連絡先
〒880-0813 宮崎県宮崎市丸島町2-5
TEL:0985-26-7755
FAX:0985-25-8069
〒812-0016
福岡市博多区博多駅南1-3-6
第三博多偕成ビル
TEL:092-437-4188
FAX:092-437-4182
E-mail:
kyuyama-miyazaki78@c-linkage.co.jp
9月17日(日)11:00~12:00
第1会場(シーガイアコンベンションセンター 4F 天瑞)
「自超力」
9月17日(日)13:20~14:20
第1会場(シーガイアコンベンションセンター 4F 天瑞)
「地域包括ケア時代における専門職連携とその地域展開」
9月17日(日)14:30~17:30
第1会場(シーガイアコンベンションセンター 4F 天瑞)
30年度調剤報酬改定と薬価制度改革に向けて
中山 智紀(厚生労働省保険局医療課 薬剤管理官)1. かかりつけ薬剤師制度について
茅島 美彩(一般社団法人 宮崎県薬剤師会)2. 在宅業務におけるかかりつけ薬剤師・薬局機能
中芝 高彦(公益社団法人 大分県薬剤師会 理事)3. 医療制度改革におけるICT化の推進について
森山 憲治(公益社団法人 熊本県薬剤師会 常務理事)4. 国民、薬剤師の意識の変化
川畑 信浩(公益社団法人 鹿児島県薬剤師会 常務理事)9月17日(日)14:30~17:30
第3会場(シーガイアコンベンションセンター 4F 天葉)
医療安全管理における薬剤師の職責と可能性
川上 純一(浜松医科大学 医学部附属病院 薬剤部 教授・薬剤部長)1. 特定機能病院の医療安全における薬剤師の役割
高砂 美和子(山口大学医学部附属病院 薬剤部 医療安全推進部)2. 当院における病棟薬剤業務と医療安全
菅田 哲治(医療法人慈恵会 西田病院 薬剤部長)3. 在宅の現場から見えてくる薬剤師の在り方
岡元 俊雄(有限会社岡元薬局 取締役、有限会社はまゆう調剤薬局 取締役)4. 災害救援活動における医療安全(熊本地震を経験して)
中村 繁良(公益社団法人 熊本県薬剤師会 常務理事)9月17日(日)14:30~17:30
第6会場(シーガイアコンベンションセンター 2F ファウンテンルーム)
多職種連携による在宅医療サービスの推進
吉田 力久(公益社団法人 日本薬剤師会 常務理事)1. 多職種連携による在宅医療サービスの推進
~訪問看護師の立場から多職種連携の在り方を考える~
2. こねっと活動の報告
古川 拓矢(宮崎市赤江地区地域包括支援センター 管理者)3. 地域ケア会議から生まれた別府市における多職種連携
大隈 亮典(公益社団法人 大分県薬剤師会 理事)4. 介護支援専門員協議会と行ったお薬手帳整理 相談バッグ事業の有用性について
辻 智幸(一般社団法人 佐賀県薬剤師会 在宅医療委員会 委員長)9月17日(日)14:30~17:30
第7会場(シーガイアコンベンションセンター 2F オーチャードルーム)
薬剤師の専門性の今後 〜病院薬剤師から薬局薬剤師への展望〜
井上 章治(公益社団法人 福岡県薬剤師会)1. がん領域における薬剤師の専門性
千阪 智美(宮崎大学医学部附属病院 薬剤部)2. 必要とされる患者の為のリーダー薬剤師を目指そう!
