(筆頭演者のみ)は、発表内容に関連する利益相反状態の開示が必要です。
開示は、口頭発表の場合、タイトルスライドの次に入れてください。
ポスター発表は、下端に掲示してください。※スライド見本は下段を参照、ダウンロードしてご利用ください。
開示の対象と基準は以下の通りです。(「日本薬剤師会における学術研究に係る利益相反規程」より抜粋)
研究に際しては、「人を対象とする医学系研究に関する倫理指針」に則り、研究倫理に十分配慮することが求められています。
詳しくは、日本薬剤師会ホームページ「研究倫理」のページをご確認ください。
したがって、学術大会での研究発表にあたっては、倫理審査が必要な研究の場合に、演題登録の時点で倫理審査を受けていないものは投稿できません。
演題登録時には、下記の設問により確認を行います。
「人を対象とする医学系研究に関する倫理指針」及びガイダンスにてご確認ください。
日本薬剤師会 臨床・疫学研究推進委員会作成「倫理審査対象研究フローチャート」もご参考ください。
演題登録に際しては、以下、「日本薬剤師会学術大会一般演題投稿規程」および規程に基づき制定した「投稿ガイドライン」をよくお読みください。
詳細は、登録画面に記載の注意事項でご確認ください。
演題名 | 全角60文字以内 |
---|---|
抄録本文 | 全角1,000文字以内 |
発表者・所属 | 共同発表者は最大10名まで、発表者所属は最大11施設まで。項目立ては、原則として 【目的】【方法】【結果】【考察】【キーワード】としてください。 抄録の内容に含まれる キーワードを5単語以内で入れてください。 |
留意事項 |
|
※修正は必ず上記の方法で行い、再登録はしないようお願いいたします。
削除も同様の方法で可能ですが、一旦削除すると元には戻りませんので、「修正・削除」のボタンの押し間違いには、くれぐれもご注意ください。
演題受領の確認は、演題登録時に入力されたE-mailアドレス宛てに届きます。演題登録の最終画面に登録番号が表示されない場合や、登録完了より1日経過しても受領通知メールがお手元に届かない場合は、登録が完了していない可能性がありますので、運営事務局(jpa53@c-linkage.co.jp)までご連絡ください。
登録演題は査読委員会において、学術大会の発表演題としてふさわしいか否かなどを審査し、採択を決定することとします。演題の採否につきましては、査読委員会にご一任願います。査読の基準等は、「投稿規程」「投稿ガイドライン」でご確認ください。
採否の通知は、8月中旬にE-mailにてご連絡いたします。また、大会ホームページ上にも結果を掲載いたします。
本大会への演題登録システムは大学医療情報ネットワーク(UMIN)を利用しております。演題登録にて収集した氏名・連絡先は運営事務局からの問い合わせや通知に利用いたします。また、氏名・所属・演題名・要旨は、ホームページおよび講演要旨集に掲載することを目的として利用いたします。本目的以外に使用することはありません。登録された一切の情報は外部に漏れないように責任をもって運営事務局にて管理いたします。
本学術大会の参加登録がない状態では発表ができませんので、
演題の採用が判明(8月中旬にメールで採否をご連絡予定)した段階で、事前参加登録を必ず行ってください。
事前参加登録期間:2020年3月4日(水)~8月26日(水)正午
株式会社コンベンションリンケージ 北海道本部内
〒060-0002 札幌市中央区北2条西4丁目 北海道ビル 4F
TEL: 011-272-2151 FAX: 011-272-2152
E-mail: jpa53@c-linkage.co.jp