第35回日本頭蓋底外科学会 第35回日本頭蓋底外科学会

主要プログラム

※敬称略

Meet the Expert 1、現地参加者アンケート型特別企画1、現地参加者アンケート型特別企画2、ランチョンセミナーの一部、市民公開講座を除くすべてのセッションは、現地開催後、10月8日(火)よりオンデマンド配信する予定です。

理事長講演

第1会場(パシフィコ横浜 会議センター 5F 501+502)

座長
石坂 裕子(三井記念病院総合健診センター センター長)
演者

日本人間ドック学会・予防医療学会への学会名称変更を踏まえた学術的思考の重要性 -学術論文投稿の意義-

荒瀬 康司(虎の門病院 健康管理センター 顧問/ロイヤルクリニック)

大会長講演

第1会場(パシフィコ横浜 会議センター 5F 501+502)

座長
桝田  出(三菱京都病院 糖尿病内科・人間ドック科 顧問/国立病院機構 京都医療センター臨床研究センター 内分泌代謝高血圧研究部 客員研究員/医療法人財団康生会 康生会クリニック 内科)
演者

明日からの未来へ 人生を支える健診

石坂 裕子(三井記念病院総合健診センター センター長)

特別講演1

第1会場(パシフィコ横浜 会議センター 5F 501+502)

座長
石坂 裕子(三井記念病院総合健診センター センター長)
演者

先端イメージングによる脳の機能と病態の理解

岡部 繁男(東京大学 大学院医学系研究科 神経細胞生物学 教授)

特別講演2

第5会場(パシフィコ横浜 会議センター 4F 414+415)

座長
加藤 公則(新潟大学大学院生活習慣病予防・健診医学講座 特任教授/新潟県労働衛生医学協会 理事)
演者

未病対策としての緩やかな糖質制限食・ロカボの可能性

山田  悟(北里大学北里研究所病院 院長補佐・糖尿病センター長)

厚生労働省講演

第1会場(パシフィコ横浜 会議センター 5F 501+502)

座長
那須  繁(特定医療法人財団 博愛会 理事長)
演者

女性の健康対策について

大坪 寛子(厚生労働省健康・生活衛生局 局長)

教育講演1

オンデマンド配信

演者

心血管のIgG4関連疾患---疑わしい所見と気をつけるべき鑑別疾患

石坂 信和(同愛記念病院 健診センター)

教育講演2

オンデマンド配信

演者

知っているようで知らない放射線被ばくについて

井上 快児(埼玉医科大学病院 放射線科)

教育講演3

オンデマンド配信

演者

健康診断での感染対策

龍野 桂太(三井記念病院 感染制御部)

教育講演4

オンデマンド配信

演者

透析患者と健康診断

三瀬 直文(三井記念病院 腎臓内科)

教育講演5

オンデマンド配信

演者

片側顔面痙攣・三叉神経痛の診断と治療

尼崎 賢一(三井記念病院 脳神経外科)

教育講演6

オンデマンド配信

演者

歯科健診の重要性について 全身の健康と関連する歯科疾患

山本 秀樹(公益社団法人日本歯科医師会)

Meet the Expert 1

第5会場(パシフィコ横浜 会議センター 4F 414+415)

座長
金山由美子(三井記念病院総合健診センター 看護部 チーフ)
演者

「疾病の予防は治療に優る」への挑戦

鳥羽山睦子(社会福祉法人聖隷福祉事業団 保健事業部 顧問)

Meet the Expert 2

第6会場(パシフィコ横浜 会議センター 4F 416+417)

座長
平林 和子 (社会医療法人財団慈泉会 相澤健康センター 副センター長)
演者

人間ドック・予防医療学会と会員の皆さんに期待すること

相 澤 孝夫(社会医療法人財団 慈泉会 理事長/相澤病院 最高経営責任者)

学会名変更記念シンポジウム

第1会場(パシフィコ横浜 会議センター 5F 501+502)

