第51回日本磁気共鳴医学会大会

プログラム・日程表

日程表

【1日目】9月22日(金)

第1会場第2会場第3会場第4会場第5会場第6会場
長野千曲A+B千曲C浅間F
8:00
8:30
8:55-9:00 開会式
9:00 9:00-10:40
シンポジウム1
9:00-10:30
シンポジウム2
9:00-10:00
シンポジウム3
9:00-10:00
教育講演1
9:00-12:20
一般演題
9:00-12:20
一般演題
9:30
10:00 10:10-11:10
シンポジウム4
10:10-11:10
教育講演2
10:30
10:50-11:50
シンポジウム6
10:40-12:10
シンポジウム5
11:00
11:20-12:20
シンポジウム7
11:20-12:20
教育講演3
11:30
12:00
12:30 12:30-13:20
ランチョン
セミナー2
12:30-13:20
ランチョン
セミナー1
12:30-13:20
ランチョン
セミナー3
12:30-13:20
ランチョン
セミナー4
12:30-13:20
ランチョン
セミナー5
13:00
13:30 13:30-15:00
シンポジウム8
13:30-15:30
シンポジウム9
13:30-15:00
シンポジウム10
13:30-14:30
教育講演4
13:30-18:00
一般演題
13:30-18:10
一般演題
14:00
14:30 14:40-15:40
教育講演5
15:00 15:10-17:10
シンポジウム11
15:10-16:00
スポンサード
セミナー
15:30 15:40-17:10
シンポジウム12
15:50-16:50
教育講演6
16:00 16:10-17:10
特別講演1
16:30
17:00 17:00-18:00
教育講演7
17:20-18:10
特別講演3
(イブニング
セミナー)
17:20-18:10
イブニング
セミナー1
17:20-18:10
イブニング
セミナー3
17:30
18:00

【2日目】9月23日(土)

第1会場第2会場第3会場第4会場第5会場第6会場
長野千曲A+B千曲C浅間F
7:30
7:50-8:40
モーニング
セミナー2
7:50-8:40
モーニング
セミナー1
7:50-8:40
モーニング
セミナー3
7:50-9:55
一般演題
7:50-12:05
一般演題
8:00
8:30
8:50-10:50
シンポジウム13
8:50-10:50
シンポジウム14 (スポンサード
シンポジウム)
8:50-9:50
シンポジウム15
9:00 9:00-12:00
ISMRM JPC2023
9:30
10:00 10:00-12:00
シンポジウム16
10:00-11:00
シンポジウム17
10:30
11:00 11:00-12:00
シンポジウム18
11:00-12:00
特別講演2
11:05-12:05
教育講演8
11:30
12:00
12:10-13:00
ランチョン
セミナー7
12:10-13:00
ランチョン
セミナー6
12:10-13:00
ランチョン
セミナー8
12:10-13:00
ランチョン
セミナー9
12:10-13:00
ランチョン
セミナー10
12:10-13:00
ISMRM-JPC2023 ランチョン
セミナー
12:30
13:00
13:10-14:40
シンポジウム19
13:10-14:40
シンポジウム20
13:10-15:00
シンポジウム21
13:10-14:10
教育講演9
13:10-17:40
一般演題
13:10-17:50
ISMRM JPC2023
13:30
14:00
14:20-15:20
教育講演10
14:30
15:00 15:10-16:40
シンポジウム22
15:30 15:30-16:30
教育講演11
16:00
16:30
16:50-17:50
シンポジウム23
16:40-17:40
教育講演12
17:00
17:30
18:00 18:00-20:00
全員懇親会
18:30
19:00
19:30

【3日目】9月24日(日)

第1会場第2会場第3会場第4会場第5会場第6会場
長野千曲A+B千曲C浅間F
7:30
8:00 8:00-10:00
シンポジウム24
8:00-10:00
シンポジウム
8:00-8:50
モーニング
セミナー4
8:00-9:00
一般演題
8:00-12:15
一般演題
8:00-12:15
一般演題
8:30
9:00 8:55-10:35
シンポジウム25
9:05-10:05
教育講演13
9:30
10:00 10:10-12:10
シンポジウム26
10:10-12:10
シンポジウム27
10:10-11:10
教育講演14
10:30 10:40-12:10
シンポジウム28
11:00 11:15-12:15
教育講演15
11:30
12:00
12:20-13:10
ランチョン
セミナー12
12:20-13:10
ランチョン
セミナー11
12:20-13:10
ランチョン
セミナー13
12:20-13:10
ランチョン
セミナー14
12:20-13:10
ランチョン
セミナー15
12:30
13:00
終了~14:00
閉会式
13:30
14:00

プログラム

特別講演

特別講演1
レジェンドが語る

9月22日(金) 16:10-17:10 第3会場 楓

座長
平井 俊範(熊本大学大学院 生命科学研究部 放射線診断学講座)
岡田 知久(京都大学 医学研究科 附属脳機能総合研究センター)
演者
MRI研究の先端を往く:データ分析からデータサイエンスの世界へ
青木 茂樹(順天堂大学 健康データサイエンス学部/順天堂大学 医学研究科 放射線診断学)
MRIの歴史:多様な側面からの概観
巨瀬 勝美(株式会社エムアールアイシミュレーションズ 筑波大学名誉教授)

