The 34th Annual Meeting of the Japan Broncho-esophagological Society for Board Certified Physicians
日本ペインクリニック学会第58回学術集会

長挨拶

ご挨拶(第3報)

日本ペインクリニック学会第58回学術集会
会長 濱口 眞輔
獨協医科大学医学部麻酔科学講座

会長の濱口です.
餃子のお店のHPは以前にお伝えしました.
宇都宮餃子会公式サイト|餃子の街 宇都宮でおいしい餃子を食べ歩こう。
今回は,濱口家が贔屓にしているフレンチ,和食の店,医局員に人気の高い焼肉店,宇都宮近辺の模型店や書店(濱口と同じ趣味の先生向け)をご紹介します.
プログラム終了後にいかがですか?

フレンチ
  1. オトワ レストラン Otowa restaurant
    〒320-0826 栃木県宇都宮市西原町3554-7 028-651-0108
  2. RESTAURANT chihiro(レストラン チヒロ)
    〒320-0838 栃木県宇都宮市吉野1-7-10 028-633-5929
  3. NaomiOGAKI
    〒320-0861 栃木県宇都宮市西1丁目1-2 028-680-4446
焼肉
  1. 黒毛和牛を中心とした焼肉専門店「焼肉グレート 宇都宮」
    栃木県宇都宮市本町13-13本町ビル1階 028-666-0120
  2. 焼肉レストラン阿吾羅
    〒320-0866 栃木県宇都宮市西大寛2丁目1-3 028-651-4129
和食
  1. みつわ 宇都宮店
    栃木県宇都宮市西2丁目6-13 028-632-0707
  2. 明日香
    〒320-0023 栃木県宇都宮市仲町3-12 028-643-1917
  3. けせもい
    〒320-0023栃木県宇都宮市仲町3-19 028-624-1913
模型店(プラモデル,フィギュア)
  1. イエローサブマリン宇都宮店
    〒320-0803 栃木県宇都宮市曲師町2-8 028-651-0597
  2. てづか模型
    〒321-0953 栃木県宇都宮市東宿郷6丁目8-20 028-634-9592
書店
  1. 喜久屋書店
    〒320-0026 栃木県宇都宮市馬場通り2-3-12(MEGAドンキ・ラパーク宇都宮店5階・6階) 
    028-614-5222

ご挨拶(第2報)

 2024年7月18日(木)~20日(土)の3日間,栃木県宇都宮市の栃木県総合文化センターと近接する宇都宮東武ホテルグランデにて,「痛みを診るプロフェッショナルとして」を会のテーマとして日本ペインクニック学会第58回学術集会を開催します.現地開催のみの魅力あるプログラムを聞き逃すことの無いよう,可能な限り現地にてご参加ください.
(臨床業務や家庭の事情などで参加できない先生方,繰り返し勉強したい先生方に向けたオンデマンド配信も行いますが,全プログラムを聴講できるわけではないことをご了承ください.)

 なお,初日は有料のセミナー(麻酔科領域講習(リフレッシャーコース))となっておりますが,この領域の専門の先生による痛みに関する魅力ある講演を用意しておりますのでご参加いただくことをお勧めします.

第58回日本ペインクリニック学会のコンセプト

 第58回学会の企画コンセプトとして,「若手の麻酔科医にペインクリニックという医療への興味を持って専攻して欲しい」ということを私は挙げています.近年の専門医(認定医)受験者数の減少を目の当たりにした時から,会長を拝命した際にはペインクリニックの魅力と将来性を若手に伝えたいと考え,今会の各セッション名をややcatchyなものとし,会の構成もリフレッシャーコースを発展させた内容としました.テーマを「痛みを診るプロフェッショナルとして」としているのは,「痛みを診るプロフェッショナルとして(一緒に歩んでみませんか?)」という意味を込めました.ただし,ベテランの先生方には,「「痛みを診るプロフェッショナルとして(皆にその技と知識を紹介,共有します)」という想いで語って頂きたいとお願いしております.