学会が目指す学術活動の方向性

座長
荒瀬 康司(虎の門病院 健康管理センター 顧問/ロイヤルクリニック)
那須  繁(特定医療法人財団 博愛会 理事長)
演者
学術活動のさらなる活性化を目指して
岩男  泰(慶應義塾大学予防医療センター 特別招聘教授)
学術活性化に向けて-編集委員会の立場も含めて-
井上 和彦(一般財団法人淳風会 淳風会健康管理センター センター長)
(こころの)若い先生方へ~論文書こうぜ~
福井 敏樹(医療法人如水会 オリーブ高松メディカルクリニック 院長)
学会主導の健診・予防医療統計調査研究の概要と展望
桝田  出(三菱京都病院 糖尿病内科・人間ドック科 顧問/ 国立病院機構 京都医療センター臨床研究センター内分泌代謝高血圧研究部 客員研究員/ 医療法人財団康生会 康生会クリニック 内科)
       

シンポジウム1

第1会場(パシフィコ横浜 会議センター 5F 501+502)

職域における任意型がん検診の価値-現状と将来-

座長
吉田  稔(日本赤十字社熊本健康管理センター 所長)
髙谷 典秀(医療法人社団同友会 理事長)
演者
任意型がん検診の現状 人間ドック学会会員へのアンケート調査結果報告(第一報)
吉田  稔(日本赤十字社熊本健康管理センター 所長)
職域によるがん検診の現状と今後の課題
棟重 卓三(健康保険組合連合会 参与)
健康経営や両立支援の観点から
髙谷 典秀(医療法人社団同友会 理事長)
職域における任意型乳がん検診は、「公正な」乳がん検診を提供すべきである
植松 孝悦(静岡県立静岡がんセンター 乳腺画像診断科 部長)
人間ドックにおける全大腸検査-大腸内視鏡とCT colonographyの活用-
満崎 克彦(済生会熊本病院予防医療センター センター長)

シンポジウム2 日本整形外科学会合同シンポジウム

第2会場(パシフィコ横浜 会議センター 5F 503)

高齢者健診の未来
フレイル・ロコモ対策のために人間ドック・健診施設ができること
~広げよう!ロコモ健診~

座長
加藤 公則(新潟大学大学院医歯学総合研究科 生活習慣病予防・健診医学講座 特任教授/
新潟県労働衛生医学協会 理事)
石橋 英明(医療法人社団愛友会 伊奈病院 整形外科 副院長/整形外科科長)
演者
健診施設におけるロコモ健診を含めた体力測定の実際と今後の広がり
加藤 公則(新潟大学大学院医歯学総合研究科 生活習慣病予防・健診医学講座 特任教授/
新潟県労働衛生医学協会 理事)
ロコモティブシンドローム対策の重要性とこれからの展開
石橋 英明(医療法人社団愛友会 伊奈病院 整形外科 副院長/整形外科科長)
当院における人間ドックへのロコモ健診導入の実際
代田  翠(三井記念病院 総合健診センター 医長)
人間ドック受診者全員への実施結果から考える:ロコモ度テストの重要性と展望
中川  良(医療法人大宮シティクリニック 理事/
千葉大学大学院医学研究院次世代予防医療創生講座 特任准教授)

シンポジウム3

第2会場(パシフィコ横浜 会議センター 5F 503)

予防医療におけるMCIの考え方-MCIの治療戦略-

座長
櫻井 靖久(三井記念病院総合健診センター/たくま内科・神経内科クリニック)
演者
軽度認知障害(MCI)-概念の変遷と診断-
櫻井 靖久(三井記念病院総合健診センター/たくま内科・神経内科クリニック)
脳小血管病画像マーカーとMCI
薬師寺祐介(関西医科大学 神経内科学講座 主任教授)
予防医療におけるMCIの考え方-MCIの治療戦略-
新井 哲明(筑波大学医学医療系臨床医学域 精神医学 教授)
認知症の危険因子としての生活習慣病
小野賢二郎(金沢大学医薬保健研究域脳神経内科学 教授)
身体機能と認知症
清水聰一郎(東京医科大学 高齢総合医学分野 主任教授)

シンポジウム4

第1会場(パシフィコ横浜 会議センター 5F 501+502)