特別講演2
AI aided brain age service to people who are at risk of dementia

9月23日(土) 11:00-12:00 第2会場 長野

座長
阿部 修 (東京大学大学院医学系研究科 生体物理医学専攻 放射線医学講座)
演者
AI aided brain age service to people who are at risk of dementia
Wen-Yih Tseng(National Taiwan University & AcroViz)

共催:エーザイ株式会社

特別講演3(イブニングセミナー)
Quantifying microstructure in the spinal cord: Why strong gradients matter?

9月22日(金) 17:20-18:10 第1会場 桜

座長
長縄 慎二(名古屋大学大学院医学系研究科総合医学専攻高次医用科学講座量子医学分野)
演者
Quantifying microstructure in the spinal cord: Why strong gradients matter?
Julien Cohen-Adad(Associate Professor, Polytechnique Montreal)

共催:シーメンスヘルスケア株式会社

シンポジウム

シンポジウム KSMRM-JSMRM Joint Symposium

9月24日(日) 8:00-10:00 第2会場 長野

座長
原  祥子(東京医科歯科大学 脳神経外科)
Jung Hee Lee(Samsung Medical Center)
演者
Fixel-based analysisによる神経変性疾患における白質微細構造変性評価
アンディカ クリスティーナ(順天堂大学 健康データサイエンス学部/順天堂大 大学院医学研究科 放射線診断学講座)
Glymphatic system: from bench to clinic
Seung Hong Choi(Department of Radiology, Seoul National University Hospital)
EOB肝細胞相で高信号を呈する病変
尾崎 公美(浜松医科大学 放射線診断学講座)
Quantifying Cerebral Microvasculature Using MRI:
Insights from a Biological Validation Study
Hyung Joon Cho(Ulsan National Institute of Science and Technology(UNIST))
MRIにおけるAI応用の現状と課題
舟山 慧 (浜松医科大学 放射線診断学講座)
Imaging substantia nigra using SMWI and Sandwich neuromelanin imaging for Parkinson's disease
Jongho Lee(Seoul National University)
局所大脳皮質体積と言語流暢性課題との相関
赤澤健太郎(京都府立医科大学大学院医学研究科 放射線診断治療学)
Mapping Application for Cardiac Magnetic Resonance:
Advancements and Implications
Whal Lee(Seoul National University College of Medicine)

シンポジウム1
4D Flow MRIの20年(来し方と行く末)

9月22日(金) 9:00-10:40 第1会場 桜

座長
竹原 康雄(名古屋大学大学院医学系研究科 新規低侵襲画像診断法 基盤開発研究研究寄附講座)
渡邉 嘉之(滋賀医科大学放射線医学講座)
演者
4D flow MRIの心血管疾患への臨床応用
真鍋 徳子(自治医科大学附属 さいたま医療センター 放射線科)
大動脈解離をはじめとする胸部大動脈疾患の遠隔期予後予測における4D Flow MRIの有用性
高橋賢一朗(大和成和病院 心臓血管外科)
4D flow MRI; 肺循環への応用
大田 英揮(東北大学病院 メディカルITセンター/東北大学病院 放射線診断科)
肝硬変と門脈圧亢進症
兵藤 良太(名古屋大学 医学部付属病院放射線科)
4D Flowから再考する2D-PC
奥田 茂男(国立病院機構 東京医療センター)
4D Flow MRIの高速撮像法
寺田 理希(磐田市立総合病院 放射線診断技術科)

シンポジウム2
学会誌の未来 ーどう育てる?どう利用する?ー

9月22日(金) 9:00-10:30 第2会場 長野

座長
五島 聡 (浜松医科大学 放射線診断学講座)
兵頭 朋子(日本大学医学部 放射線医学系 放射線医学分野)

パネリスト:

小畠 隆行(量子科学技術研究開発機構(QST))
演者
MRMSの現状
堀  正明(東邦大学 医療センター大森病院 放射線科)
JJMRMをご活用ください! - 和文誌の有効利用と存在意義について考える -
椛沢 宏之(国際医療福祉大学 成田保健医療学部 放射線・情報科学科)
JJRの立場から
長縄 慎二(名古屋大学 医学部 放射線科)
論文執筆における、
野田 佳史(岐阜大学 放射線科)
なぜ、私達は論文を書けないのか?
関根 鉄朗(日本医科大学 武蔵小杉病院 放射線科)

