開催記録 第68回閉塞性肺疾患研究会
日時 | 2004年1月17日(土)9:00~16:35 |
---|---|
場所 | 東京商工会議所7F「国際会議場」 |
プログラム
一般演題:午前の部(9:00~12:00)
1.一般地域住民におけるCOPD検診に関する研究
日本医科大学第4内科
○吉岡央子、本橋典久、山本和男、村田 朗、木田厚瑞、工藤翔二
2.定期健康診断における閉塞性換気障害の有病率と喫煙の影響および禁煙の効果
藤田保健衛生大学呼吸器内科・アレルギー内科1)、同 衛生学教室2)、豊田地域医療センター3)
○榊原博樹1)、小島重子2)、茂谷真一3)、廣瀬邦彦3)、水野文雄3)、伊藤 圓3)、橋本修二2)
3.エリスロマイシンによる気道上皮被覆液抗菌作用の促進
東北大学病院老年・呼吸器内科
○石沢興太、小林誠一、鈴木朋子、山谷睦雄、久保裕司、佐々木英忠
4.慢性閉塞性障害を来す疾患群の気道可逆性
埼玉県立循環器・呼吸器病センター呼吸器内科1)、埼玉医科大学呼吸器病センター呼吸器内科2)
○倉島一喜1)、高柳 昇1)、松島秀和1)、生方幹夫1)、徳永大道1)、柳沢 勉1)、青木 望1)、矢野量三1)、杉田 裕1)、佐藤長人2)、金沢 実2)
5.MDR-CTを用いた中枢気道壁肥厚(2次から5次気管支)が気流制限に及ぼす影響
-COPDおよび喘息患者の違いについて-
札幌医科大学第三内科1)、手稲渓仁会病院呼吸器科2)
○大西哲郎1)、田中裕士1)、佐原 伸1)、谷口雅之1)、高橋 守1)、小場弘之2)、阿部庄作1)
6.Bodyplethysmography法を用いた動的肺過膨張の評価。吸入短時間作動型β2刺激薬および抗コリン薬の効果
信州大学医科学部内科学第一講座
○吉池文明、藤本圭作、安尾将法、漆畑一寿、花岡正幸、小泉知展、久保惠嗣
7.COPDおよび喘息患者におけるHRCT所見の定量的評価と呼吸機能検査
札幌医科大学第三内科1)、手稲渓仁会病院呼吸器科2)
○谷口雅之1)、佐原 伸1)、田中裕士1)、高橋 守1)、大西哲郎1)、小場弘之2)、阿部庄作1)
8.小葉中心性肺気腫における末梢気道病変の3次元解析 -二次小葉内での分布について-
札幌医科大学第三内科1)、手稲渓仁会病院呼吸器科2)
○高橋 守1)、田中裕士1)、小場弘之2)、谷口雅之1)、大西哲郎1)、佐原 伸1)、阿部庄作1)
9.切除肺における病理所見と 133Xe gas dynamic SPECTおよび99mTc-Technegas SPECTによる換気シンチ所見との比較
香川大学医学部放射線科1)、同 第二外科2)、同 病理部3)
○横江弘郁1)、佐藤 功1)、小林琢哉1)、山本由佳1)、西山佳宏1)、横見瀬裕保2)、羽場礼次3)、大川元臣1)
昼食休憩(12:00~13:00)
一般演題:午後の部(13:00~14:20)
10.酸素加湿は何リットル(何%まで)まで必要ないか?
北海道大学医学部保健学科
○宮本顕二、加後勇人
11.包括的呼吸リハビリテーションの試み
昭和大学第一内科1)、同 リハビリテーション2)
○大西 司1)、白井崇生1)、小澤哲二1)、横江琢也1)、廣瀬 敬1)、堀地直也1)、城井義隆2)、足立 満1)
12.リンパ脈管筋腫症42例の治療経験
順天堂大学医学部呼吸器内科
○瀬山邦明、佐藤輝彦、井上恵美、福地義之助
13.慢性呼吸不全患者におけるI/E比追従方式呼吸同調器の有用性に関する検討
国立療養所東京病院呼吸器科
○平間未知大、町田和子、堀 昭作、鈴木純子、河谷清美、馬場基男、川辺芳子、四元秀毅
休憩(14:20~14:30)
午後の部:ミニシンポジウム(14:30~16:30)
『テオフィリンを見直す』
- 司会:
- 病院臨床研修群プロジェクト 群星沖縄プロジェクトリーダー 兼 臨床研修センター長 宮城征四郎 先生
- 久留米大学医学部第一内科 教授 相澤 久道 先生
1.イントロダクション
2.気管支喘息急性増悪の治療にメチルキサンチンの静注は必要か?
東京医科大学内科学第一講座 青島 正大 先生
3.気管支喘息の慢性期治療及び高齢者を対象とした治療について
東北大学医学部老年・呼吸器内科 海老原 覚 先生
4.COPDの治療とテオフィリン
和歌山県立医科大学第三内科 山縣 俊之 先生