一般演題募集のご案内

演題登録期間

  • オンライン登録となります。
  • 登録期間は厳守してください。

2025年4月1日(火)~ 5月30日(金)正午まで

公募内容、登録方法につきましては、適宜更新の予定です。

以下の説明をご確認のうえ、演題登録を進めてください。

公募内容

一般演題は、現地会場での口述発表及びポスター発表となります。

優秀演題について
本大会では、一般演題より「優秀演題」を選考・表彰いたします。一次審査(抄録審査)で候補演題を選考し、二次審査より演題賞を選考いたします。二次審査は現地開催会場にて口演発表の形式で行わせていただきます。

抄録文字数

演題名は全角60文字以内、抄録本文は全角600文字以内(図表なし)。
演者・共同演者合わせて20名までとしてください。
所属機関は最大10施設までとしてください。

カテゴリー

該当する分野を下記よりご選択ください。

  •   1.  運動・リハビリテーション
  •   2.  薬物療法
  •   3.  ロコモティブシンドローム
  •   4.  カヘキシア(悪液質)ならびに疾病関連
  •   5.  ICU・急性期
  •   6.  術後ならびに廃用
  •   7.  予防・医療行政
  •   8.  基礎研究
  •   9.  疫学研究
  • 10.  診断・病態学
  • 11.  栄養関連
  • 12.  嚥下・口腔関連
  • 13.  活動報告・実践
  • 14.  その他

演題の確認・修正

演題登録をするときは、「演題登録」ボタンをご利用ください。
一度登録された演題に修正を加えるときは「確認・修正」ボタンをご使用ください。
演題応募締切前であればID・パスワードをご入力いただき、確認・修正ができます。パスワードは忘れないようご自身で管理してください。なお、セキュリティを維持するため、事務局では一切お応えすることができませんのでご注意ください。

演題受領通知

演題受領確認は、演題登録時に入力されたメールアドレスに受領通知が届きます。
なお、画面に登録番号が表示されない、登録完了より1日経過しても受領通知メールが届かない場合は登録が完了していない場合がございます。
受領通知メールが届かない場合は、メールにて演題登録窓口(jasf2025@c-linkage.co.jp)までにご連絡をお願いいたします。

演題採否通知

演題の採否、発表時間等の決定は主催事務局にご一任ください。
演題の採否通知は演題登録の際にご入力されたメールアドレス宛にお知らせいたします。
メールアドレスは正確にご入力ください。7月中旬頃にメールにてご連絡いたします。

利益相反(COI)

学会規程により筆頭演者は演題登録時にCOI開示を行う必要があります。
また、当日発表時は発表スライド及びポスターの下部に、

【学術集会】COI自己申告

の内容を掲載するようご準備ください。

学会HP「定款・規程」ページ

https://www.jasf.jp/contents/regulation.html

筆頭演者

筆頭演者は本学会会員に限ります。
未入会の方は、入会のうえご登録をお願いいたします。

入会手続き

未入会の方はあらかじめ下記よりご入会手続きをお願いいたします。
日本サルコペニア・フレイル学会 入会案内(http://jssf.umin.jp/nyukai.html

演題登録と事前参加登録の併用

本学会では、演題登録時に事前参加登録もお願いしております。
演題登録時に参加登録に関する情報も入力していただきます。

演題登録

参加登録・演題登録画面へ