シンポジウム3
生体計測機器としてのMRI

9月22日(金) 9:00-10:00 第3会場 楓

座長
黒田 輝 (東海大学 情報理工学部 情報科学科)
演者
機能MRI画像の高画質化に向けた新たな画像化技術
内海 英雄(静岡県立大学 薬学部/株式会社ReMI)
MRIによる組織硬度測定の原理
菅  幹生(千葉大学 フロンティア医工学センター)
頭蓋内脳脊髄液動態の可視化および定量解析
八ツ代 諭(東海大学 情報理工学部 情報科学科/ BioView株式会社)

シンポジウム4
リアルタイム定量解析

9月22日(金) 10:10-11:10 第3会場 楓

座長
鈴木 雄一(東京大学医学部附属病院 放射線部)
演者
脳画像解析のエッセンス:解析から論文化までできる研究者になるために
斎藤 勇哉(順天堂大学大学院医学系研究科 放射線診断学講座)
実演! ~ DSI studioを用いたFiber tractography解析からFUS治療計画まで~
堀  大樹(森山脳神経センター病院 FUSセンター)

シンポジウム5
磁気共鳴医学会は、あなたの「研究活動」を応援します!

9月22日(金) 10:40-12:10 第2会場 長野

座長
堀  正明(東邦大学 医療センター大森病院 放射線科)
福永 雅喜(自然科学研究機構 生理学研究所 生体機能情報解析室)
演者
国際交流賞をもらってよかったこと
上野 嘉子(神戸大学医学部附属病院 放射線部)
国際飛躍賞で参加したRSNA(北米放射線学会)2017、その後の活動
菊池 穏香(国家公務員共済組合連合会 斗南病院 放射線診断科)
「バイエル研究助成制度」募集中!
宮地 利明(金沢大学 医薬保健研究域)
日本磁気共鳴医学会による国際交流支援
木下 学 (旭川医科大学 脳神経外科学講座)
MRI研究・国際交流等に関しての質問コーナー
片岡 正子(京都大学大学院医学研究科 放射線医学講座(画像診断学・核医学))

シンポジウム6
膀胱癌・前立腺癌のMRI

9月22日(金) 10:50-11:50 第1会場 桜

座長
高橋 哲 (愛仁会高槻病院 イメージングリサーチセンター)
演者
膀胱癌筋層浸潤診断システム(VI-RADS)
~標準的な撮像法・読影評価と臨床応用に向けた最近の知見~
有田 祐起(Department of Radiology, Memorial Sloan Kettering Cancer Center/慶應義塾大学 医学部 放射線科学 (診断))
前立腺癌のMRI - PI-RADSの現状、ピットフォール、将来の展望 -
江戸 博美(防衛医科大学校病院 放射線科)

シンポジウム7
リンパ管イメージング

9月22日(金) 11:20-12:20 第3会場 楓

座長
桐生 茂 (国際医療福祉大学 医学部 放射線医学講座)
丹羽 徹 (東海大学医学部 専門診療学系画像診断学)
演者
胸管MRIの撮像と臨床応用
野村 敬清(東海大学医学部専門診療学系画像診断学)
MRリンパ管イメージングに向けたナノ材料-環状錯体複合型造影剤の開発
松本 知博(高知大学医学部放射線診断・IVR学講座)
リンパ管のMRIイメージング(四肢を中心に) どうする?どう使う?
曽我 茂義(獨協医科大学 放射線医学講座)

シンポジウム8
ダイバーシティ企画・交流の達人になる

9月22日(金) 13:30-15:00 第1会場 桜

座長
片岡 正子(京都大学大学院医学研究科 放射線医学講座(画像診断学・核医学))
東 美菜子(宮崎大学医学部病態解析医学講座 放射線医学分野)
演者
名刺1枚と行動力から生まれるSerendipity
北川 久 (東京慈恵会医科大学附属病院)
ポスト・パンデミックにおける学会は実に様々 -人材流動性が関与? -
山田 惠 (京都府立医科大学 医学部 放射線診断治療学講座)
子育てと両立できる学会活動
前川 朋子(順天堂大学医学部附属順天堂医院 放射線科)
呼吸するようにコミュニケーションする:地域病院との毎朝のウエブカンファレンス
掛田 伸吾(弘前大学放射線診断学講座)

シンポジウム9
What's New? - ISMRM2023レポート -

9月22日(金) 13:30-15:30 第2会場 長野

座長
渡邉 嘉之(滋賀医科大学放射線医学講座)
木戸 晶 (富山大学附属病院)
パネリスト
小畠 隆行(量子科学技術研究開発機構(QST))
演者
ISMRM2023 プログラム委員より
立花 泰彦(量子科学技術研究開発機構)
MRI技術のアップデート:ISMRM 2023 からの洞察
玉田 大輝(ウィスコンシン大学マディソン校 放射線科)
ISMRM2023における前臨床研究の話題
住吉 晃 (量子科学技術研究開発機構)
ISMRM2023における肝臓領域の話題
市川新太郎(浜松医科大学 放射線診断学講座)
ISMRM2023 中枢神経領域のホットトピックス
鎌形 康司(順天堂大学 大学院医学研究科 放射線科)

