演題募集

演題募集期間

2025年2月14日(金)~2025年4月10日(木)

募集資格

学術集会における発表者は、原則として日本渡航医学会会員に限ります。筆頭演者で非会員の方は、あらかじめ学会ホームページ(http://jstah.umin.jp/join.html)より入会手続きを行ってください。ただし、共同演者は学会員に限りません。

マルコ・ポーロ医学賞

45歳以下(発表時の年齢)の一般演題演者は、「マルコ・ポーロ医学賞」の対象となります。

※過去に受賞された方は対象外となります。

本学会では、2012年7月の第16回日本渡航医学会学術集会(大阪)から、若手研究奨励・優秀演題賞として「マルコ・ポーロ医学賞」を創設いたしました。選考に関する規定は下記の通りです。

人数:
2名程度
資格:
45歳以下の会員
選考:
学術集会において、一般口演の中から提出された抄録をもとに、評価委員会により採点された点数と座長の点数を加算し、決定する。
副賞:
5万円
表彰:
学術集会の閉会式で2025年度受賞者の発表を執り行う。また、次年度(2026年度)の第30回学術集会において、2025年度受賞者の受賞者講演を行う。受賞内容を、次年度の学術集会までに本学会雑誌へ投稿する。
詳細:
マルコ・ポーロ医学賞について(日本渡航医学会)

公募内容

  1. 発表形式は、口頭発表となります。
  2. 発表分類は、下記よりお選びください。
    1. 感染症
    2. 産業保健
    3. ワクチン
    4. インバウンド(居住外国人、短期滞在外国人を含む)
    5. トラベルクリニック
    6. トラベルメディスン
    7. その他

演題登録方法

オンラインにて、受付けております。「新規演題登録」ボタンより登録してください。

言語

日本語または英語

文字数

演  題:[日本語]全角100文字/[英語]半角200文字

抄録本文:[日本語]全角1,200文字/[英語]半角2,400文字

その他

  • 筆頭演者は、必ず発表者としてください。
  • 図表や写真の添付はできません。
  • 登録された原稿は、誤字、脱字等含め、原則として校正・訂正を行いません。そのまま印刷されますのでご注意ください

登録手順

  1. 「新規登録画面へ」ボタンから演題登録フォームから登録をおこなってください。最後に必ず「送信」ボタンを押してください。
  2. 申込み完了後、「演題登録内容の編集用メール」が自動送信されます。
  3. 演題の「確認・修正」をされたい時は、登録後に配信される「演題登録内容の編集用メール」にあるリンクから編集用画面へアクセスしてください。演題募集期間中は、何度でも確認と修正ができます。

採択通知

登録演題の採択通知は、後日ご登録のメールアドレス宛にお送りいたします。なお、演題の採否や、発表セッション等の決定につきましては、学術集会会長にご一任ください。

個人情報の取り扱いについて

演題登録にて収集いたしました情報は、運営事務局からのお問合せ、抄録集やホームページへの掲載等、第29回日本渡航医学会学術集会の運営目的以外での使用はいたしません。
また、ご登録いただいた個人情報は必要なセキュリティー対策を講じ厳重に管理いたします。

利益相反の開示について

当日発表の際に、発表者はスライド2枚目に掲示してください(必須)
抄録提出日を基準として過去3年間について、開示をしてください。スライドサンプルは、下記日本渡航医学会よりダウンロード可能です。
日本渡航医学会(利益相反委員会)〈http://jstah.umin.jp/00COI/index.html

※開示内容に関しては、プログラム集・抄録集には記載されません。

COI開示あり
COI開示無し

演題登録に関するお問い合わせ

奈良県立医科大学感染症内科学講座
〒634-8522 奈良県橿原市四条町840
TEL:0744-22-3051 FAX:0744-24-9212
E-mail:jsth29@naramed-u.ac.jp

先頭に戻る