正しく優しい人間ドック上部消化管内視鏡スクリーニングの普及を目指して

内視鏡スクリーニングあり方検討委員会
座長
井上 和彦(一般財団法人淳風会 淳風会健康管理センター センター長)
演者
受診者に優しい内視鏡スクリーニング
青木 利佳(公益財団法人とくしま未来健康づくり機構 徳島県総合健診センター 内視鏡検査室長)
上部消化管内視鏡検査によるH. pylori 感染と胃炎診断
鎌田 智有(川崎医科大学健康管理学 教授/川崎医科大学総合健診センター センター長・部長)
H. pylori 未感染胃癌,除菌後(既感染)胃癌の対策
吉村 理江(特定医療法人財団博愛会 人間ドックセンターウェルネス
ウィメンズウェルネス天神 所長)
食道がん、咽喉頭がんのリスクと内視鏡診断
間部 克裕(まべ五稜郭消化器・内視鏡クリニック 院長)
非乳頭部十二指腸腫瘍の現状と診断
満崎 克彦(済生会熊本病院予防医療センター センター長)

シンポジウム5

第1会場(パシフィコ横浜 会議センター 5F 501+502)

女性と健康

座長
野原 理子(東京女子医科大学統合教育学修センター基礎教育学(公衆衛生学) 教授)
大本 由樹(虎の門病院付属健康管理センター 医長)
演者
女性の健康に影響を与える社会的要因
野原 理子(東京女子医科大学統合教育学修センター基礎教育学(公衆衛生学) 教授)
健康保険組合における働く女性の健康支援
小松原祐介(健康保険組合連合会 参事(保健担当))
社会における女性ヘルスケアの現状と問題点
山上  亘(慶應義塾大学医学部 産婦人科 教授)
女性のライフステージと健康課題~内分泌代謝医の立場から
森  典子(三井記念病院 内分泌代謝科 部長)

特別企画1

第5会場(パシフィコ横浜 会議センター 4F 414+415)

睡眠健診の可能性と予防医療

座長
杉森 裕樹(大東文化大学 スポーツ・健康科学部看護学科/大東文化大学大学院スポーツ・健康科学研究科予防医学 教授)
中山 健夫(京都大学大学院医学研究科社会健康医学系専攻健康情報学分野 教授)
演者
人間ドック施設を対象とした睡眠健診に関するアンケート調査結果より
杉森 裕樹(大東文化大学 スポーツ・健康科学部看護学科/大東文化大学大学院スポーツ・健康科学研究科予防医学 教授)
在宅終夜EEG/EOG/EMG+SpO2計測から見えて来たこと
柳沢 正史(筑波大学 国際統合睡眠医科学研究機構(WPI-IIIS))
腕の動きに基づく睡眠覚醒判定法ACCEL法の開発とその応用
大出 晃士(東京大学大学院医学系研究科 講師)
健診施設における睡眠評価
髙谷 典秀(医療法人社団同友会 理事長)
特定健診・特定保健指導のこれから:睡眠健診の可能性を考える
中山 健夫(京都大学大学院医学研究科社会健康医学系専攻健康情報学分野 教授)
人間ドックにおける睡眠ドック導入経験
鈴木 英雄(つくば消化器・内視鏡クリニック 院長)

特別企画2

第11会場(パシフィコ横浜 会議センター 3F 315)

やっぱり楽しい健診看護2024
高齢者の健康寿命を延ばす

健診保健師・看護師の育成に関する委員会
座長
新  智文(東京慈恵会医科大学 教授/帯広厚生病院)
ファシリテーター
光畑 桂子(公益財団法人筑波メディカルセンター
つくば総合健診センター 看護部長)
佐藤さとみ(慈恵医大晴海トリトンクリニック 看護主任)

高齢者を意識した健診コース、オプション検査、基準値、保健指導など施設の情報を皆さんで共有しましょう。ご参加お待ちしております。

人数 75名(現地参加限定プログラム)
方法 グループワーク
申込 事前申し込み制(お申込はこちら

特別企画3

第11会場(パシフィコ横浜会議センター 3F 315)

受けてよかった機能評価

座長
石坂 裕子(三井記念病院総合健診センター センター長)
演者
宮田  明(公益財団法人 中国労働衛生協会 福山本部健診センター 理事長)
笠原 典彦(一般財団法人 芙蓉協会 聖隷沼津第一クリニック 聖隷沼津健康診断センター 事務長)

現地参加者アンケート型特別企画1

第5会場(パシフィコ横浜 会議センター 4F 414+415)

めざせ!安全な健診

座長
和田 高士(日本医療・健康情報研究所 所長)
石坂 裕子(三井記念病院総合健診センター センター長)
めざせ!安全な健診
-医療の質・安全学の動向と健診への応用
基調講演
小松 康宏(板橋中央総合病院 副院長)
コメンテーター
櫻井 健一(日本歯科大学附属病院 乳腺内分泌外科 教授)
井上 和彦(一般財団法人淳風会 淳風会健康管理センター センター長)

現地参加者アンケート型特別企画2

第5会場(パシフィコ横浜 会議センター 4F 414+415)

集え!健診看護職!