シンポジウム10
小児MRIアップデート

9月22日(金) 13:30-15:00 第3会場 楓

座長
安藤久美子(神戸市立医療センター中央市民病院放射線診断科)
丹羽 徹 (東海大学医学部 専門診療学系画像診断学)
演者
小児科神経疾患へのMRIの応用
城所 博之(名古屋大学 医学部 小児科)
小児での脳マルチパラメトリックMRIの使用
萩原 彰文(順天堂大学医学部附属順天堂医院 放射線科)
プロトンMRSの小児への臨床応用
富安もよこ(量子科学技術研究開発機構 量子医科学研究所/神奈川県立こども医療センター)
小児中枢神経疾患におけるArterial Spin Labelingの有用性
北島 美香(熊本大学大学院生命科学研究部 医用画像科学講座)

シンポジウム11
先端的基礎〜前臨床MRI研究の発展
(共催:文部科学省「先端研究基盤共用促進事業」研究用MRIプラットフォーム)

9月22日(金) 15:10-17:10 第1会場 桜

座長
吉永 壮佐(熊本大学大学院生命科学研究部)
関 布美子(公益財団法人実験動物中央研究所)
演者
研究用MRI共有プラットフォームの取り組みと実績
齋藤 茂芳(大阪大学大学院 医学系研究科 保健学専攻 生体物理工学講座 先端画像技術学研究室)
前臨床MRI研究の発展:米国留学の経験から
本杉宇太郎(甲府共立病院 放射線科)
トランスレーショナル・リバーストランスレーショナルリサーチにおけるMRIの役割:
疾患モデル動物の評価
小牧 裕司(公益財団法人 実験動物中央研究所)
移植後の生存細胞のみを定量的に追跡するMRI造影剤
山岡 哲二(公立小松大学保健医療学部)
前臨床MRIを活用した多様な学際的研究
今井 宏彦(京都大学 大学院情報学研究科)
マルチモーダルアプローチによる前臨床MRIグリンパティックシステムバイオマーカー探索
森  勇樹(コペンハーゲン大学 Center for Translational Neuromedicine)

シンポジウム12
子宮癌update

9月22日(金) 15:40-17:10 第2会場 長野

座長
小澤 栄人(埼玉医科大学病院 放射線科)
齋田 司 (筑波大学 医学医療系 放射線診断・IVR学)
演者
WHO分類および規約改訂に伴う子宮頸癌、体癌の話題:画像診断との連携
安田 政実(埼玉医科大学国際医療センター 病理診断科)
改訂:子宮頸癌取り扱い規約・子宮体癌新FIGO分類とRadiomics
木戸 晶 (富山大学 放射線医学講座)
子宮体癌・頸癌のhigh-resolution diffusion-weighted imaging
太田 崇詞(大阪大学大学院医学系研究科 放射線医学講座)

シンポジウム13
Diffusion MRI of the Breast

9月23日(土) 8:50-10:50 第1会場 桜

座長
久保田一徳(獨協医学大学埼玉医療センター 放射線科)
佐竹 弘子(名古屋大学医学部附属病院 放射線部)
演者
乳房DWIの臨床応用
森 菜緒子(秋田大学医学部 放射線医学講座)
Advanced Breast DWI: 現状と課
後藤眞理子(京都府立医科大学大学院医学研究科 放射線診断治療学)
乳房DWI標準化の現状と必要性
飯間 麻美(京都大学医学部附属病院 先端医療研究開発機構 放射線診断科)
DWIBS(BI-RADSとの関係、ADCに関する考察)
高原 太郎(東海大学 工学部 医工学科)
術前薬物療法後のMRI:DWIを用いた治療効果判定
太田 理恵(天理よろづ相談所病院 放射線部)

シンポジウム14(スポンサードシンポジウム)
Gd-EOB-DTPAの肝疾患診療へのインパクト:臨床使用15年の歩みと将来展望

9月23日(土) 8:50-10:50 第2会場 長野

座長
五島 聡 (浜松医科大学 放射線診断学講座)
中村 優子(広島大学大学院 医系科学研究科 放射線診断学)
演者
Gd-EOB-DTPA肝臓MRIの最適化:放射線技師の役割
小野田 農(金沢大学附属病院 放射線部)
肝細胞癌におけるEOB-MRIのトランスポーターに関して
上野 彰久(慶應義塾大学医学部病理診断部)
肝細胞癌の個別化診療におけるGd-EOB-DTPA造影MRIの役割
北尾 梓 (金沢大学附属病院 放射線科)
Gd-EOB-DTPA造影MRIが良性腫瘤性・非腫瘍性病変診断に与えた影響
尾崎 公美(浜松医科大学 放射線診断学講座)
Gd-EOB-DTPA造影MRIが治療方針決定に与えるインパクト
祖父江慶太郎(神戸大学医学部附属病院 放射線診断・IVR科)
EOB造影MRIの画像情報を用いた肝機能評価
藤田 展宏(九州大学大学院 医学研究院 臨床放射線科)