栃木県宇都宮市についてのご案内

栃木県宇都宮市は東京駅から東北新幹線で約55分の北関東に位置します(宇都宮へのアクセス|宇都宮市公式Webサイト).
栃木県宇都宮市での本大会の開催はおよそ20年振りとなりますが,宇都宮は過去に比して有意に気温と湿度が高いので,クールビズでのご参加をお願い致します.また,急な雷雨(ゲリラ豪雨?)もありますので,少し余分にお着替えをお持ちください.

学会参加後の宇都宮での過ごし方

 宇都宮は餃子,カクテル,ジャズの町です.有名なジャズミュージシャンの渡辺貞夫さんの出生地でもあります.今年も猛暑が予想される夏の宇都宮,熱のこもった討論の後に冷たいビールとグイッと飲んで熱々の餃子を食べ,その後にジャズとカクテルを楽しむ,これが本学会後のお勧めの過ごし方です.

詳細は以下の公式リンクをご参照ください.

栃木県宇都宮市について
学術集会参加後の宇都宮での過ごし方(公式リンク)

読書好きの方には喜久屋書店をお勧めします.
https://www.tochinavi.net/spot/home/?id=4868

宿泊

HPのリンク先に連絡して直接お申し込みください.

皆様に満足していただけるよう準備をしております.先生方の参加登録をお待ちしております.

ご挨拶(第1報)

日本ペインクリニック学会第58回学術集会
会長 濱口 眞輔
獨協医科大学医学部麻酔科学講座

 一般社団法人日本ペインクリニック学会第58回学術集会大会長を担当させて頂きます,獨協医科大学医学部麻酔科学講座の濱口眞輔です.

 この度,2024年7月18日~20日の3日間にわたり,栃木県宇都宮市の栃木県総合文化センターにて,「痛みを診るプロフェッショナルとして」を会のテーマに日本ペインクニック学会第58回学術集会を開催させていただきます.伝統ある本会の会長を務めさせていただくことは大変光栄であり,ひとえに皆様方のお力添えの賜であります.厚く御礼申し上げます.

 開催形式は現地開催を基本としながらも,臨床業務などのために参加できない先生方や繰り返し勉強したい先生方もいらっしゃると思いますので,オンデマンド配信も用意しております.ご活用下されば幸いです(現地開催のみのプログラムもあることをご了承ください).

 ペインクリニックという医療の標準化は非常に困難です.患者さんが訴える痛みは多様であり,治療法もそれに応じて多様となります.オーダーメイド医療が標準であると言っても過言ではなく,その医療を行っていくためには,われわれは何歳になっても精進を重ね,経験値を上げ,翌日の診療に生かすべきであります.加えて,私はプロフェッショナルという存在に憧れております.患者さんを苦痛から救うペインクリニックという医療を実践するために,自己の犠牲も顧みずに日々研鑽を重ねる資質が医師には必要であり,その道に邁進する姿勢はまさにプロフェッショナルであります.今大会は,この姿勢を貫くプロフェッショナリズムを有する先生方の意見交換の場とし,患者さんを救うための知識と経験を共有できれば幸いに存じます.具体的には,特別講演,招待講演,招請講演などのご講演,シンポジウムやパネルディスカッションなどを企画しておりますので,活発なご討論や意見交換をお願い致します.

 栃木県宇都宮市での本大会の開催はおよそ20年振りとなりますが(前回は2005年,第39回学術集会,恩師北島敏光会長),宇都宮は以前より気温が高いので,皆さまクールビズでのご参加をお願い致します.暑い宇都宮で熱気のある討論をなさった後の冷たいビールと熱々の餃子,とちぎ和牛を召し上がった後のジャズとカクテル,などで学会後も楽しんで頂けることと思います.

 皆様に十分満足していただけるよう学術集会の準備をしておりますので,多数の先生方のご参加と一般演題へのご登録をお待ちしております.