演題募集
演題募集期間
2022年3月1日(火)~ | 6月3日(金) |
6月14日(火)まで延長いたしました。 | |
登録を締め切りました。 |
締切日前日は、アクセスが集中し大変混雑し、演題登録に支障をきたす恐れがあります。
不測の事故を避けるため、余裕を持ってご登録くださいますようお願いいたします。
一般演題の筆頭者としての発表は1人1演題といたします。
指定演題につきましては個別にご案内いたします。
応募資格
一般演題の発表者は日本白内障学会の会員に限ります。
日本白内障学会の会員・非会員の確認、入会については、日本白内障学会事務局までお問い合わせください。
応募者自身が間違えて入力した内容につきましては、運営事務局では一切責任を負いません。
登録ボタンを押す前に、必ず内容に間違いがないかどうかをご確認ください。(演題募集期間内は、何度でも登録内容を修正いただけます)
発表形式
- 一般演題(口演発表)
- 一般演題(ポスター発表)
- 指定演題
発表形式は主催に一任とさせていただきます。
ご希望に添えない可能性がある旨ご了承ください。
発表カテゴリー
1 | 白内障手術 |
---|---|
2 | 眼内レンズ |
3 | 白内障視機能 |
4 | 水晶体と細胞 |
5 | 白内障の生化学 |
---|---|
6 | 水晶体へのストレス影響と薬物治療 |
7 | その他 |
文字数制限
演題名【和文】 | 全角50文字以内(スペースを含む) |
---|---|
ショートタイトル | 全角15文字以内(スペースを含む) |
抄録本文 | 全角700文字以内(スペースを含む) |
演題申し込み・登録方法
下記の「演題登録」をクリックして、演題登録画面にお進みください。
演題登録
利益相反(COI)の開示について
本会で発表される場合は、「日本眼科学会 利益相反の基準」に基づき、規定の書式により利益相反に関して事務局をとおして日本白内障学会に報告していただくことが必要です。
当該講演発表内容に関するか否かにかかわらず、過去3年間の利益相反が報告・公表の対象となります。
演題が採用された場合、日本白内障学会は「日本眼科学会における公表の基準細則」に基づき、利益相反公表基準該当の有無を抄録に表示するとともに、各演者に利益相反のカテゴリーおよび企業名を講演スライド上で公表していただきます。
「利益相反に関する基準」および「利益相反公表の基準細則」については、日本眼科学会ホームページ内にある倫理委員会のページを参照してください。