ファシリテーター
佐藤さとみ(慈恵医大晴海トリトンクリニック 看護主任)
赤塚 紀子(医療法人財団 慈生会 野村病院予防医学センター 看護科主任)
金山由美子(三井記念病院総合健診センター 看護部チーフ)
矢島 有希(武蔵野赤十字病院 看護師)

【医師交流】特別企画 統計

第6会場(パシフィコ横浜 会議センター 4F 416+417)

~健診データの分析~

司会
山崎  聡(三井記念病院総合健診センター 医長)
小川 和雅(医療法人財団 慈生会 野村病院予防医学センター 所長補佐)
演者
健診データ分析による研究発表のヒント
阿江 竜介(自治医科大学 地域医療学センター 公衆衛生学部門 教授)

健診症例から考えるシリーズ

第6会場(パシフィコ横浜 会議センター 4F 416+417)

①心電図

座長
和田 高士(日本医療・健康情報研究所 所長)
演者
一味違う心電図の読みにチャレンジ---その自動判定で十分?(モーニングレクチャー)
石坂 信和(同愛記念病院 健診センター 健診センター長)

事務特別企画

第2会場(パシフィコ横浜 会議センター 5F 503)

楽しく! 広げる! 文化にしよう! 自分達の接遇マナー講座 実践編!

司会
廣島 淳子(三井記念病院総合健診センター)
河野 貴徳(三井記念病院総合健診センター)
講義者
山川 陽子(調布東山病院 ドック健診センター事務部 副部長/レセプションコンシェルジュ マネージャー)
五箇谷 亜子(調布東山病院 ドック健診センター 事務主任/レセプションコンシェルジュ 接遇マナーインストラクター)
準備サポート
篠部  誠(調布東山病院 在宅予防医療統括部 統括部長/東山健診グループ 本部長)

NPO法人 日本人間ドック健診協会特別企画

第2会場(パシフィコ横浜 会議センター 5F 503)

2024年度 事務職・営業職グループワーク

ファシリテーター
NPO法人日本人間ドック健診協会 健診施設経営研究会
渡邊 紀章(医療法人社団 同友会 春日クリニック)
内田 健作(医療法人社団こころとからだの元氣プラザ)
廣瀬 篤史(公益財団法人東京都予防医学協会)
奥平 直人(杜の都産業保健会)
本多 尚人(札幌健診センター)
グループワークテーマ
  1. 閑散期の対応・工夫
  2. キャンセル対応
  3. 各施設のドックの運用方法と注意事項
  4. 価格見直しの方策
  5. DXやシステム(WEB問診・予約)導入
  6. 他社との運用の違いと自社で活かす方法
  7. 人材育成
  8. フリートーク

第7回遺伝学的検査アドバイザー研修会

第6会場(パシフィコ横浜 会議センター 4F 416+417)

座長
古川 佳子(山王メディカルセンター/国際医療福祉大学成田薬学部 教授)
演者

健診でファブリー病を早期診断するには?

山川 裕之(慶應義塾大学 医学部 予防医療センター/循環器内科 専任講師)

遺伝情報を知ってがんを予防する~多遺伝子パネル検査(Multi Gene Panel Testing)と予防医療~

平沢  晃(岡山大学学術研究院医歯薬学域 臨床遺伝子医療学分野 教授)

遺伝情報に基づく多因子疾患発症リスク評価と健康行動

西垣 昌和(国際医療福祉大学大学院 遺伝カウンセリング分野)

<受講方法>

現地開催 当日会場参加ください。受講参加証明書を配布します。退出時に半券をご提出ください。
WEB開催 第65回大会にのWEB配信サイトで「第7回遺伝学的検査アドバイザー研修会」を視聴し受講登録と最初から最後までに完全視聴、レポートの提出にて完了となります。(詳細は当学会ホームページを確認ください)
※本研修会は遺伝学的検査アドバイザー資格認定・更新(修了)の対象プログラムです。