共催:バイエル薬品株式会社

シンポジウム15
CNS-interstitial fluidopathy:治療と画像所見の変化について

9月23日(土) 8:50-9:50 第3会場 楓

座長
鎌形 康司(順天堂大学大学院医学研究科 放射線診断学)
黒田 輝 (東海大学 情報理工学部 情報科学科)
演者
脳内老廃物排泄系の障害と認知
猪原 匡史(国立循環器病研究センター 脳血管部門 脳神経内科)
特発性正常圧水頭症シャント術後のglymphatic system機能評価について
菊田 潤子(順天堂大学大学院医学研究科 放射線診断学講座)
もやもや病の脳血流障害に伴うCNS-interstitial fluidopathyと血行再建術後変化
原  祥子(東京医科歯科大学 脳神経外科)

シンポジウム16
T1/T2マッピングを心臓診療に活かす

9月23日(土) 10:00-12:00 第3会場 楓

座長
宇都宮大輔(横浜市立大学大学院医学研究科 放射線診断学教室)
石田 正樹(三重大学大学院医学系研究科 放射線医学)
演者
T1/T2マッピングの基礎
福島 啓太(杏林大学医学部付属病院 放射線部)
T1/T2マッピングのピットフォールと対処
髙瀬 伸一(三重大学医学部附属病院 放射線部)
左室肥大の鑑別にT1マッピングを活かす
石田 正樹(三重大学大学院医学系研究科 放射線医学)
心アミロイドーシスにT 1/T2マッピングを活かす
尾田済太郎(熊本大学病院 画像診断・治療科)
ファブリー病診療に心筋マッピングを活かす
加藤 真吾(横浜市立大学大学院医学研究科 放射線診断科)
心筋炎にT 1/T2マッピングを活かす
橋村 宏美(神戸大学 医学部付属病院 放射線診断・IVR科)

シンポジウム17
シーズニーズ 第2弾

9月23日(土) 10:00-11:00 第4会場 千曲A+B

企画
富安もよこ(量子化学技術研究開発機構 量子医科学研究所)
座長
米田 哲也(熊本大学)
雨宮 史織(東京大学大学院医学系研究科 生体物理医学専攻 放射線医学講座)
演者
研究者が臨床施設へ立入る際に注意すべき問題点の洗い出し
坂田健太郎(東京大学医学部附属病院 放射線部/熊本大学大学院 保健学教育部)
受け入れ臨床施設候補としてシーズニーズ企画に参加して
小林 正周(東邦大学医療センター大森病院放射線科)
新粒子型PEG化造影剤の循環造影時間計測と臓器集積の探査
八木 一夫(東都大学)
温度感応徐放型生体親和性複合体の医療応用提案(MRI-Phantom実験トライアル)
八木 一夫(東都大学)

シンポジウム18
多施設共同臨床試験・治験におけるMRIの課題と可能性

9月23日(土) 11:00-12:00 第1会場 桜

座長
田岡 俊昭(名古屋大学 革新的生体可視化技術開発産学協同研究講座)
演者
MR灌流画像での標準化の経
工藤 與亮(北海道大学大学院 医学研究院 画像診断学教室)
MRIを用いた脳血管障害に関する多施設臨床試験の課題と展望
佐々木真理(岩手医科大学 医歯薬総合研究所 超高磁場MRI診断・病態研究部門)
異なるコホートへ適用可能なグリオーマradiogenomics解析法を目指して
高橋 雅道(国立がん研究センター中央病院 脳脊髄腫瘍科)

シンポジウム19
Neurofluid: CSF

9月23日(土) 13:10-14:40 第1会場 桜

座長
尾藤 良孝(富士フイルムヘルスケア株式会社)
工藤 與亮(北海道大学大学院医学研究院 画像診断学教室)
演者
17O標識水とMRIを用いたneurofluidsの可視化
亀田 浩之(北海道大学病院 放射線診断科/北海道大学大学院 歯学研究院 口腔病態学分野 放射線学教室)
CSF動態における圧伝搬
黒田 輝 (東海大学 情報理工学部 情報科学科/東海大学大学院 工学研究科 電気電子工学専攻)
Monro-Kellie doctrineを利用したCFS動態解析
宮地 利明(金沢大学 医薬保健研究域)
CSF動態の概要
押尾 晃一(実験動物中央研究所/順天堂大学医学部放射線科)

シンポジウム20
アーチファクトショー

9月23日(土) 13:10-14:40 第2会場 長野

座長
鈴木 雄一(東京大学医学部附属病院 放射線部)
演者
アーチファクトショー
福澤 圭 (虎の門病院 放射線部)
小島 慎也(帝京大学 医療技術学部 診療放射線学科)

