事務局

済生会熊本病院呼吸器センター
呼吸器内科

〒861-4193
熊本市南区近見5丁目3番1号

運営事務局

株式会社コンベンションリンケージ

〒860-0805
熊本市中央区桜町2番17号
第2甲斐田ビル5階
TEL:096-288-0882
FAX:096-288-0883
E-mail:jrsk92@c-linkage.co.jp

演題募集のご案内

演題登録期間

2023年11月7日(火)~ 12月5日(火)正午まで
=>2023年12月13日(水)正午まで延長しました。
=>2023年12月22日(金)正午まで再延長しました(最終締切)。
演題募集を締め切りました。
多数のご応募をいただき、ありがとうございました。

応募資格

  • 一般演題の筆頭演者は以下2学会の会員に限られております。

    ◦日本呼吸器学会
    ◦日本結核・非結核性抗酸菌症学会
    ※ 初期研修医、医学部学生、医師以外のメディカルスタッフが筆頭演者の場合は、
     会員である必要はありません。

  • 一般演題の筆頭演者は会員番号の入力が必要です。
  • 医師・医療スタッフ、初期臨床研修医、医学部学生も歓迎します。対象となる方の優れた発表には育成賞を授与します。
  • 入会等の詳細については、下記、日本呼吸器学会九州支部事務局までお問い合わせください。

日本呼吸器学会九州支部事務局
鹿児島大学大学院医歯学総合研究科 呼吸器内科学分野
〒890-8520 鹿児島市桜ケ丘8丁目35-1
TEL:099-275-6481 FAX:099-275-6482
E-mail:kokyushibu@kufm.kagoshima-u.ac.jp

演題登録について

  • ホームページからのオンライン登録のみとなります。
  • 演題登録はこのページ下部の演題登録ボタンからお願いいたします。
  • 応募された演題内容の修正は演題登録締め切りまで可能です。
  • 登録期間は厳守してください。締切り後はアクセスができなくなります。
  • オンライン演題登録システムでの推奨環境:
    [PC]
     Windows:Google Chrome / Microsoft Edge (Chromium) 各最新版
     Mac:Google Chrome 各最新版
    [タブレット]
     iOS13:Safari 最新版
     Windows:Google Chrome / Microsoft Edge(Chromium) 各最新版
     Android:Google Chrome 最新版
    [スマートフォン]
     iOS13以上:Safari 最新版
     Andorid:Google Chrome 最新版
    ※ 各ブラウザは、最新バージョンの使用を前提としております。
    ※ 登録完了メールは、オンラインシステムからの一斉メールで配信されます。
    ※ ご登録のアドレスがフリーメール(とくにGmail)では、受信できないケースが多くなって
     います。ご登録時はフリーメール(とくにGmail)の使用はお控えください。

演題登録の流れ

  1. STEP1

    メールアドレス登録

  2. STEP2

    ユーザー登録

STEP1:メールアドレス登録

本ページ下部の「演題登録システムへ」ボタンよりお申込みください。
「新規登録はこちら」をクリックしメールアドレスをご登録ください。
入力されたメールアドレス宛に「メールアドレス登録完了のお知らせ」メールが届きます。

STEP2:ユーザー登録

「メールアドレス登録完了のお知らせ」メールに記載のURLにアクセスし、ユーザー登録に必要な事項をご入力ください。
演題登録の段階では、「参加種別」項目で「発表者」をご選択ください。

入力について

「育成賞」へのエントリーを希望される方は、忘れずに該当項目にチェックをお願いいたします。

筆頭演者の氏名 発表者を筆頭演者にしてください。
所属施設 5施設以内
最大著者数 筆頭演者を含めて10名以内
一般演題の講演形式 口演のみ
筆頭演者 1.医師
2.初期臨床研修医(医師国家試験取得後2年目まで)
3.医学部学生
4.医療スタッフ
共同演者名 発表演者を含めて10名以内
発表カテゴリー 下記カテゴリーから第1、第2希望まで選択してください。
※ 第1希望と第2希望で重複登録はできません。

01.免疫・アレルギー
02.喘息・気道過敏症
03.COPD
04.呼吸器感染症
05.結核・抗酸菌症
06.間質性肺炎
07.サルコイドーシス・肉芽腫性疾患
08.肺腫瘍
09.睡眠時無呼吸症候群
10.肺循環

11.気管支病変
12.胸膜
13.縦隔
14.呼吸不全
15.診断
16.病理
17.肺移植
18.症例
19.基礎研究
20.その他

演題名 全角50文字以内
抄録本文 全角500文字以内
その他 ※ 図表は使用できません
※ 事前に抄録の本文を作成、保存しておき、ペーストする方法を
 お勧めいたします

※ 総文字数(著者名・所属・演題名・抄録本文の合計)は、
 全角800文字以内

登録演題の確認・修正について

  • 締切後の発表者氏名・所属・演題名・抄録本文の変更はお受けできませんのでご了承ください。
  • ご登録いただいた個人情報は、第92回日本呼吸器学会・日本結核 非結核性抗酸菌症学会 九州支部春季学術講演会 運営事務局の運営準備の目的以外での使用はいたしません。ご登録いただいた個人情報は、必要なセキュリティ対策を講じ、厳重に管理いたします。

育成賞応募について

  • 学会発表時に卒後3年目までの医師(初期臨床研修医+その後1年)、初期臨床研修医、医学部学生、医療スタッフが対象です。
エントリーする場合は、演題登録時に育成賞に「応募する」を選択してください。

地方会におけるCOI(利益相反)申告書の提出について

日本呼吸器学会地方会においては、筆頭演者および共同演者はCOI(利益相反)申告書の提出が義務付けられます。COI申告書の提出がない場合には、受付できませんのでご注意ください。
COI申告についてはこちら(https://www.jrs.or.jp/about/col.html)をご確認ください。

対象期間

抄録登録時の前年から遡って1年ごとに過去3年間
事前に「COI自己申告書(様式1)」(※(注)2021年2月から様式が変わりました)をダウンロードして記入し、下記のCOI提出先メールアドレス宛に提出してください。

COI提出先 運営事務局 E-mail:jrsk92@c-linkage.co.jp

利益相反開示について

臨床研究に関するすべての発表において利益相反状態の有無にかかわらず、開示する必要があります。
発表ではひな形(ppt)に準じたスライドを呈した上で利益相反状態の有無を述べてください。
開示する利益相反状態は抄録提出3年前から発表時までのものとします。

演題の採否

演題の採否はご提出いただいた抄録をもとに会長に一任させていただきます。
演題登録時に入力いただいたE-mailアドレスに、採否通知をお送りいたします。HP上でも発表予定です。

演題登録時にメールアドレスを誤って入力した場合、採否結果のメールが届きませんのでご注意ください。
登録完了メールはオンラインシステムからの一斉メールで配信されますが、ご登録のアドレスがフリーメール(とくにGmail)では、受信できないケースがあります。ご登録時はフリーメール(とくにGmail)の使用はお控えください。

オンライン登録はこちら

お問合せ先

第92回日本呼吸器学会・日本結核 非結核性抗酸菌症学会
九州支部 春季学術講演会 運営事務局
株式会社コンベンションリンケージ内
E-mail:jrsk92@c-linkage.co.jp