第47回日本日本死の臨床研究会年次大会
JARD 一般社団法人日本史の臨床研究会

プログラム

演題は仮名または未定です。
※その他、多数講演を予定しております。

オンライン招待講演
※同時通訳あり(日本語⇔英語)

看取りのドゥーラ~最期の命を生ききるための寄り添い人~
演者
ヘンリー・フェルスコ=ワイス
(元国際看取りのドゥーラ協会(INELDA)エグゼクティブディレクター)
座長
林 美枝子
(北海道医療大学 教授)

講演

ホスピスのこころを究める
―日本のホスピス50年が築き上げたもの―
演者
前野  宏
(札幌南徳洲会病院 名誉院長)
座長
木村 祐輔
(岩手医科大学緩和医療学科 教授)
病めるものの小さな声に耳を傾けて
―死の臨床研究会創立よりかかわる98才の現役医師からのメッセージ―
演者
方波見康雄
(医療法人社団慈佑会方波見医院)
座長
前野 宏
(札幌南徳洲会病院 名誉院長)
共感と共有の違い
演者
山崎 章郎
(ケアタウン小平クリニック 名誉院長)
座長
合田由紀子
(市立札幌病院 緩和ケア内科 嘱託医)
患者、家族、医療者のセルフコンパッション
演者
髙宮 有介
(昭和大学医学部 医学教育学講座 客員教授)
座長
牧野  綾
(市立札幌病院 緩和ケア内科 副医長)
〈聴きあう〉ともに考え、支えあう
演者
田村 恵子
(学校法人大阪歯科大学 大学院看護学研究科開設準備室 室長/
特定非営利活動法人 ともいき京都 代表)
座長
梶原 陽子
(札幌南徳洲会病院 教育師長)
長生きのゆくえ ―仏教と医療のかけ橋―
演者
早島  理
(浄土真宗本願寺派 大成寺(だいじょうじ) 住職)
座長
佐々木光明
(浄土真宗本願寺派 浄土寺 住職)
がんになった親の子どもたちのサポート
演者
大沢かおり
(東京共済病院 乳がん相談支援センター 係長)
座長
石岡 明子
(北海道大学病院 看護部 副看護部長)
社会的処方
助成:勇美記念財団
演者
西  智弘
(一般社団法人プラスケア 代表理事)
座長
竹生 礼子
(北海道医療大学 看護福祉学部看護学科 教授)
人生の最終段階での食支援
演者
児玉 佳之
(こだま在宅内科緩和ケアクリニック 院長)
座長
村井 美代
(藤田医科大学医学部外科・緩和医療講座 准教授)
コロナ禍を経て緩和ケアの医療者が体験したモラルディストレス
演者
上村 恵一
(国家公務員共済組合連合 斗南病院 精神科科長)
座長
藤原 葉子
(ホームケアクリニック札幌 院長)
小児がんとトータルケア
演者
真部  淳
(北海道大学大学院医学研究院小児科学教室 教授)
座長
前野  宏
(札幌南徳洲会病院 名誉院長)

災害関連特別企画

東日本大震災から13年~絶望からの現在地~
演者
及川 陽次
(おいかわ歯科医院 院長)
座長
田巻 知宏
(北海道消化器科病院 副院長)

さまざまなグリーフ

グリーフ・グリーフケアについて
演者
大西 秀樹
(埼玉医科大学国際医療センター 精神腫瘍科 教授)
座長
杉目 敦子
(札樽観光株式会社 きょうど料理杉ノ目 代表取締役 女将)
グリーフケアに求められるもの〜妻との死別後の語りから
演者
田村 里子
(WITH医療福祉実践研究所 部長)
座長
下倉 賢士
(ホームケアクリニック札幌 ソーシャルワーカー)
10年、20年続く、緩和ケアとしての神経難病看護
演者
澤本 枝里
(医療法人セレス さっぽろ神経内科病院 看護部 部長)
座長
横山 聖美
(天使大学 看護栄養学部 看護学科 講師)
自死遺族の喪の仕事としての対話努力
演者
吉野 淳一
(日本医療大学 保健医療学部 看護学科 特任教授)
座長
横山 聖美
(天使大学 看護栄養学部 看護学科 講師)
LGBTQの基礎知識とグリーフ ~知って、その先へ~
演者
工藤久美子
(Queer Life Project 代表)
座長
吉田奈美江
(天使大学 看護栄養学部看護学科 助教)
周産期喪失後のグリーフ 〜地域でどう支えるか?〜
演者
菅原 美帆
(西28丁目メンタルクリニック)
 
寺澤ゆりか
(札幌市保健福祉局保健所健康企画課 母子保健係)
座長
敦賀 健吉
(北海道大学病院 腫瘍センター緩和ケアチーム 講師)

シンポジウム

生老病死と向き合う現代仏教
-ウェルダイングのてまえにあるウェルビーイング
共催:科研費企画
演者
高瀬 顕功
(大正大学社会共生学部公共政策学科 専任講師/ひとさじの会 代表)
 