シンポジウム21(スポンサードシンポジウム)
fMRIが拓くフロンティア

9月23日(土) 13:10-15:00 第3会場 楓

座長
小畠 隆行(量子科学技術研究開発機構(QST))
雨宮 史織(東京大学大学院医学系研究科 生体物理医学専攻 放射線医学講座)
演者
定量MRIおよび機能的MRIを用いた視覚経路に関する研究
天野 薫 (東京大学 大学院情報理工学系研究科)
7テスラ超高磁場MRIによるファンクショナルイメージング
福永 雅喜(自然科学研究機構 生理学研究所 生体機能情報解析室/総合研究大学院大学 先端学術院 先端学術専攻)
脳血管による神経情報の伝播
正本 和人(電気通信大学 脳・医工学研究センター)
プレシジョンfMRIによる脳機能構築の解明
林  拓也(理研 生命機能科学研究センター 脳コネクトミクスイメージング研究チーム/京都大学大学院 医学研究科 脳コ ネクトミクス講座)

共催:シーメンスヘルスケア株式会社

シンポジウム22
最先端脳科学研究とMRI研究の未来

9月23日(土) 15:10-16:40 第3会場 楓

座長
田岡 俊昭(名古屋大学 革新的生体可視化技術開発産学協同研究講座)
畑  純一(東京都立大学 大学院人間健康科学研究科)
パネリスト
阿部 修 (東京大学大学院医学系研究科 生体物理医学専攻 放射線医学講座)
演者
MRIを用いた脳の神経回路解析とその先へ
渡辺 宏久(藤田医科大学医学部脳神経内科学)
脊髄損傷からの回復過程を可視化・操作する
伊佐 正 (京都大学大学院 医学研究科 高次脳科学講座 神経生物学分野)
大型脳科学プロジェクトを通して推進されてきた多施設連携型functional MRI研究の現状と今後の展望
八幡 憲明(量子科学技術研究開発機構 量子生命・医学部門 量子生命科学研究所)
研究用MRI共有プラットフォームが目指すMRI研究の未来
齋藤 茂芳(大阪大学大学院 医学系研究科 保健学専攻 生体物理工学講座 先端画像技術学研究室)

シンポジウム23
キャンプファイヤートーク「レジェンドと話そう」

9月23日(土) 16:50-17:50 第3会場 楓

座長
青木伊知男(量子科学技術研究開発機構 量子医科学研究所)
福永 雅喜(自然科学研究機構 生理学研究所 生体機能情報解析室)
演者
荒木 力 (山梨大学名誉教授)
小川 誠二(東北福祉大学感性福祉研究所)

シンポジウム24
Advanced diffusion imagesの基礎から臨床応用へ

9月24日(日) 8:00-10:00 第1会場 桜

座長
田岡 俊昭(名古屋大学 革新的生体可視化技術開発産学協同研究講座)
吉浦 敬 (鹿児島大学大学院医歯学総合研究科放射線診断治療学分野)
演者
高度の拡散MRIにおける撮像方法および解析手法の現状について
堀  正明(東邦大学 医療センター大森病院 放射線科)
Oscillating gradient spin-echo (OGSE) 法を用いた 拡散強調像の臨床応用
前川 朋子(順天堂大学医学部附属順天堂医院 放射線科)
時間依存性拡散強調像の臨床応用:脳腫瘍の鑑別
上村 清央(鹿児島大学大学院医歯学総合研究科 先進画像診断学共同研究講座)
泌尿器疾患におけるAdvanced DWI ~前立腺癌への応用を中心に~
有田 祐起(Department of Radiology, Memorial Sloan Kettering Cancer Center)
時間依存性拡散画像の提示手法について:Ternary plot(三角プロット)法の提案
田岡 俊昭(名古屋大学 革新的生体可視化技術開発産学協同研究講座)
通常MRIで捉えられない変化の可視化を目指して
タ キンキン(北海道大学大学院医学研究院 医理工学グローバルセンター)

シンポジウム25
骨軟部疾患の日常診療におけるMRIの位置づけと撮像法

9月24日(日) 8:55-10:35 第3会場 楓

座長
髙尾正一郎(徳島大学 医用画像解析学分野)
藤本 肇 (千葉大学医学部附属病院 画像診断センター)
演者
関節リウマチにおけるMRIの撮像法や診断
藤崎 瑛隆(産業医科大学 放射線科学講座)
上肢(肩、肘、手関節)のMRI
野崎 太希(慶應義塾大学医学部 放射線科学教室(診断))
下肢領域のMRI
稲岡 努 (東邦大学佐倉病院放射線科)
脊椎・骨髄のMRI
大木 望 (長崎大学大学院医歯薬学総合研究科 放射線診断治療学)
外傷(筋・腱・神経損傷)
橘川 薫 (千葉大学医学部附属病院 画像診断センター)

