発表方法
1一般演題・指定演題(口演発表)の演者の方へ
- すべてPCを用いた発表となります。発表者ご自身により、演台上にて操作をしていただきます。
- 発表7分、質疑2分、発表者交代1分(計10分)でお願いします。
- スライドの枚数に制限はございません。ただし発表時間を厳守してください。
- 発表データはUSBフラッシュメモリーに保存してご持参ください。詳細は後述の【PC発表用データ作成上のご案内】をご参照ください。トラブルに備え、発表データのバックアップをご用意ください。
- データファイル名は【演題番号—氏名】の順で付けてください。
- スムーズな進行をするために「発表者ツール」の使用はお控えください。発表原稿が必要な方は、あらかじめプリントアウトしたものをお持ちください。会場でのプリントアウトは対応しておりません。
2一般演題(ポスター発表)の演者の方へ
- ポスターパネル(高さ210cm×幅90cm)と演題番号用紙、画鋲、発表者用リボンを学会にて用意いたします。
- ポスターパネル左上に演題番号用紙(20cm×20cm)を学会にて掲示いたしますので、その右側に演題名・発表者名及び所属を貼り付けてください。
- 発表内容は「掲示スペース」内に掲示してください。
- 発表時間になりましたら、座長の指示に従って開始してください。発表7分、質疑2分、発表者交代1分(計10分)でお願いします。発表者受付はございません。
- ポスターの掲示、撤去、発表時間
掲示 10月14日(土)9:00~11:00 発表 10月14日(土) 13:40~14:40
14:50~15:50
16:00~17:00
17:10~18:10撤去 10月14日(土)18:10~19:00 掲示 10月15日(日) 8:30~9:30 発表 10月15日(日) 9:30~10:30
10:40~11:40
13:35~14:35撤去 10月15日(日)14:35~15:00
- 撤去時間を過ぎても残っているポスターは破棄いたします。
3学会企画、委員会企画の演者の方へ
- すべてPCを用いた発表となります。発表者ご自身により、演台上にて操作をしていただきます。
- 発表時間は座長指示または事務局からの案内をご確認ください。
- スライドの枚数に制限はございません。ただし発表時間を厳守してください。
- 発表データはUSBフラッシュメモリーに保存してご持参ください。詳細は後述の【PC発表用データ作成上のご案内】をご参照ください。トラブルに備え、発表データのバックアップをご用意ください。
- データファイル名は【セッション名—氏名】(例:学会長講演—大田泰正)の順で付けてください。