演題募集

申込方法

演題応募は本ホームページからのオンライン登録のみの受付となります。

演題募集期間

2025年3月3日(月)~5月8日(木)17:00まで

応募資格

筆頭演者、共同演者の全員が学会会員であることが望ましいですが、少なくとも1名は日本体質医学会の会員であることが必要です。
全員非会員での演題応募希望の方は、日本体質医学会の入会手続きをしていただきます。

※若手研究奨励賞応募者は学会員に限ります。
詳細は「若手研究奨励賞」の案内をご確認ください。
入会手続きに関しては「日本体質医学会入会申込書(PDF)」ファイルをダウンロードして、必要事項をご記入の上、日本体質医学会事務局宛に郵送またはFAXでお送りください。なお、年会費等の詳細につきましては学会HPをご参照ください。

日本体質医学会事務局

熊本大学大学院生命科学研究部 代謝内科学内
〒860-8556 熊本県熊本市中央区本荘1丁目1-1
TEL:096-373-5169 FAX:096-366-8397
学会HP:http://constitutional-med.info/

発表形式

発表セッション

若手研究奨励賞演題(口演)
一般演題(ポスター)

発表カテゴリー

1 がん
2 糖尿病
3 肥満症
4 循環器・高血圧症
5 内分泌・代謝
6 呼吸器
7 消化器
8 神経
9 免疫・アレルギー
10 運動・リハビリテーション
11 漢方
12 遺伝子
13 栄養
14 その他

※応募演題の採否および発表形式等は、学会事務局にご一任ください。

一般演題抄録執筆要綱

  1. 他の学会で発表したか、その予定のあるもの、あるいは、すでに公表されたものは応募できません。
  2. 一般演題の筆頭者としての発表は1人1演題とします。
  3. 共同演者は筆頭演者を除いて20名まで、所属機関は10箇所まで登録できます。
  4. 文字数
    演題名:全角40字以内です
    抄録本文:全角600字以内です
    ※「目的」「方法」「結果」「考察」又は「結論」の順に項目をたてて記述してください。 ※薬品名は一般名を用いてください。商品名が必要であれば、一般名の後に(……®)と併記してください。
  5. 図表の登録はできません。

若手研究奨励賞

一般演題に応募の方で、2025年4月1日において36歳未満、もしくは大学卒業後10年以内の正会員の方は若手研究奨励賞に応募いただけますので、奮ってご応募ください。なお、若手研究奨励賞を応募される方は、演題登録画面内の「発表形式」の項目で「一般演題:ポスター発表」をご選択後、「若手研究奨励賞(口頭発表)に応募する」をご選択ください。併せて「若手研究奨励賞応募用紙(PDF)」ファイルをダウンロードし必要事項をご記入の上、下記第75回日本体質医学会総会運営事務局までメール添付にてご提出ください。

※提出締切:2025年5月15日(木)必着

若手研究奨励賞応募用紙 送付先

第75回日本体質医学会総会 運営事務局 宛
株式会社コンベンションリンケージ内
E-mail:jscm75@c-linkage.co.jp

演題登録

  1. 筆頭演者 (発表者)情報登録
    本ページ下部の[新規登録]ボタンをクリックし筆頭演者(発表者)情報を入力してください。 ※ご登録の際、ご希望のパスワードを半角英数字4文字以上でご入力ください。 ※ご登録完了後、演題登録完了メールがご登録のE-mailアドレスに送信されます。
    ログインID、パスワードはログイン時に必要となりますので、必ずお控えください。
  2. 共同演者の情報の登録
    ※共同演者は筆頭演者を除いて20名まで、所属機関は10箇所まで登録できます。
  3. 演題情報の登録
    抄録について各項目の入力をお願いいたします。
    • 発表形式は下記を選択してください。
      一般演題(ポスター)
    • 発表分野で演題内容に最もふさわしいと考えられるカテゴリーを1つ選んでください。
      ※査読の結果、ご希望と異なる形式、分野での発表となる場合もございます。 ※採択結果につきましては、学会事務局にご一任ください。
    • 演題名(全角40字以内)
    • 抄録本文(全角600字以内)

    ※下記はブラウザ環境によって文字化けする場合がございますのでご使用できません。
    ・Roman numerals(ローマ数字)
    ・French(フランス語)
    ・囲み文字
    ・省略文字

  4. 登録内容の確認
    • 「確認」ボタンをクリックし、画面上で入力内容に間違いがないか確認してください。
    • 内容の確認後、「登録」ボタンをクリックしてください。
  5. 演題登録の完了通知
    演題登録が完了すると、演題登録完了メールが配信されますので、必ずご確認ください。
    ※メールが届かない場合
    迷惑メールとして振り分けられていないかをご確認ください。
    大学や研究機関のメールアドレスやネットワークから登録される場合、メールセキュリティによって案内メールがブロックされる事例があります。学外のメールアドレスやネットワーク外から再度お試しください。
    以上の方法で、受信メールが確認できない場合、運営事務局までご連絡ください。
  6. 確認・修正
    演題登録期間中であれば、何度でも確認・修正をすることができます。ページ下部の[確認・修正]ボタンから、IDとパスワードを使ってログインしてください。
    ※登録された抄録に関しては、誤字・脱字・変換ミスを含め、原則として運営事務局では校正・訂正を行いません。そのまま印刷されますので、登録者の責任において演題登録完了後は必ず[確認・修正]画面で内容を確認してください。 ※所属の記載は学会事務局にて調整する場合がありますのでご了承ください。
  7. 採否について
    採否の決定および発表形式、カテゴリーの最終決定は、学会事務局にご一任ください。
    採否通知は、6月以降にご登録いただいたE-mailアドレスへ通知いたします。

利益相反(COI)開示について

すべての発表者および座長には演題発表時に利益相反の開示が義務づけられております。開示基準その他の詳細について、「利益相反(COI)開示について」をご確認いただき、スライドの2枚目(タイトルスライドの後)にて開示くださいますようお願いいたします。

演題登録

演題登録に関するお問い合わせ先

第75回日本体質医学会総会 運営事務局
株式会社コンベンションリンケージ内
〒812-0016 福岡市博多区博多駅南1-3-6 第三博多偕成ビル
TEL:092-437-4188 FAX:092-437-4182
Email:jscm75@c-linkage.co.jp

先頭に戻る