シンポジウム26
初学者のためのMR研究の第一歩

9月24日(日) 10:10-12:10 第1会場 桜

座長
鎌形 康司(順天堂大学大学院医学研究科 放射線診断学)
飯間 麻美(京都大学医学部附属病院 先端医療研究開発機構・放射線診断科)
演者
MR研究のプラクティカルなアプローチ
藤田 翔平(マサチューセッツ総合病院 マルティノス生物医学画像医学センター/ハーバード大学 放射線科/東京大学 放射線科/順天堂大学 放射線科)
MRI研究の出発点:研究テーマの導出
畑  純一(東京都立大学大学院 人間健康科学研究科/理化学研究所 脳神経科学研究センター)
MRI を使った臨床研究を嗜む
本田 茉也(関西電力病院 放射線診断科/京都大学大学院医学研究科 放射線医学講座(画像診断学・核医学))
MRI沼にはまってみませんか?
舟山 慧 (浜松医科大学 放射線診断学講座)
初学者のためのMR研究の第一歩;AI編
伊藤倫太郎(名古屋大学大学院医学系研究科 革新的生体可視化技術開発産学協同研究講座)

シンポジウム27
RTとMDで考える臨床画像のあり方2023

9月24日(日) 10:10-12:10 第2会場 長野

座長
髙橋沙奈江(杏林大学 保健学部診療放射線技術学科)
加藤 裕 (名古屋大学医学部附属病院 医療技術部 放射線部門)
演者
Acute ischemic stroke (AIS) 診断における完成型としての7min protocolの臨床的インパクト
新谷 好正(小樽市立病院 脳神経外科)
大浦 大輔(小樽市立病院 放射線室/北海道大学 大学院保健科学院)
乳房MRIルーチン撮像における当院の取り組み
市川 和茂(名古屋大学医学部附属病院 医療技術部 放射線部門)
佐竹 弘子(名古屋大学医学部附属病院 放射線部)
骨盤領域におけるDeep Learning Reconstructionの有用性
~医師と技師との連携,臨床から研究まで~
坪山 尚寛(大阪大学大学院医学系研究科 放射線医学講座)
垂脇 博之(大阪大学医学部附属病院 医療技術部 放射線部門)
医師と技師でと取り組む中枢神経MRI (腫瘍・変性疾患)
辰尾宗一郎(弘前大学大学院医学研究科 放射線診断学講座)
大湯 和彦(弘前大学医学部附属病院 医療技術部 放射線部門)
整形外科領域のMRI検査 技師と医師の協働による診断能向上
高野 晋 (東海大学医学部付属病院 診療技術部 放射線技術科)
岡崎 隆 (東海大学医学部 専門診療学系 画像診断学)

シンポジウム28
ほんとうにあった? かもしれないインシデントの話

9月24日(日) 10:40-12:10 第3会場 楓

座長
高橋 順士(虎の門病院分院 放射線部)
真鍋 徳子(自治医科大学総合医学第一講座 放射線科)
演者
MR安全性の現状と今後の展望
黒田 輝 (東海大学 情報理工学部 情報科学科)
安心・安全なMR検査の実現にむけて -JIRAの立場から
上田 優 (株式会社フィリップス・ジャパン)
MRI検査の安全運用の妨げる事例の紹介
福澤 圭 (虎の門病院 放射線部)
本当にあった?かもしれないインシデントの話~当院での事例をもとに~
池田 欣正(自治医科大学附属さいたま医療センター 中央放射線部)
大型強磁性体の吸着事故の経験
土井 司 (高清会高井病院 放射線科)
ほんとうにあった?なら次につなげようMRIの安全管理
秦  博文(北里大学病院 放射線部)

教育講演

教育講演1
中枢神経1

9月22日(金) 9:00-10:00 第4会場 千曲A+B

座長
栂尾 理 (九州大学大学院医学研究院分子イメージング・診断学講座)
演者
定量的磁化率マッピングの基礎と臨床応用
原田太以佑(北海道大学大学院医学研究院放射線科学分野画像診断学教室)
定量値マッピングと血管画像
雨宮 知樹(富士フイルム株式会社 メディカルシステム開発センター)

教育講演2
中枢神経2

9月22日(金) 10:10-11:10 第4会場 千曲A+B

座長
原  祥子(東京医科歯科大学 脳神経外科)
演者
MRAへの機械学習・データサイエンスの応用
和田 昭彦(順天堂大学 医学部 放射線科)
血管壁イメージングの臨床応用
伏見 育崇(京都大学大学院医学研究科 放射線医学講座(画像診断学・核医学))

教育講演3
頭頸部

9月22日(金) 11:20-12:20 第4会場 千曲A+B

座長
尾尻 博也(東京慈恵会医科大学放射線医学講座)
演者
頭頸部腫瘍におけるPET/MRIの有用性 -どのような症例がPET/CTに勝るのか-
伊藤 公輝(国立がん研究センター中央病院 放射線診断科)
頭頸部癌のMRI - 治療方針の分水嶺 -
久野 博文(国立がん研究センター東病院 放射線診断科)

教育講演4
シン・低磁場MRI

9月22日(金) 13:30-14:30 第4会場 千曲A+B

座長
川口 拓之(産業技術総合研究所 人間情報インタラクション研究部門)
演者
シン・低磁場MRI
拝師 智之(国際医療福祉大学 成田保健医療学部 放射線・情報科学科)
臨床用低磁場MRIの今までとこれから
堀  正明(東邦大学 医療センター大森病院 放射線科)

