

会場では多くの方にご参加いただきありがとうございました。
一部セッションのオンデマンド配信を準備しておりますので、改めてホームページ上でご案内いたします。
- 2023/07/18
-
オンデマンド配信を開始しました。
- 2023/06/16
-
ワークショップ参加申込の締め切り延長いたします。
6月16日時点の申込人数は、12名です。 - 2023/06/14
-
単位のページを更新いたしました。
一般演題e-posterのデータ提出の締め切りを6月19日(月)正午まで延長いたしました。 - 2023/06/09
-
WEBプログラム・抄録集を公開いたしました。
未来の支持緩和医療可能性潜在領域のページを公開いたしました。 - 2023/05/25
-
会期中ポスター掲示・チラシ設置についてのページを公開しました。
- 2023/05/18
-
座長、ファシリテーター、演者へのご案内に
一般演題の演者へのご案内を掲載いたしました。
癒しの絵画公募のページを公開しました。
プログラムのページ、単位のページを更新しました。 - 2023/04/10
- 2023/03/08
-
参加登録ページを更新いたしました。
※「JASCCのみ参加」のカテゴリーでもMASCCのプレナリーセッションが聴講できます。 - 2023/03/01
-
託児室のご案内ページを公開いたしました。
- 2022/06/20
- ホームページを開設いたしました。