演者へのお知らせ
1. 発表データの事前登録について
- 現地会場でのご発表、WEBでのご発表に関わらず、ご発表スライドの事前登録をお願いします。
- 発表スライド登録締め切り2021年7月19日(月)17:00まで
- 発表スライドのサイズは、16:9(ワイドサイズ)を推奨いたします。
- 事前提出いただくスライドの形式は、下記となります。
セッション名 | 現地参加 | WEB参加 | ファイルサイズ |
---|---|---|---|
教育講演 | 音声無しスライド Power Point |
音声無しスライド Power Point |
最大500MB※4 |
シンポジウム | |||
パネルディスカッション | |||
ワークショップ | |||
問題症例検討会※1 | |||
一般演題(ミニプレゼン)※2 | 音声付スライド※3 MP4またはPower Point |
||
共催セミナー | 音声無しスライド Power Point |
※1:病理所見が問題となる症例に関しましては、できるだけ多くの病理画像を発表スライドに入れていただき、活発な討論ができるようご準備ください。
※2:一般演題でWEB参加される場合、現地会場のポスター掲示は、任意といたします。 ポスター掲示を希望される場合は、「一般演題(ポスター掲示)のご案内」をご確認の上、会場へポスターをお送りください。
※3:音声付き動画(MP4)もしくは音声付き・自動再生設定済みの PowerPointをご提出ください。
※4:ファイルサイズは最大500MBまでで作成をお願いします。 500MBを超える場合は、運営事務局
(jlcsg57@c-linkage.co.jp)へご相談ください。
2.発表時間について
3.利益相反について
本会では、利益相反(COI)の開示が必要となります。開示フォーム等の詳細は、大会ホームページ「利益相反(COI)の開示」https://www.c-linkage.co.jp/jlcsg57/coi.htmlでご確認ください。
現地参加を予定されている演者の方へ
■発表形式
- 会場に用意するパソコンはWindows 10、発表スライドはスクリーンへの1面映写となります。
- ご発表は、演台に設置されたキーボードおよびマウスにて演者ご自身で操作をお願いします。
■PC受付
- 発表データの試写(確認)
発表スライドは事前提出していただいておりますが、必ずご発表の30分前までにPC受付でご発表データの試写(確認)をお願いします。
日時
7月22日(木)7:30 ~ 17:00
7月23日(金)7:30 ~ 16:00
場所
城山ホテル鹿児島 4F アイリス - PC 受付での発表データの修正作業は、準備進行の妨げになりますのでご遠慮ください。
- ご自身のPC本体を持ち込みされる場合は、発表データ確認終了後、発表会場のPCオペレーター席
(会場内左手前方)までご自身でPC本体をお持ちください。
■発表に関する注意事項
<データをお持ち込みの場合>
- 発表データはWindowsのPowerPointのみとし、USBフラッシュメモリのメディアにてご持参ください。
- ご発表用アプリケーションは以下のバージョンをご用意いたします。
Microsoft PowerPoint 2019 - Macintoshで発表データを作成される場合は、ご自身のPC本体 をお持ち込みください。
- フォントはOS 標準で装備されているものをご使用ください。画面レイアウトの崩れを防ぐには、下記フォントのご使用をお薦めいたします。
- 推奨フォント/日本語の場合 MS ゴシック、MSPゴシック、MS明朝、MSP明朝
- 推奨フォント/英語の場合 Arial、Century、Century Gothic、Times New Roman ※上記以外のフォントを使用した場合、文字や段落のずれ、文字化け、文字が表示されない等のトラブルが起こる可能性があります。
- 事前にご自身でウイルスチェックを必ず行ってください。
- 動画をご使用の場合は、PowerPointとのリンク状態を保つ為、動画ファイルも同じフォルダに保存してください。ファイル形式は、Windows Media Playerで動作するファイル形式でご用意ください。
- 動画および音声をご使用の場合は、ご自身のPC本体をお持ち込みください。
- 発表者ツールは使用できません。
- お預かりした発表データは、研究会終了後にPCより消去いたします。
<PC本体をお持ち込みの場合>
- PC本体お持ち込みの方は、PC受付でのデータ確認終了後、発表会場のPCオペレーター席(会場内左手前方)までご自身でPC本体をお持ちください。
- PC本体をお持ち込みの場合は、外部ディスプレイ出力が可能であることを必ずご確認ください。
- バッテリー切れを防ぐため電源アダプターをご持参ください。再起動することがありますのでパスワード入力は不要と設定してください。
- 出力端子がHDMIでないものは、接続アダプターをご持参ください。
- スクリーンセーバー、省電力設定については、予め解除をお願いいたします。
■問題症例検討会 演者の方へ
事前に病理コメンテーターに送付いただいたバーチャルスライドを格納した電子媒体(USBフラッシュメモリー、外付けハードディスク)はセッション終了後、会場前方のコメテータ席横にて返却いたしますので、お忘れなく持ち帰りください。なお、DVDやCDでお送りいただいた場合は返却せずに事務局で処分いたします。
■お問い合わせ先
第57回日本肝癌研究会 運営事務局
(株式会社コンベンションリンケージ内)
〒102-0075 東京都千代田区三番町2
E-mail:jlcsg57@c-linkage.co.jp
TEL:03-3263-8688 FAX:03-3263-8693
WEB参加を予定されている演者の方へ
■発表形式
- WEB会議システム「Zoom」をご利用いただきます。
- ご発表セッション開始予定時刻の40分前にZoomがオープンいたしますので30分前※までに事前にご案内するZoomのURLよりご入室ください。
オペレーターがカメラとマイクの接続チェックと進行方法について説明いたします。
※一般演題はセッション毎に入室時間が異なりますので別途、運営事務局よりご案内いたします。
- 発表方法は、下記をご参照ください。
- 教育講演、シンポジウム、パネルディスカッション、ワークショップ、共催セミナー
発表者ご自身で、発表スライドをZoomで画面共有・操作し、ご発表ください。
※回線トラブル等が発生した場合の備えとして、WEBでご発表の場合も発表スライドの事前登録をお願いいたします。 - 一般演題(ミニプレゼンテーション)
事前に提出いただいた音声入りスライドをご発表時に、オペレーターの操作で放映します。
※発表者ご自身で発表スライドの共有・操作は不要です。
質疑応答に入りましたら、カメラとマイク機能をオンにして、質疑応答を行ってください。
- 教育講演、シンポジウム、パネルディスカッション、ワークショップ、共催セミナー
■発表環境
- セッション進行に支障のないよう極力静かな場所、安定したインターネット環境がある場所でご発表をお願いします。
- WEB発表に必要なもの:PC、カメラ、マイク(※)、インターネット回線(有線LAN推奨)
※内蔵マイクを使用するとノイズの影響が大きくなりますので、ヘッドセットなど、外付けマイクの使用を推奨します。
■お問い合わせ先
第57回日本肝癌研究会 運営事務局
(株式会社コンベンションリンケージ内)
〒102-0075 東京都千代田区三番町2
E-mail:jlcsg57@c-linkage.co.jp
TEL:03-3263-8688 FAX:03-3263-8693