教育講演5
トランスレーショナルfMRI

9月22日(金) 14:40-15:40 第4会場 千曲A+B

座長
釣木澤朋和(産業技術総合研究所 人間情報インタラクション研究部門 心身機能・モデル化研究グループ)
演者
げっ歯類モデルによるトランスレーショナルfMRI
釣木澤朋和(産業技術総合研究所 人間情報インタラクション研究部門/筑波大学 システム情報系)
非ヒト霊長類動物のfMRI
福永 雅喜(自然科学研究機構 生理学研究所 生体機能情報解析室/総合研究大学院大学 先端学術院 先端学術専攻)

教育講演6
分子代謝計測と他核計測

9月22日(金) 15:50-16:50 第4会場 千曲A+B

座長
栗林 秀人(シーメンスヘルスケア株式会社)
演者
CEST法の基礎と今後の開発
高橋 昌哉(順天堂大学大学院保健医療学研究科・医学研究科 放射線診断)
プロトン以外の核 (他核・多核) の MRI・MRS
栗林 秀人(シーメンスヘルスケア株式会社)

教育講演7
MR基礎のリスキリング

9月22日(金) 17:00-18:00 第4会場 千曲A+B

座長
寺田 康彦(筑波大学 数理物質系 物理工学域)
演者
RFパルス:基本原理とパルス設計
白猪 亨 (富士フイルム株式会社 メディカルシステム開発センター)
信号とノイズ編:SNRの基本的関係と評価方法
森  昂也(キヤノンメディカルシステムズ株式会社 CTMR事業統括部 MRI開発部)

教育講演8
撮像技術

9月23日(土) 11:05-12:05 第4会場 千曲A+B

座長
今井 広 (シーメンスヘルスケア株式会社 ダイアグノスティックイメージング事業本部 MRリサーチ&コラボレーション部)
演者
MRIにおける解像特性の計測と問題点
吉田 礼 (栗原市立栗原中央病院 放射線科)
AIに関するMRI画像の評価
寺田 康彦(筑波大学 数理物質系 物理工学域)

教育講演9
心血管

9月23日(土) 13:10-14:10 第4会場 千曲A+B

座長
奥田 茂男(国立病院機構 東京医療センター 放射線診断科)
演者
拡張期を診る心臓MRI
太田 靖利(国立循環器病研究センター 放射線部)
心臓拡散MRI
市原 元気(慶應義塾大学医学部 循環器内科)

教育講演10
乳腺

9月23日(土) 14:20-15:20 第4会場 千曲A+B

座長
後藤眞理子(京都府立医科大学大学院医学研究科 放射線診断治療学)
演者
乳癌術前MRI読影のポイント
山口 健 (佐賀大学医学部放射線科)
乳癌に対する術前化学療法の治療効果判定MRIの読影
加藤 扶美(北海道大学病院 放射線診断科)

教育講演11
骨軟部腫瘍・類似疾患

9月23日(土) 15:30-16:30 第4会場 千曲A+B

座長
青木 隆敏(産業医科大学放射線科学講座)
演者
骨腫瘍のMRI診断
常陸 真 (東北大学病院放射線診断科)
軟部腫瘍の画像診断:悪性を良性と誤診しないためのポイント
長田 周治(久留米大学 医学部 放射線医学教室)

教育講演12
股関節

9月23日(土) 16:40-17:40 第4会場 千曲A+B

座長
中田 和佳(自治医科大学とちぎ子ども医療センター 小児画像診断部)
演者
股関節の画像診断
山本 麻子(帝京大学 医学部 放射線科)
小児股関節疾患のMRI
服部 真也(千葉大学医学部附属病院 放射線科)

教育講演13
肝臓

9月24日(日) 9:05-10:05 第4会場 千曲A+B

座長
西江 昭弘(琉球大学大学院医学研究科 放射線診断治療学講座)
演者
肝良性疾患のMRI:診断のコツとピットフォール
田辺 昌寛(山口大学大学院医学系研究科 放射線医学講座)
MRIによる肝線維化診断
高山 幸久(福岡大学医学部 放射線医学教室)

教育講演14
胆膵

9月24日(日) 10:10-11:10 第4会場 千曲A+B

座長
佐野 勝廣(順天堂大学大学院医学研究科 放射線診断学)
演者
胆管炎の画像診断
禹  潤 (東京慈恵会医科大学 放射線医学講座)
膵腫瘍画像のバリエーションとピットフォール
森阪 裕之(山梨大学 医学部 放射線科)

教育講演15
泌尿器・骨盤

9月24日(日) 11:15-12:15 第4会場 千曲A+B

座長
中本 篤 (大阪大学大学院医学系研究科 次世代画像診断学共同研究講座)
演者
腎腫瘤のMRI
上野 嘉子(神戸大学病院)
胎児 MRI 入門
高畑 暁子(京都府立医科大学大学院 放射線診断治療学)