プログラム
会長講演
会長講演「ニューロリハビリテーションの過去と未来」
第1会場(神戸国際会議場 1F メインホール) 12:00~12:40
- 座長
- 近藤 和泉(国立研究開発法人 国立長寿医療研究センター病院 副院長)
- 演者
- 道免 和久(兵庫医科大学 リハビリテーション医学講座 主任教授)
特別講演
特別講演1「音楽家の演奏技能の機械学習」
第1会場(神戸国際会議場 1F メインホール) 14:00~14:30
- 座長
- 佐伯 覚(産業医科大学 医学部リハビリテーション医学講座 教授)
- 演者
- 古屋 晋一(ソニーコンピュータサイエンス研究所
シニアリサーチャー・シニアプログラムマネージャー)
特別講演2「シナプス生理学のトランスレーショナル アプローチ」
第1会場(神戸国際会議場 1F メインホール) 14:30~15:00
- 座長
- 佐伯 覚(産業医科大学 医学部リハビリテーション医学講座 教授)
- 演者
- 高橋 琢哉(横浜市立大学大学院医学研究科 生理学 教授)
特別講演3「運動主体感の神経機構」
第1会場(神戸国際会議場 1F メインホール) 9:10~9:40
- 座長
- 浅見 豊子(佐賀大学医学部附属病院 リハビリテーション科 診療教授)
- 演者
- 今水 寛(東京大学大学院人文社会系研究科 心理学研究室 教授)
特別講演4「身体変容に対する生体構造の再構成」
第1会場(神戸国際会議場 1F メインホール) 9:40~10:10
- 座長
- 浅見 豊子(佐賀大学医学部附属病院 リハビリテーション科 診療教授)
- 演者
- 小池 康晴(東京工業大学 科学技術創成研究院 教授)
アカデミックレクチャー
アカデミックレクチャー1「脳卒中後上肢麻痺に対するアプローチの現在のエビデンスとこれから」
第1会場(神戸国際会議場 1F メインホール) 8:00~8:30
- 座長
- 伊藤 義彰(大阪市立大学大学院医学研究科 脳神経内科学 教授)
- 演者
- 竹林 崇(大阪府立大学 地域保健学域 総合リハビリテーション学研究科 教授)
アカデミックレクチャー2「脳画像解析とニューロリハビリテーション」
第1会場(神戸国際会議場 1F メインホール) 8:30~9:00
- 座長
- 伊藤 義彰(大阪市立大学大学院医学研究科 脳神経内科学 教授)
- 演者
- 玉利 誠(国際医療福祉大学大学院)
アカデミックレクチャー3「脊髄損傷の最新動向と先端リハビリテーション」
第1会場(神戸国際会議場 1F メインホール) 15:10~15:40
- 座長
- 芳賀 信彦(国立障害者リハビリテーションセンター 自立支援局長)
- 演者
- 島田 洋一(秋田県立療育機構 理事長)
アカデミックレクチャー4「医用工学とニューロリハビリテーションの融合」
第1会場(神戸国際会議場 1F メインホール) 15:40~16:10
- 座長
- 芳賀 信彦(国立障害者リハビリテーションセンター 自立支援局長)
- 演者
- 大高 洋平(藤田医科大学 医学部 リハビリテーション医学Ⅰ講座 教授)
シンポジウム
シンポジウム1「再生医療最前線―リハビリテーション医療への応用―」
第1会場(神戸国際会議場 1F メインホール) 10:20~11:50
- 座長
- 加藤 真介(徳島赤十字障がい者支援施設ひのみね
徳島赤十字ひのみね総合療育センター 園長) - 田代 祥一(杏林大学医学部リハビリテーション医学教室 講師)
- 演者
- 田代 祥一(杏林大学医学部リハビリテーション医学教室 講師)
- 廣田 亮介(札幌医科大学 整形外科学講座 助教)
- 渡辺 淳也(医療法人社団淳朋会 変形性関節症センター センター長)
- 加藤 真介(徳島赤十字障がい者支援施設ひのみね
徳島赤十字ひのみね総合療育センター 園長) - 安原 隆雄(岡山大学学術研究院 医歯薬学域 脳神経外科 准教授)
シンポジウム2「本気でトランスレーション!基礎科学・工学から臨床へ」
第1会場(神戸国際会議場 1F メインホール) 16:20~17:50
- 座長
- 加賀谷 斉(藤田医科大学医学部リハビリテーション医学Ⅰ講座 教授)
- 内山 侑紀(兵庫医科大学リハビリテーション医学講座 講師)
- 演者
- 井澤 淳(筑波大学システム情報系 准教授)
- 越智 光宏(産業医科大学 医学部 リハビリテーション医学講座)
- 村田 弓(国立研究開発法人産業技術総合研究所 人間情報インタラクション研究部門
ニューロリハビリテーション研究グループ) - 田辺 茂雄(藤田医科大学医療科学部 リハビリテーション学科)
- 内山 侑紀(兵庫医科大学リハビリテーション医学講座 講師)
シンポジウム3「ニューロリハビリテーションの最新トピック」
第2会場(神戸国際会議場 3F 国際会議室) 16:20~17:50
- 座長
- 安保 雅博(東京慈恵会医科大学附属病院 リハビリテーション医学講座 教授)
- 島田 洋一(秋田大学大学院 整形外科外科学講座 教授)
- 演者
- 佐々木 信幸(聖マリアンナ医科大学リハビリテーション医学講座 教授)
- 柴田 斉子(藤田医科大学 医学部 リハビリテーション医学Ⅰ講座 准教授)
- 大畑 光司(京都大学 医学研究科 人間健康科学系専攻 講師)
- 金子 文成(慶應義塾大学医学部リハビリテーション医学教室 特任准教授)
- 三原 雅史(川崎医科大学 神経内科学教室 教授)
ワークショップ ※2月11日(金)に開催
ワークショップ
「ReoGo-Jを実際に触って学ぶ 上肢リハビリテーション治療実践セミナー」
第2会場(神戸国際会議場 3F 国際会議室) 15:45~16:45
- 座長
- 内山 侑紀(兵庫医科大学 リハビリテーション医学講座 講師)
- 演者
- 梅地 篤史(兵庫医科大学病院 リハビリテーション技術部 作業療法士 係長)
- 橋本 幸久(兵庫医科大学病院 リハビリテーション技術部 作業療法士 係長)
- 大柿 凪央(兵庫医科大学病院 リハビリテーション技術部 作業療法士)
