演者へのご案内

本研究会では原則すべてのセッションの発表データをオンデマンド配信とし、一部セッションをライブ配信として実施いたします。

ライブ配信対象セッション
第14回
肝臓内視鏡外科研究会
シンポジウム この症例、こんな場面であなたならどうする?
私はこうした
スポンサードシンポジウム1 肝実質切離方法 私のやり方
スポンサードシンポジウム2 S7 S8亜区域切除 私のやり方
スポンサードセミナー1 蛍光ナビゲーションは腹腔鏡下手術に必須か?
スポンサードセミナー2 ・高難度腹腔鏡下肝切除術の手術手技
・「役に立つのかDifficulty score」
~腹腔鏡下肝切除の導入と適応拡大~
第12回
膵臓内視鏡外科研究会
シンポジウム1 腹腔鏡下膵頭十二指腸切除術の導入と工夫
シンポジウム2 膵癌に対する腹腔鏡下膵体尾部切除術の適応と至適アプローチ
スポンサードシンポジウム さあ、ロボット手術を始めよう
スポンサードセミナー1 ・当施設での腹腔鏡下膵切除の現状と今後
・膵minimally invasive surgeryにおける効果的なトレーニング法を考える
スポンサードセミナー2 膵臓癌治療における腹腔鏡下手術の役割

オンデマンド配信では、参加者・演者が自由に記入出来る「Q&A(WEB掲示板)」を演題ごとに設置します。
「Q&A(WEB掲示板)」に記入があれば筆頭演者とディスカッサントにメール通知されます。
質疑応答や意見交換など、発表・交流の一助にご活用ください。

1. データ提出について

発表データは下記の要領で事前にご登録いただきます。
ライブ配信対象セッション含め、全てのセッション・演題が対象です。ご登録いただいた発表データは11月4日(水)まで、参加者が視聴可能となります。

  • ※発表データの提出および参加登録費のお支払いをもって、発表したものとみなします。
  • ※筆頭演者の方は10月9日(金)までに参加登録手続きを行ってください。
  • ※参加登録、発表データ登録のいずれかが確認できない場合は、演題取り下げとなる場合がございますのでご注意ください。

1.)動画データ作成方法

対象セッション:全セッション

«データ作成要領»

  • ◆発表スライド枚数に制限はありませんが、データの容量はトータル1GB以下となるようお願いします。
  • ◆発表分数は下記の通り作成ください。
セッション 発表時間
一般演題・要望演題 7分/題
ライブ配信対象セッション セッションにより異なります。
別途運営事務局よりご案内している指定分数で作成してください。
  • ◆発表スライドサイズは16:9を推奨します。
  • ◆タイトルスライド(セッション名、演題番号、演題名、演者名、所属)を必ず作成してください。
  • ◆データはPPT音声入りファイルで作成いただき、mp4形式に変換の上、下部のデータ登録システムよりご登録ください。
  • ◆会期終了後、サーバーへ登録されたすべてのデータは事務局にて責任を持って消去いたします。

2.)発表データ登録システム受付期間

登録期間:2020年9月28日(月)~10月16日(金)17:00 ※〆切厳守

  • ◆期間内は発表データの差し替えが可能です。当システムより再度データを登録いただきますと、自動的に最新のデータが登録データとして残されます。
  • ◆期間内にご登録が確認できない場合は、演題取り下げとなる場合がございますのでご注意ください。
  • ◆ご発表者の方々は、データ登録前に必ず参加登録をお済ませいただきますようお願いいたします。

発表データ登録に関するお問い合わせ

運営事務局(株式会社コンベンションリンケージ内)
〒531-0072 大阪市北区豊崎3-19-3 PIAS TOWER 11F
TEL:06-6377-2188/FAX:06-6377-2075
E-mail(第14回肝臓内視鏡外科研究会):lapliver2020@c-linkage.co.jp
(第12回膵臓内視鏡外科研究会):jserps2020@c-linkage.co.jp