京都大学大学院医学研究科
〒606-8507
京都市左京区聖護院川原町54
〒604-8162
京都府京都市中京区
烏丸通六角下ル七観音町634
株式会社コンベンションリンケージ内
TEL:075-231-6357
FAX:075-231-6354
E-mail:jsnr77@c-linkage.co.jp
E
英語セッション
特別講演1
「Brain-first and body-first Lewy body diseaseE
特別講演2
「脊髄損傷からの運動機能の回復過程における大規模可塑性の誘導」特別講演3
「臓器間ネットワークによる個体レベルでの代謝制御機構E
「Creation of a mouse model of prodromal Parkinson’s disease based on an α- synuclein gene overexpression approach」
「Systemic Lewy pathology of a geriatric cohort- the Brain Bank for Aging Research project」
「Clinical implications of reduced cardiac MIBG uptake on 123I-MIBG cardiac scintigraphy」
「Diversity in prodromal progression of Lewy body disease:
insight from NaT-PROBE high-risk cohort study」
「Gastrointestinal dysfunction in Parkinson’s disease」
「女性ホルモンの末梢冷受容分子を介した体温調節作用」
「自律神経に関する運動生理学的研究」
「運動と循環機能調節」
「光で読み解く末梢-中枢連関による脳内環境の制御」
「恐怖記憶の想起に対する交感神経活動の反応と視床下部室傍核の関与」
「慢性疼痛における扁桃体神経可塑的変化」
「高齢者に用いる漢方薬」
「起立性調節障害に伴う概日リズム障害に対する治療戦略」
「自律神経機能からみた冷え症に対する鍼灸の臨床的効果」
「双極性障害に対する鍼灸治療の臨床効果」
教育講演1
「マウスの神経系の操作による冬眠様状態の誘導」教育講演2
「先天的恐怖臭刺激が誘導する人工冬眠・生命保護状態」教育講演3
「多系統萎縮症 update」教育講演4
「体温と代謝の調節を担う中枢神経メカニズム」教育講演5
「神経回路による炎症性疾患の組織特異性の制御:ゲートウェイ反射とは?」教育講演6
「パーキンソン病の循環動態」教育講演7
「体性感覚情報による自律神経調節」教育講演8
「消化器症状に対する鍼灸治療の効果とそのメカニズム 体性自律神経反射を基本とした鍼灸の科学的根拠」教育講演9
「自由エネルギー原理のコンセプトとデータ解析への適用方法」教育講演10
「パーキンソン病の膀胱直腸障害~高齢者を含めて」基礎と臨床の対話1
「迷走神経の機能と病態」基礎:糖代謝における迷走感覚神経の役割
臨床:腸内細菌による腸脳相関を応用した新規治療法の可能性
基礎と臨床の対話2
「サーカディアンリズムの最近の話題」基礎:時間生物学に立脚した加齢性疾患への治療アプローチ
臨床:情動制御と概日リズム
基礎と臨床の対話3
「脳血管障害」基礎:虚血性脳卒中後の免疫応答の重要性
臨床:脳梗塞に対する複合的再生医療開発
基礎と臨床の対話4
「レム睡眠行動障害」基礎:レム睡眠やその破綻がもたらす作用およびメカニズムに関する基礎研究
臨床:レム睡眠行動異常症の臨床自律神経機能からみた基盤病態
基礎と臨床の対話5
「痛みのメカニズムとneuromodulation」基礎:痛覚変調性疼痛nociplastic painの概念から拓かれた痛みと
生体防御ネットワークの新しい理解
臨床:Neuromodulationの疼痛治療への挑戦
基礎と臨床の対話6
「アミロイドーシス」 共催:Alnylam Japan株式会社基礎:遺伝性ATTRアミロイドーシスの最先端 −基礎研究から臨床へ−
臨床:遺伝性ATTRアミロイドーシス診療の変化
〜早期診断で予後が変えられる疾患へ〜
基礎と臨床の対話7
「呼吸生理と睡眠時無呼吸症候群」基礎:呼吸ゆらぎの成因と機能的意義
臨床:臨床肺生理から考える睡眠時無呼吸症候群の病態
基礎と臨床の対話8
「脳内炎症と精神神経疾患」基礎:ストレスによる脳病態における炎症の役割
臨床:ME/CFSの病態と治療法の開発