〜学会認定・専門薬剤師への試みを通して〜
3. 薬剤師の専門性を考える ~医療現場で求められる役割~
伊東 弘樹(公益社団法人 大分県薬剤師会 常務理事、4. 病院での専門性獲得経緯から考える在宅医療チーム参画への展望
藤井 憲一郎(公益社団法人 熊本県薬剤師会 副会長)5. 吸入支援からみえる今後の薬剤師像
田中 孝明(公益社団法人 鹿児島県薬剤師会 薬局機能委員会 委員、
のぞみ薬局 公立病院前店 薬局長)
9月18日(月・祝)9:00~12:00
第1会場(シーガイアコンベンションセンター 4F 天瑞)
臨床検査値を活かした処方鑑査と服薬指導
石井 伊都子(千葉大学医学部附属病院薬剤部 薬剤部長)1. 院外処方せんへの検査値開示について
西川 裕(一般社団法人 沖縄県薬剤師会 医薬分業対策理事)2. シームレスな薬薬連携を目指して
関屋 裕史(宮崎大学医学部附属病院薬剤部)3. 好生館における院外処方せんを用いた情報共有への取り組み
宮原 強(佐賀県医療センター好生館 薬剤部 主任薬剤師、佐賀県病院薬剤師会)4. 一般社団法人 長崎県薬剤師会の取り組みと実績をあじさいネットに繋げる
天本 耕一郎(一般社団法人 長崎県薬剤師会 疾病対策委員会委員)9月18日(月・祝)9:00~12:00
第2会場(シーガイアコンベンションセンター 4F 天樹)
調剤報酬をとりまく環境
-見られていますよ!(こんな人たち・その行動が制度を崩壊(変更)させる、かもしれない)-
1. お薬整理そうだんバッグを活用した残薬確認事業
野中 健一郎(一般社団法人 宮崎県薬剤師会 医療保険委員会 委員長)2. 薬剤師会が発信する薬剤師職能の立証
~節薬バッグ運動による薬剤師の見える化事業~
3. レセプトデータを利用した、薬剤師による『多量服薬者訪問相談モデル事業』の結果と今後の展望
木﨑 健五(一般社団法人 長崎県薬剤師会 常務理事)4. Evidenceから標準医療を知り、医療費削減を考える
木戸 宏幸(Chemist and Pharmacist 代表)9月18日(月・祝)9:00~12:00
第3会場(シーガイアコンベンションセンター 4F 天葉)
災害医療における多職種連携
落合 秀信(宮崎大学医学部病態解析医学講座 救急・災害医学分野、1. 熊本地震における被災地での薬剤師活動
小林 祐司(公益社団法人 熊本県薬剤師会 常務理事)2. 薬剤師アンテナを高く設置し、現況の最優先課題をクリア―していく
~二次災害の予防のための環境改善活動について~
3. 熊本地震における大分県薬剤師会モバイルファーマシーを活用した災害医療救護活動
伊藤 裕子(公益社団法人 大分県薬剤師会 災害対策委員会)4. 自分たちの支援活動をアセスメント
木山 允(一般社団法人 宮崎県薬剤師会)9月18日(月・祝)9:00~12:00
第6会場(シーガイアコンベンションセンター 2F ファウンテンルーム)
学校保健安全法に基づく学校薬剤師の役割
小出 彰宏(文部科学省 初等中等教育局 健康教育・食育課 健康教育調査官)1. 「くすり教育」に対する学校薬剤師の役割
宮谷 英記(公益社団法人 福岡県薬剤師会 常務理事)2. 「くすり教育」へのサポートを見直す
富永 孝治(公益社団法人 熊本県薬剤師会 常務理事)3. 学校薬剤師による「くすり教育」の現状
~(一社)宮崎市郡薬剤師会のとりくみ~
9月18日(月・祝)9:00~12:00
第7会場(シーガイアコンベンションセンター 2F オーチャードルーム)
急げ!改訂モデル・コアカリキュラムに準拠した実務実習
平田 收正(大阪大学大学院薬学研究科・薬学部 教授)1. 改訂モデル・コアカリキュラムへのトライアル
宮城 幸枝(一般社団法人 沖縄県薬剤師会 実務実習受入委員会)2. より参加・体験型への方略の工夫
戸田 康紀(一般社団法人 山口県薬剤師会 理事)3. 薬局実務実習のサポートと薬局・病院の連携における薬剤師会の役割
秋吉 隆治(一般社団法人 長崎県薬剤師会 専務理事)4. 平成31年度 改訂モデル・コアカリキュラムに即した実習に向けて
成重 賢司(公益社団法人 福岡県薬剤師会 常務理事)9月17日(日)14:30~17:00
第4会場(シーガイアコンベンションセンター 4F アイボリールーム)
医療・薬学業界で、この2、3年後には活用されていると思われるAI支援システム
木村 隆夫(木村情報技術株式会社 代表取締役)AIが発達した今だからこそ考える生と死
小池 雄悟(一般社団法人日本薬学生連盟 2017年度代表)AIの進歩、薬剤師の進化
北澤 裕矢(一般社団法人日本薬学生連盟 2016年度会長)データヘルスとAIの進展への希望
中郡 貴大(一般社団法人日本薬学生連盟)9月17日(日)14:30~17:00
第2会場(シーガイアコンベンションセンター 4F 天樹)
病院薬剤師業務の課題とチャレンジ
木平 健治(一般社団法人 日本病院薬剤師会 会長)地域連携に向けた病院薬剤師の関与に関する実態調査
橋詰 淳哉(長崎県病院薬剤師会)病棟薬剤業務の実施状況と課題に関する調査
山田 雅也(大分県病院薬剤師会)薬剤師の資質向上への取り組みの現状、問題点および今後の展開について
山室 蕗子(熊本県病院薬剤師会)