産業医講習会

第11会場(パシフィコ横浜 会議センター 3F 315)
第1会場(パシフィコ横浜 会議センター 5F 501+502)

司会
杉森 裕樹(大東文化大学スポーツ・健康科学部 看護学科/大東文化大学大学院スポーツ・健康科学研究科予防医学 教授)
武藤 繁貴(社会福祉法人聖隷福祉事業団保険事業部 聖隷健康診断センター 所長)
講師

産業保健で知っておくべき眼科領域の話題

中野 匡(東京慈恵会医科大学 眼科学講座 主任教授)

働く人への睡眠保健指導

中嶋 義文(三井記念病院 精神科 部長)
単位数 2単位
定員 187名
申込 事前申し込み制(お申し込みはこちら
受講料 第65回日本人間ドック・予防医療学会学術大会参加費に含む
対象者 第65回日本人間ドック・予防医療学会学術大会の参加者

第65回人間ドック健診認定医・専門医研修会
(2024年第2回日本人間ドック健診専門医研修会)

第65回学術大会内での現地開催はございませんので、ご注意ください。
本年度はすべてWEB(オンデマンド)配信にて実施いたします。

ランチョンセミナー1

第1会場(5F 501+502)

「エコーで実現する、脂肪肝の地域包括アプローチ-健診センター⇌大学病院の実例を踏まえて-」

座長
大久保裕直(順天堂大学医学部附属練馬病院 消化器内科 診療科長 先任准教授)
演者

佐藤 俊輔(順天堂大学医学部附属静岡病院 消化器内科 准教授)

共催:富士フイルムメディカル株式会社

ランチョンセミナー2

第2会場(5F 503)

「個別化予防医療に向けた遺伝情報の新たな活用(スマート検診、ファーマコゲノミクス)」

座長
田口 淳一(東京ミッドタウンクリニック)
演者

より適切で安全な薬物治療のための薬理遺伝学検査

莚田 泰誠(理化学研究所 生命医科学研究センター)

スマート検診の活用と期待

松浦 貴彦(NTT東日本伊豆病院 診療部 予防医学科)

共催:NTTプレシジョンメディシン株式会社/
特定非営利活動法人こどもたちのこどもたちのこどもたちのために

ランチョンセミナー3

第3会場(5F 511+512)

「人間ドック・予防医療機関でのスマホPHRアプリの利用」

座長
大道 道大(社会医療法人大道会 森之宮病院 理事長・院長)
演者

NOBORI-PHR -医療情報をみんなの手に-医療のジブンゴト化

依田 佳久(PSP株式会社 代表取締役社長)

人間ドック・予防医療施設におけるPHRの活用法

中野 真宏(地方独立行政法人新小山市民病院 予防医学センター センター長)

共催:PSP株式会社

ランチョンセミナー4

第4会場(4F 411+412)

「甲状腺疾患を見落とさないために」

座長
石坂 裕子(三井記念病院 総合健診センター センター長)
演者

松津 賢一(伊藤病院 外科部長)

共催:あすか製薬株式会社

ランチョンセミナー5

第5会場(4F 414+415)

「血清ピロリ抗体検査の正しい理解-ヘリコバクター・ピロリ感染診断に関する学会注意喚起を踏まえて-」

座長
井上 和彦(淳風会健康管理センター)
演者
伊藤 公訓(広島大学病院 総合内科・総合診療科)

共催:デンカ株式会社

ランチョンセミナー6

第6会場(4F 416+417)

「健診・人間ドックにおけるバイオマーカーの活用について」

座長
八橋  弘(国立病院機構長崎医療センター 名誉院長/長崎県病院企業団 企業長)
演者

玉城 信治(武蔵野赤十字病院 消化器内科 副部長)

共催:シスメックス株式会社

ランチョンセミナー7

第7会場(4F 418)

「ウェルビーイングにおける視機能維持の重要性」

座長
武藤 繁貴(社会福祉法人聖隷福祉事業団 聖隷健康診断センター 所長)
演者

なぜ眼科健診が大切なのか?

