演題採択された方へ
1.発表形式
- ・一般演題はすべてポスター発表となります。
- ・ポスター発表は下記の通り、WEBと現地を併用した形式で行います。
- ※原則として、「A. WEB発表」並びに「B. 現地での質疑応答」の両方をもって発表とみなします。
- ※新型コロナウイルスの感染拡大により現地にお越しいただけない場合は、「A. WEB発表」のみにて発表といたします。下記ご確認の上、必ず期限内にWEBポスター発表用スライドをご提出ください。
A. WEB発表(5分)
ポスターデータを事前にご提出いただき、WEB上で配信いたします。
データ形式は下記3種類より、ご希望の形式にてご準備、ご提出いただきます。
① 音声入りスライドデータ〔動画/mp4〕
② スライドデータ〔静止画/JPEG〕
③ ①と②の両方
B. 現地 質疑応答(5分)
会期当日は、ポスター会場内指定の場所に「紙ポスター」を閲覧用として掲示いただき、あらかじめ設定させていただく時間帯に、会場内のご自身のポスター前にて、閲覧者との質疑応答を行っていただきます。質疑応答日時は上記「採択演題一覧」をご参照ください。
2.WEBポスター発表スライドについて
■データ入稿方法
- ・WEBポスター発表用スライドは、必ず事前に登録してください。
- ・発表者には事前に登録用ID、パスワードを発行し、登録画面から発表用スライドデータをご登録いただきます。
(ID、パスワードは登録開始時にメールでご案内いたします) - ・下記登録期間中であれば、何度でも修正登録が可能です。
- ・下記登録期間終了後(会期中含む)は、データの入稿、差し替え、修正はできませんのでご注意ください。
- ・発表用スライドデータは、登録終了後、WEB抄録とあわせてオンラインに公開いたします。
発表データ登録期間: | 登録を締め切りました |
データ登録システムへは、「演題登録番号(1から始まる5桁の数字)」と演題登録時のメールアドレスにてログインいただけます。
- ※WEBポスター発表用スライドとは別に、紙ポスターの掲示も必須となります。
紙ポスターは、質疑応答時間外の閲覧用となります。紙ポスターの事前登録はございませんので、当日直接会場にご持参ください。
■データ作成方法・注意事項
- ・動画の場合は、mp4形式で登録してください。Power Pointをmp4に変換する方法はこちら
- ・静止画は、JPEG形式で登録してください。Power PointをJPEGに変換する方法はこちら
- ・紙ポスターのように大判サイズで作成せず、スライド毎に作成してください。
- ・動画(mp4)の場合、発表用スライドの枚数に制限はございませんが、容量は最大500MBまでとなります。
- ・静止画(JPEG)の場合、発表用スライドの枚数は30枚まで、1枚あたりの容量は最大10MBまでとなります。
- ・最大容量を超えた場合、データ登録が行えませんのでご注意ください。
- ・画面比率は、4:3でも表示可能ですが、モニターレイアウトの関係で16:9を推奨いたします。
- ・発表用スライドと紙ポスターは細部まで同じ内容でなくても構いませんが、両者の説明趣旨は同じとしてください。
■利益相反(COI)の開示について
- ・演題発表者(筆頭演者)は、発表演題に関係する企業などとの利益相反(COI)状態の開示が必要です。
- ・新型コロナウイルスの感染拡大により「B. 現地での質疑応答」にご参加いただけない場合は、WEBポスター発表用スライド内にて利益相反(COI)の有無について開示してください。
- ・「B. 現地での質疑応答」にご参加いただける場合は、WEBポスター発表用スライド内での開示は不要です。「3. 閲覧用紙ポスターについて」をご確認の上、紙ポスター内にて開示ください。
3. 閲覧用紙ポスターについて
■ポスターサイズ・仕様
- ・パネル左上の演題番号は、事務局でご用意いたしますので、その右側に演題名・演者名・所属を表示してください。
- ・ポスターサイズは下記図をご確認ください。A4:9枚程度またはB5:12枚程度で作成をお願いいたします。パネルのサイズに準拠していただければ、長尺用紙での掲示も可能です。
■利益相反(COI)の開示について
- ・演題発表者(筆頭演者)は、発表演題に関係する企業などとの利益相反(COI)状態の開示が必要です。
- ・利益相反(COI)の有無についてご用意の上、掲示用ポスターパネルに開示してください。
- ・発表時のCOIスライドならびに口頭説明は不要です。
- ・様式テンプレートは、下記よりダウンロードいただけます。ポスターA4またはB5用紙1枚分程のスペースをお取りいただく必要はございませんが、COI状態を紙ポスター上のいずれかに開示してください。