近藤 玄純
(日蓮宗妙性寺 住職/⼀般社団法⼈SOCIAL TEMPL 代表理事)
 
濵田 義孝
(日蓮宗延壽院 副住職/Team延壽院 代表)
座長
櫻井 義秀
(北海道大学 教授)
おひとり様の在宅緩和ケア
助成:勇美記念財団
演者
児玉 佳之
(こだま在宅内科緩和ケアクリニック 院長)
 
北田 優子
(こだま在宅内科緩和ケアクリニック 看護部長)
 
吉田 愛彩
(チーム薬局 西岡在宅ラボ 薬剤師)
 
後藤 明香
(勤医協ケアプランセンターすずらん 管理者)
座長
児玉 佳之
(こだま在宅内科緩和ケアクリニック 院長)
 
渋谷 麻美
(北海道大学病院 地域医療連携福祉センター 社会福祉士)
知的障がい者のエンド・オブ・ライフを支える
演者
福徳 雅章
(函館おしま病院 名誉院長)
 
祐川 暢生
(社会福祉法人侑愛会障害者支援施設明生園 施設長)
 
小林 悦子
(社会福祉法人北ひろしま福祉会 看取り援助推進室 室長)
 
片平沙友里
(社会福祉法人北ひろしま福祉会 障害者支援施設 共栄 支援員 係長)
 
粕谷佳芳里
(札幌南徳洲会病院 医療福祉相談室 医療ソーシャルワーカー 副主任)
座長
祐川 暢生
(社会福祉法人侑愛会障害者支援施設明生園 施設長)
 
下倉 賢士
(ホームケアクリニック札幌 ソーシャルワーカー)
つらさやかなしさを持つ人々を受け止めるホスピタルアート
演者
日野間尋子
(美術家/びょういんあーとぷろじぇくと 代表)
 
森  合音
(四国こどもとおとなの医療センター ホスピタルアートディレクター/
NPO法人アーツプロジェクト 理事長)
座長
志田 勇人
(医療法人北志会 札幌ライラック病院 理事長)
終の棲家としてのホームホスピス
助成:勇美記念財団
演者
市原 美穂
(一般社団法人全国ホームホスピス協会 理事長)
 
竹熊 千晶
(NPO法人老いと病いの文化研究所われもこう 理事長/熊本保健科学大学大学院 教授)
 
冨田眞紀子
(NPO法人中野 里を紡ぐ会 理事長)
 
吉井みゆき
(合同会社山ざくら のぞみ訪問看護ステーション 代表)
座長
村松 真澄
(札幌市立大学 准教授)
 
長内さゆり
(天使大学 准教授)

市民公開講座

「傍らにいる」というケア
演者
石垣 靖子
(北海道医療大学名誉教授)
座長
梶原 陽子
(札幌南徳洲会病院 教育師長)
ウェルカムミュージック
演奏
中山ヒサ子
(NPO法人和・ハーモニー音楽療法研究会 理事長)
 
中島眞由美
(音楽療法士)
 
男性四重唱 ナチュラルズ

ワークショップ

親ががんになった子ども、そしてその患者さん、ご家族を支援する団体『NPO法人Hope Tree』によるワークショップ。

代表
大沢かおり
(NPO法人Hope Tree 代表理事)
  • 10月12日(土)
    がんの親をもつ子どものためのサポートプログラム CLIMB®
  • 10月13日(日)
    親の死が近い子ども、および親に対する バタフライ・プログラム
    ~さよならをいうことつながりを想い出せること~

※事前申し込み制(参加登録ページより申し込みください)

ミュージック・セラピー(音楽療法)~見て・聴いて・感じて
代表
中山ヒサ子
(NPO法人和・ハーモニー音楽療法研究会 理事長)
演者
土屋 益子
(札幌大谷大学芸術学部 非常勤講師)
 
工藤 麻子
(音楽療法士) 他

俳句の会

公開句会「秋を味わう句会~人生は俳句だ!~」
講師
(宗匠)遊水こと志真泰夫
(筑波メディカルセンター)
 
かんわ春秋句会同人他
座長
(月番)如水こと齋藤英一
(新生病院 緩和ケア科/在宅診療科)
 
(清記)広見こと小林孝一郎
(白井聖仁会病院 緩和ケアセンター)

息抜きサロン

息抜きサロン~あずまし庵~
代表
渋谷 麻美
(北海道大学病院 地域医療連携福祉センター 社会福祉士)
 
横山 聖美
(天使大学看護栄養学部看護学科 講師)
ファシリテーター
玉置 真依
(高野山真言宗 仁玄寺 住職 / 「てらつな」 代表)
 
澤  知里
(NPO法人 葬送を考える市民の会 代表理事)

茶席

茶坊主のおもてなし ―こころ一休み
亭主
櫻井 義秀
(北海道大学 教授)