中野  匡(東京慈恵会医科大学 眼科学 主任教授)

これからの眼科健診はこれで決まり!

寺内  稜(東京慈恵会医科大学附属第三病院)

共催:株式会社トプコンメディカルジャパン

ランチョンセミナー8

第8会場(4F 419)

「アミノインデックス®生活習慣病リスクスクリーニング(AILS®)に関する情報アップデート」

座長
杤久保 修(横浜市立大学名誉教授/横浜市立大学公衆衛生学客員教授)
演者

血中アミノ酸測定とメタボリックシンドロームに関する最近知見

徳永 健吾(杏林大学医学部予防医学教室 教授/付属病院 予防医学センター・センター長)

アミノインデックス®情報提供:味の素職員健診でのデータと事例

豊田早紀子(味の素株式会社バイオ・ファイン研究所)

共催:味の素株式会社

ランチョンセミナー9

第9会場(3F 311+312)

「ゲノム情報を活用した次世代型健診:生活習慣病・認知症」

座長
井上 昌洋(株式会社Zene)
演者

横田  卓(北海道大学病院 医療・ヘルスサイエンス研究開発機構)

共催:株式会社Zene

ランチョンセミナー10

第10会場(3F 313+314)

「日本人を対象とした腸内環境評価システムの開発とその応用」

座長
鏑木 淳一(医療法人社団慈誠会 人間ドック会館クリニック)
演者

井上  亮(摂南大学農学部応用生物科学科 動物機能科学研究室)

共催:株式会社プリメディカ

ランチョンセミナー11

第11会場(3F 315)

「前心不全ステージにある無症候患者の捕捉の重要性 
-改めて問う、スクリーニングにおけるBNPの積極活用と意義-」

座長
桝田 出(三菱京都病院 糖尿病内科・人間ドック科 顧問/
第66回日本人間ドック・予防医療学会学術大会学術大会長)
演者

前田 美歌(済生会熊本病院 心臓血管センター 循環器内科 医長)

共催:塩野義製薬株式会社/東ソー株式会社/PHC株式会社/
アボットジャパン合同会社/シーメンスヘルスケア・ダイアグノスティクス株式会社/
積水メディカル株式会社/富士レビオ株式会社

ランチョンセミナー12

第1会場(5F 501+502)

「NTM診療の現状と課題」

座長
鹿毛 秀宣(東京大学医学部附属病院 呼吸器内科 教授)
演者

急増する肺MAC症:早期診断の重要性と最新ガイドラインに基づく治療

中島  啓(亀田総合病院 呼吸器内科 部長)

肺MAC症診療における多職種連携の重要性 ~新規薬剤アリケイス導入の取り組みも含めて~

吉田 千尋(亀田総合病院 呼吸器内科アシスタント看護師)

共催:インスメッド合同会社

ランチョンセミナー13

第3会場 ( 5F 511+512 )

「眼圧・眼底検査に視野検査をプラス!これからの眼検診のスタンダード」

座長
中野 匡(東京慈恵会医科大学 眼科学講座)
演者

健康診断項目としての視野検査運用の実際

本多  融(株式会社日立製作所 日立健康管理センタ)

巡回健診におけるアイモscanの使用経験

齋藤 史彦(医療法人健人会 那須クリニック 関西検診協会)
中上 伸之(医療法人健人会 那須クリニック 関西検診協会)

共催:株式会社クリュートメディカルシステムズ/カイゲンファーマ株式会社

ランチョンセミナー14

第4会場(4F 411+412)

「富士フイルムのAI技術がもたらす臨床的価値」

演者

内視鏡AI導入1年後の集積結果~人間ドックにAIが与える影響~

後藤 千尋(医療法人大宮シティクリニック/千葉大学大学院医学研究院 次世代予防医療創生講座 特任講師)

健診センターにおける医療DX/胸部X線AIの利用価値

石坂 裕子(三井記念病院 総合健診センター センター長)

共催:富士フイルムメディカル株式会社

ランチョンセミナー15

第5会場(4F 414+415)

「健診・人間ドックにおける膵がん検査の現状・課題と今後の期待について」

座長
荒瀬 康司(虎の門病院付属健康管理センター顧問 兼
東京女子医科大学嘱託戸塚ロイヤルクリニック院長)
演者

膵癌早期発見に向けた精密検診の取り組みについて
~アポリポ蛋白A2アイソフォーム検査の位置づけ~

小林  隆(神戸大学大学院医学研究科内科学講座 消化器内科学分野 助教)

