ホーム » 学会参加者へのご案内(現地参加・web参加共通)
学会参加者へのご案内
(現地参加・web参加共通)
開催方式
第57回日本小児腎臓病学会学術集会は新型コロナウイルス(COVID-19)感染拡大予防のため、現地開催とWeb開催(Live配信+オンデマンド配信)といたしました。
5月27日(金曜日)~ 5月28日(土曜日)に現地開催する講演内容を当日Live配信するほか、オンデマンド配信(一部のセッションを除く)を行います。
参加者の方は、会場にお越しになりご聴講いただくか、Web参加にて視聴いただくか、いずれかの方法でご参加いただけます。
開催日
現地開催:5月27日(金曜日)~ 5月28日(土曜日)
Live配信:5月27日(金曜日)~ 5月28日(土曜日)※1
オンデマンド配信:6月8日(水曜日)~ 6月30日(木曜日)
一般演題オンデマンド配信:5月27日(金曜日)~ 6月30日(木曜日)※2
※1ZOOMのQ&Aにて発表者へ質問・コメントができます
※2WEB視聴サイトでは、コメント欄にて発表者へ質問・コメントの投稿が
できます
参加登録
オンラインでの参加登録のみとなります。こちらからご登録ください。
お支払方法はクレジットカードのみです。学術集会当日に現地での参加受付は行いません。現地参加の方も必ずオンライン登録をお済ませください。
参加登録期間
2022年4月22日(金曜日)正午 ~ 6月30日(木曜日)
参加費
現地参加 | Web参加 | |
---|---|---|
医師・一般 | 16,000円 | 16,000円 |
初期研修医・コメディカル | 3,000円 | 3,000円 |
学生(大学院生含まず)・留学生 | 無料※ | 無料※ |
※学生は「学生証」を、留学生は証明できるものをコピーし、参加登録時にアップロードしてください。
領収書はマイページよりダウンロードいただけます。
オンライン登録の際、「現地参加」または「Web参加」をご選択ください。
登録後の変更は参加登録事務局(jspn2022-reg@c-linkage.co.jp)までご連絡ください。
現地参加の方もLive配信、オンデマンド配信をご視聴いただけます。
【現地参加の方へ】
現地参加の方はマイページより登録確認書を印刷の上、ご持参ください。参加受付にて、参加証とお引替えいたします。 会期中の会場内では必ず参加証を着用してください。
【Web参加の方へ】
WEB参加証明書はマイページよりダウンロードいただけます。
Live配信、オンデマンド配信視聴方法
参加登録決済後に自動配信されるログインIDとパスワードにてマイページにログインしてください。 Live配信にはZoomウェビナーを使用いたします。
※Live配信セッションでは、ZoomのQ&Aにて発表者へ質問・コメントの投稿ができます。
※講演動画やスライドはダウンロードできません。当サイトの情報・画像・動画の無断転載・無断使用を固く禁じます。
プログラム・抄録集
日本小児腎臓病学会雑誌2022 Vol.35, No.1 Supplement として、会員の皆様にあらかじめお送りしております。
非会員の方でプログラム・抄録集の購入をご希望の場合は参加登録の際にお申込ください。
また、学会員の方で追加購入希望の場合も参加登録の際にお申込ください。
現地参加者へのご案内
総合受付時間 | 5月27日(金) 7:30~19:00 |
---|---|
5月28日(土) 7:30~16:00 |
参加登録マイページより参加登録確認書を印刷の上、当日受付にて現地参加証とお引き替えください。
健康チェックシートをダウンロードの上、ご記入いただき、当日受付にご提出いただきますようお願いいたします。
健康チェックシート懇親会
ラグナガーデンホテル 2階「羽衣」にて5月27日(金)20時から開催いたします。
新型コロナウイルス(COVID-19)感染状況を鑑みて飲食のご用意はございませんが、沖縄の素晴らしいアトラクションをお楽しみいただけます。
参加無料となっておりますので、皆様ぜひお誘いあわせの上、ご参加ください。
また、WEBからもライブ配信いたしますので、どうぞご覧ください。
年会費・新入会
学会事務局カウンターの設置はございません。年会費のお支払い、新入会については学会事務局にお問い合わせください。
一般社団法人 日本小児腎臓病学会 事務局
E-mail:jspn@secretariat.ne.jp
専門医取得単位について
【参加単位】
本会の参加により以下の単位取得ができます。
現地参加 | Web参加 | |
---|---|---|
日本小児科学会 小児科専門医 新更新単位 ⅳ:1単位 | ◯ | -※ |
日本腎臓病学会 腎臓専門医:4単位 | ◯ | ◯ |
日本透析医学会 透析専門医:3単位 | ◯ | ◯ |
※現地参加者のみ単位取得が可能です
【日本小児科学会 新専門医制度取得単位】
セッション聴講により以下の単位が取得できます。
現地参加 | Web参加 | |
---|---|---|
ii 専門医共通講習(医療倫理講習会):1単位 | ◯ | -※ |
ⅲ 小児科領域講習:1単位 | ◯ | -※ |
※現地参加者のみ単位取得が可能です
医療倫理講習 単位取得対象セッション
- 特別講演2 5月28日(土曜日)10:40~11:40 第1会場(会議場A1)
小児科領域講習 単位取得対象セッション
- 基調講演 5月27日(金曜日)14:00~15:00 第1会場(会議場A1)
単位取得には講演開始から終了するまで(60分)受講いただく必要がございます。入場時に受講証明書を配布し、退出時に半券を回収いたします。途中入場・退出された場合、単位取得が出来ません。
託児室
託児室の設置はいたしません。あらかじめご了承ください。
ランチョンセミナー・モーニングセミナー
整理券の配布はありません。ご希望の会場にお越しください。
展示・休憩スペース
沖縄コンベンションセンター会議棟B3+4に、展示・休憩スペースをご用意しておりますのでぜひお立ち寄りください。
展示時間 | 5月27日(金) 9:00 ~ 18:00 |
---|---|
5月28日(土) 9:00 ~ 15:00 |
クローク
沖縄コンベンションセンター会議棟Aにクロークをご用意しておりますのでご利用ください。
感染症対策のため、キャリーケースやボストンバッグなど以外のものはご自身で管理いただきますようお願いいたします。また、貴重品(PC含む)はお預かりいたしかねますのでご注意ください。
クローク開設時間 | 5月27日(金) 7:30~19:40 |
---|---|
5月28日(土) 7:30~17:40 |
会場での撮影について
会場内での許可のない撮影・録音は禁止させていただきます。
喫煙について
学術集会会場である沖縄コンベンションセンターは、敷地内全面禁煙です。