- 共催
- 帝人ファーマ株式会社
ランチョンセミナー
ランチョンセミナー1「痙縮におけるボツリヌス治療~新たな展開をふまえて~」
第1会場(神戸国際会議場 1F メインホール) 12:50~13:50
- 座長
- 寺本 洋一(フェニックス加古川記念病院 副院長・リハビリテーション科 部長)
- 演者
- 田丸 司(偕行会リハビリテーション病院 病院長)
- 共催
- 帝人ヘルスケア株式会社
ランチョンセミナー2
「ニューロリハビリテーションの視点から考える脳卒中後痙縮に対するボツリヌス療法」
第2会場(神戸国際会議場 3F 国際会議室) 12:50~13:50
- 座長
- 安保 雅博(東京慈恵会医科大学 リハビリテーション医学講座 主任教授)
- 演者
- 原 貴敏(東京逓信病院 リハビリテーション科)
- 共催
- グラクソ・スミスクライン株式会社
オンデマンドレクチャー
※2月13日よりWeb配信サイトにてオンデマンド公開
オンデマンドレクチャー1
「Upper Extremity Rehabilitation Robotics: an Overview of Some Large Clinical Trials」
- Speaker
- Hermano Igo Krebs(Massachusetts Institute of Technology, USA)
オンデマンドレクチャー2
「Research-Informed Management of Persistent Symptoms After mild TBI:CPGs, COVID-19, Co-Morbidities and More」
- Speaker
- David Cifu(Department of Physical Medicine and Rehabilitation, Virginia Commonwealth University)
オンデマンドレクチャー3
「FUTURE PERSPECTIVES OF NEUROMODULATION TECHNIQUES IN THE MANAGEMENT OF NEUROPATHIC PAIN」
- Speaker
- Gulseren Akyuz(Istanbul Medipol University International School of Medicine, Dept of Physical Medicine and Rehabilitation, Istanbul, TURKEY / Director of PM& Dept and Clinical Neurophysiology Laboratory at SANTE Medical Center; Istanbul, TURKEY)
オンデマンドレクチャー4
「Plasticity-based technologies in neurorehabilitation: evidence and prospects for treatment」
- Speaker
- Randolph J Nudo(University Distinguished Professor & Vice Chair of Research, Department of Rehabilitation Medicine)
オンデマンドレクチャー5
「Mechanisms of motor recovery after stroke for neurorehabilitation」
- Speaker
- Pablo A. Celnik(Director, Dept. of Physical Medicine and Rehabilitation,Johns Hopkins University School of Medicine, USA)
オンデマンドレクチャー6
「Music therapy in neurorehabilitation」
- Speaker
- Klaus R.H. von Wild(Professor, Medical Faculty Westphalia Wilhelm's University, Germany)
オンデマンドレクチャー7
「Tele-health delivery of Constraint-Induced Movement therapy in adults with upperextremity hemiparesis due to stroke」
- Speaker
- Gitendra Uswatte(Department of Psychology & Physical Therapy, University of Alabama, Birmingham, AL)
オンデマンドレクチャー8
「Discomfort-induced Approach to Gait Rehabilitation after Stroke」
- Speaker
- Alexander S. Aruin(Professor in the Department of Physical Therapy, Department of Bioengineering, and School of Kinesiology, at the University of Illinois)
オンデマンドレクチャー9「Computational Neurorehabilitation」
- Speaker
- Nicolas Schweighofer(Department of Biokinesiology and Physical Therapy, University of Southern California)
オンデマンドレクチャー10「Spinal and Supraspinal Motor Synergies」
- Speaker
- Mark L. Latash(The Pennsylvania State University, University Park, PA 16802, USA)