新規血液バイオマーカー「アポリポ蛋白A2アイソフォーム」の膵がん早期診断における有用性

本田 一文(日本医科大学大学院医学研究科 生体機能制御学分野 大学院教授)

共催:東レ株式会社

ランチョンセミナー16

第6会場(4F 416+417)

「リスク予測で実現する持続可能な医療の未来」

座長
臼井 真知子(株式会社ウェルタス)
演者

疾患バイオバンクBBJ:メタボローム解析による疾患リスク予測の検討

森崎 隆幸(バイオバンク・ジャパン事務局 特任教授)

次世代リスク予測ツールを活用した予防医療
~フィンランドの国家レベルの労働衛生における取組み~

Minja Salmio(Nightingale Health Japan株式会社 代表取締役)

マイナイチンゲール検査 ~葛飾健診センターでの取組みと実績~

吉原 一郎(医療法人社団さわやか済世 葛飾健診センター 理事長 統括センター長)

共催:株式会社ウェルタス

ランチョンセミナー17

第7会場(4F 418)

「AI診断支援の最前線:肺がん早期発見から画像診断の未来へ」

座長
小林 伸行(医療法人社団相和会 渕野辺総合病院 相模原総合健診センター)
演者

人間ドックの胸部一般撮影でAI支援を使いこなす読影術

君塚 孝雄(医療法人大宮シティクリニック)

AI技術を用いた肺がんCT 検査の読影経験と今後の展望

井石龍比古(医療法人住友別子病院)

共催:キヤノンメディカルシステムズ株式会社

ランチョンセミナー18

第8会場(4F 419)

「認知症・MCI」

座長
新   智文(東京慈恵会医科大学 総合健診・予防医学センター 教授)
演者

抗Aβ抗体薬レカネマブがもたらすアルツハイマー病治療の新たな展開
~軽度アルツハイマー病を診断する意義とその重要性~

川畑 信也(八千代病院神経内科部長・愛知県認知症疾患医療センター長)

共催:エーザイ株式会社

ランチョンセミナー19

第9会場(3F 311+312)

「女性疾患に関する検査の今」

座長
佐々木 寛(医療法人社団ルーチェ会 佐々木医院 会長)
演者

平等な乳がん検診から『公正な』乳がん検診へ

植松 孝悦(静岡県立静岡がんセンター 乳腺画像診断科兼生理検査科 部長)

子宮頸がん検診におけるパラダイムシフト

田畑  務(東京女子医科大学 産婦人科学講座 教授)

共催:ホロジックジャパン株式会社

ランチョンセミナー20

第10会場(3F 313+314)

「わが国の慢性腎臓病対策の潮流と特定健診・保健指導」

座長
桝田  出(三菱京都病院 糖尿病内科・人間ドック科 顧問/
第66回日本人間ドック・予防医療学会学術大会会長)
演者

旭   浩一(岩手医科大学 内科学講座 腎・高血圧内科分野 教授)

共催:日本ベーリンガーインゲルハイム株式会社 医薬開発本部/
日本イーライリリー株式会社 研究開発・メディカルアフェアーズ統括本部

ランチョンセミナー21

第11会場(3F 315)

「CT/MRIの大量データと画像解析技術を活かした予防医療への応用と活用事例」

座長
杉森 裕樹(大東文化大学 教授/日本人間ドック・予防医療学会 理事)
演者

頭部MR画像を用いた脳健康指標の数値化と会員制ドックでの脳健康管理への活用事例

中島 康雄(セントラルクリニック世田谷 院長/聖マリアンナ医科大学 名誉教授)

「胸腹部CT×AI画像解析」でここまでわかる体幹健康度

田口 淳一(東京ミッドタウンクリニック 総院長/日本人間ドック・予防医療学会
人間ドック・健診イノベーション創造委員会 副委員長)

日本にしかない人間ドックの画像資産を活用する実践的画像バイオマーカーの開発

森    進(ジョンズホプキンス大学 教授/株式会社エム 創業者・代表取締役CEO)

共催:株式会社エム

先頭に戻る